- ベストアンサー
初めてのロードバイク!
こんにちは、10万円~20万円のロードバイク購入で迷っています。キャノンデールCAAD9の6。コルナゴのプリマヴェーラ、ピナレノのガリレオ(FP1、FP2)、スペシャライズドのアレーコンプダブル、アレーエリートコンパクトダブルが気に入っています。値段も予算オーバーですが長く乗ることを前提としてゆくゆくはパーツ交換で能力がアップしそうで(なんの根拠もないですが・・・。)長く乗れる機種を考えています。上記機種お持ちのオーナー様の乗り心地重視のご意見、感想をお待ちしております。また同価格帯でのおすすめ商品の提案も宜しくお願いいたします。目的はファンライドが主で簡単なツーリングレース?みたいなものにも出たいです。ちなみに体力、脚力は並です。30代後半の年齢です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
今回は、ちょっと回答者側の気持ちも察して頂ければ、という 気持ちも込めて回答させて頂こうと思います。 キャノのCAAD8、スペシャのアレーは知人が持っており 一緒にツーリングしたときに30分ぐらい貸してもらいました。 また、ピナのFP1はサイクルモードの室内試乗コースで5分ぐらい乗ったことがあります。 プリマヴェーラは乗ったことがありません。 結果、好き嫌いは言えるのですが、ジャーナリストのように 乗り心地の違いを分かりやすく説明できるほどの経験や分析力が自分にはなく 非常にもどかしさを覚えます。 ちなみに今回の候補車の出自を考えると CAADは数年前までツール・ド・フランスなどのプロレースで活躍していた 生粋のレーシング・フレームです。 多分、金型代が償却できたのと、パーツアッセンブリーを安く抑えたので 現在の価格が実現しているのでしょう。 アレーは、コンフォートロードというコンセプトで 最初から運動性能よりは快適性重視で開発されたフレームです。 プリマヴェーラやFP1はレーシングバイクを代表する コルナゴ・ピナレロという2大ブランドのエントリーモデルで エントリーユーザーにもコルナゴやピナレロの魅力を味わってもらおう というコンセプトでつくられたバイクです。 ですから、戦闘力の高さで言えば CAAD>プリマヴェーラ&FP>アレー となるでしょうし、快適性で言えば アレー>プリマヴェーラ&FP>CAAD と、逆になるでしょう。 そして、私が現在持っているロードバイクはレーシングバイクなので 自分にとっての好み、慣れを含めた乗りやすさでいえば CAAD>FP>アレー、の順になります。 長く乗る上で大切なのは愛着がわくことだと思うのですが ご質問者さまの好みが分からないので「コレ」とはなかなか言いにくいのです。 さらに、使用目的から見ればどれも問題ないと思われるので 見た目を含んだ自分の好みで選んでもイイのでは、といった アドバイスになりやすいのです。 前回の質問で「ティアグラなんですがどうなのか?」と返事を頂きましたが これも、(シマノのみで)戦闘力から言えば DURA>ULTEGRA>105>TIAGRA であり、維持費やメンテの気楽さから言えば TIAGRA>105>ULTEGRA>DURA となり、何を重視するか?でおススメが変わってしまうのです。 もう今シーズンのバイクは品薄で厳しいと思いますので 現実的には2009年モデルから選ばれることになると思います。 11月にサイクルモードというイベントが大阪と東京で開催されます。 これが日本では一番試乗車が勢揃いするイベントですので 多少遠くても行っておくことをおススメします。
その他の回答 (4)
- eicha_2007
- ベストアンサー率14% (23/154)
初めてのロード,ファンライドということであれば,見た目やブランドイメージの気に入ったものを選ぶというのも手です。 性能面でどれが良いかは,自分に合うものがある程度見えてから2ndバイクを選ぶ際に考える方が良いかと。
お礼
そうですね。このクラスだとあまり違いは無いのですかね?デザインはやっぱり大事ですよね。ありがとうございました。
- morutiroro
- ベストアンサー率20% (402/1940)
何日か前に同じような質問があった気もしますが・・・。 質問の自転車は、どれを選んでも間違い無いと思いますよ。私自身は持っていないのですが、周りで乗っています。皆(乗り手の性能が影響大ですが)速いです。 他にはウィリエールがお勧めです。自分ではフルカーボンのモルティローロに乗っていますが、値段以上の性能です(ちなみにガリレオ+5万円でモルティローロが買えます)。 >ツーリングレース?みたいなものにも出たいです。 グランフォンドだと思いますが。これにもお勧めで、自分でも出ています。自他共に認める貧脚ですが、100kmオーバーのキツイ山道走行をしても、翌日に何のダメ-ジもないのには驚きました(以前のアルミフレームの時は、走行後から翌日まで膝が痛かったので)。
- takuto1977
- ベストアンサー率28% (116/405)
少し予算がオーバーしても、自分が気に入ったものを買う・・・そして、少し高くてもいいものを買って長く乗って欲しいですね。 私もキャノンデールをお勧めしたいです。もし、抵抗がなければ、ビリヂストン・アンカーもいいと思いますよ。特にアンカーは初心 者向けとしてはよくできていると、私がお世話になっているサイクルショップの店長さんもおっしゃっています。 一番は、信用できるサイクルショップで購入すること!!いいお店に出会うことが一番なんです。 体力は、乗っているうちに確実についてきます。最初は誰でも初心者です。 これからが自転車乗りにはいい季節です。 いいロードに出会えること、お祈りしています。
お礼
キャノンはかっこいいと思いますがアルミなのでやっぱり微振動を拾うので疲れるのかなあと躊躇しています。キャノンデールだけは違うとおっしゃる方は多いのですが・・・。ありがとうございました。
- ici41041
- ベストアンサー率44% (425/960)
個人的な趣味も過分に入っていますがキャノンデールがお勧めです。 ヨーロッパブランドのコルナゴ、ピナレロは非常に長い歴史があり、ネームバリューがあるブランドですが、プリマヴェーラやガリレオといった入門モデルは、ちょっと極端な言い方をすれば、それぞれのブランド名を入れているだけのバイクです。要するに安い価格で「コルナゴ」「ピナレロ」という名前を入れて発売すれば数が売れるので販売しているというのが実情です。コルナゴやピナレロというブランド名にそれ程のこだわりが無いのならあえてこの辺のモデルに手を出す必要は無いと思いますし、この辺のモデルで「ピナレロ」「コルナゴ」色は薄いです。ヨーロッパブランドにおいて、上級モデルと入門モデルではメーカーの力の入れ方に雲泥の差があります。 キャノ、スペシャ、トレックなど、アメリカブランドに共通して言えるのは、もともとMTBの生産から始まったブランドで、ロードバイクの生産はヨーロッパブランドに比べると短い歴史しかないという事です。しかし、近年のアメリカブランドの台頭は目覚しく、ツールドフランスやジロデイタリアなどでも多く活躍して、短期間で一気に市民権を得ました。CAADシリーズは歴史が長く、CAAD1から10年以上時間をかけてCAAD9まで進化してきました。近年ではカーボンフレームが一般的になりましたが、一世代前のCAAD8はジロデイタリアなどでの実績もあるフレームです。CAADはある意味ではキャノンデールのロードにおいての看板的なモデルであり、他メーカーの同価格帯のモデルと比べると、メーカーでの開発の力の入れ方、立ち位置、素性がまったく異なるフレームです。安く作れば売れるからという理由で単発的に登場したモデルとは全く異なります。 また乗り味もアルミの割には非常にマイルドで初心者やロングライドに適している一方で、既に書いたようにプロレースでの実績もある程に潜在性能は高いフレームです。他メーカーの入門モデルでは考えられません。 とまあ良い事ばかりを書きましたが、結局は自転車は人間の足で進むものなので、速い人はどんなバイクに乗っても速いです。道具ではありません。ただし、ガンガンに攻めの走りをせず、ゆっくりとサイクリングというスタイルもありますし、楽しみ方は人それぞれです。CAADの他とは異なるこれらの特徴は長く大切に維持するためのモチベーションにもなると思いますし、趣味のモノですからストーリーも大切ですよね。自分なら是対にキャノンデールですね。
お礼
キャノンデールはかっこいいですよね! カーボンの振動の無さに惹かれているのですが金額が・・・。スペシャもかっこいいなと思っています。これだけの金額がするのに試乗車が少ないのは残念です。結局は乗り心地が一番大事だと思っています。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。貴重な意見としていただきます。