• ベストアンサー

フラッシュメモリがウイルス感染しました

フラッシュメモリがウイルス感染しました。 研修で、ある人のノートパソコンがウイルス感染していたらしく、知らずに出来た資料を自分のフラッシュメモリにコピーしました。 他の人も何人かコピーしたのですが、その人たちが家で自分のパソコンでフラッシュメモリを使用したところ不具合が生じたらしいです。すぐに連絡があって私のパソコンは大丈夫だったのですが、このフラッシュメモリは、もう永遠に使わないほうが良いのでしょうか?それとも何か駆除する良い方法がありますか?他のデータも入っているので何とか救出したいのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.4

>えっと・・・ちょっと難しくて感染したフラッシュメモリは使わないほうが良さそうだなと思いました。 困ったなぁ…ちょっと難しいともうダメですか。。 せっかくのUSBメモリをお蔵入りさせるのはもったいないし、万一同じような目にもう一度遭ったらまた…というのもいただけない話です。もうちょっと頑張ってみてもらえないでしょうか。 出来るだけ簡単で確実な方法を考えました。次のようにしてみてください。 1)感染が存在するUSBメモリを、パソコンのキーボードのShiftキーを押しながらパソコンに挿入してください。 Shiftキーを押しながら差し込むことで、例えUSBメモリが挿すだけで自動実行されるようになってても、そうならずに済ませることが出来ます。その辺は2番さんの引用したリンク先にもちゃんと書かれていることですが。 2)USBメモリのドライブを指定してウイルス検査を行い、検出されたものの隔離や削除を行います。 心配なのは…1番さんのお礼上で質問されている件、つまりウイルス検査のやり方について今一つ把握してらっしゃらない、ということなんですが。。 つまるところ、それは『操作の仕方が分からない』ということになるかと思います。マカフィーの使い方については、ヘルプやマニュアルなどにはきちんと書かれている筈です。 取り扱い説明書というものは普通、初めて使う人でもそれを読めば使えるように書かれているものですから、とにかく頑張ってそれを読んで使ってください、ということに尽きます。無茶言ってると思われたらすみません。 で一応、マカフィーをご利用なのであれば、その定義を最新の状態に更新した上でウイルス検査を行うのでも構いませんが…個人的には、より検出能力が高いと思われるF-Secureのオンラインスキャンを利用した方がより確実かも知れないと考えます。 http://www.f-secure.co.jp/v-descs/disinfestation.html でも…このオンラインスキャンを使うにしても、途中で分からなくなったと言われたら困るので。。さてどうしたものか。

siduku
質問者

お礼

ご回答いただいたみなさんのおかげで、無事ウイルススキャンと駆除を行うことが出来ました。ありがとうございました!! 何回もお返事頂きありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.6

会社でのUSBメモリのウィルス感染をきっかけで、調べて対策したことがあります。 アンチウィルスソフトでUSBメモリ本体をスキャンチェックした方がよいです。その後ファイルを救出してからUSBメモリをフォーマットした方がいです。 それから、USBメモリへの感染は、Autorun.infファイルを利用するので、Autorun.infフォルダで感染防止するしかないです。 細かいことは、USBウィルス Autorun.infでインターネット検索してみてください。 USBメモリを使わない方がよいかですが、運用ルールを決めるなり、Autorun.infフォルダで対策するなり、した方がよいです。

siduku
質問者

お礼

ご回答いただいたみなさんのおかげで、無事ウイルススキャンと駆除を行うことが出来ました。ありがとうございました

noname#113190
noname#113190
回答No.5

マカフィーユーザーです。 当方はマカフィー2006ですから、ご質問者に比べて古いバージョンで、使い方が違うかもしれませんが、パソコンを立ち上げると画面右下に「M」マークが見えませんか。 現在の時間やスピーカーマークなどと並んで「M]マークが出てくると思うけど。 これが赤いMなら定義ファイルも更新され問題なし、黒いMなら定義ファイルが古いとか、何かしらマカフィーの不具合が出ています。 赤いマークを確認したらUSBメモリを4番さんのアドバイスに従って挿して、マイコンピュータを開いてUSBメモリを右クリック、「スキャン」を行ってください。 お仲間も基本的にはこれで対応していると思いますから、ご質問者も後はマカフィーの指示に従えばよいかと思います。 マカフィーですけど、主要メーカーの中ではサポートへの電話もつながりやすく、チャット形式でもやれますから、判らなければマカフィーと連絡を取ってみてください。 USBメモリは最悪はフォーマットすれば再度使えます。 マカフィーでスキャン、駆除してから必要なデータをコピーして、USBメモリのフォーマットです。

siduku
質問者

お礼

ご回答いただいたみなさんのおかげで、無事ウイルススキャンと駆除を行うことが出来ました。ありがとうございました!!

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.3

ウィルス感染したフラッシュメモリをPCに差し込んでも、読み取りを行わなければPC本体が感染する事は無いと言う事です。 読み取る前にウィルス対策ソフト(貴方の場合マーカフィー)を最新にアップデートして、フラッシュメモリをPCに差し込んでも自動起動しないようにしてから、ウィルススキャンして駆除すると言う事が#2さんのURLに書いてあります。

siduku
質問者

お礼

ご回答いただいたみなさんのおかげで、無事ウイルススキャンと駆除を行うことが出来ました。ありがとうございました。

  • wamos101
  • ベストアンサー率25% (221/852)
回答No.2

こんにちは。 私はクラッカーコミュティーの潜入調査や対策ソフトの多角的性能テストなどをしております。 こちらを参考に http://www.ipa.go.jp/security/txt/2007/07outline.html

siduku
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 えっと・・・ちょっと難しくて感染したフラッシュメモリは使わないほうが良さそうだなと思いました。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

まず、アンチウィルスソフトのウィルスパターンファイルを最新化します。 つぎに、そのフラッシュメモリをPCに接続しましたら、内容を確認する前に、アンチウィルスソフトを起動して、フラッシュメモリ内部をスキャンして下さい。

siduku
質問者

お礼

(1)アンチウィルスソフトのウィルスパターンファイルを最新化 (2)そのフラッシュメモリをPCに接続しましたら、内容を確認する前に、アンチウィルスソフトを起動して、フラッシュメモリ内部をスキャンして下さい 早速の回答ありがとうございます。すみません。パソコンにあまり詳しくないので確認していいですか? (1)、(2)がよく分からないのですが、(1)はウイルス駆除のソフトを一番新しいのにして、(2)はウイルス駆除のソフトを起動させた後フラッシュメモリを開いてみるということですか?ソフトは、マーカフィーとかでもOKですか?

関連するQ&A