• ベストアンサー

晩御飯

夫は再婚で男の子が一人いました。 再婚するまで夫の実家で育ててもらっており、結婚した当時子供とすぐに一緒に暮らすことも考えたのですが、友達と引き離すのもかわいそうだからと小学校を卒業するまで実家でお願いし、この春卒業したので一緒に暮らすことになりました。 いきなり中学生の親になりとまどいだらけです。 そこで本題に入りますが(前置きが長くてすみません)、中学生をもっている家庭では晩御飯の時間を何時くらいにしているのでしょうか? 夫が帰る時間はバラバラなのですが、だいたい7時前後です。 私はできれば家族みんなでご飯を・・・と思っているのですが、息子は5時過ぎくらいに「ご飯まだ?」といってくるときがあります。 毎日そういうわけではないのですが、とりあえず7時くらいまでは待たせてます。(塾がある日などは別ですが) 家族全員がそろう時間を・・・と思ってそうしているのですが、本当にこれでいいのか?これは理想論なのか?と時々考えてしまいます。 みなさんの家庭はどうしてますか? 私の考え方は固いのでしょうか? アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saya0706
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.3

私(中3女)は祖母の薬の関係で6時なのですが、 友達に「私の家ご飯早いの、7時なの」 っていわれました。 7時でもはやいらしいです。びっくりしました。 それで気になって調べてみたところ 平均7;30ぐらいでした。 親が共働きだから、、って理由で9:00の人もいますし 私みたいな人もいますし。 家族がそろう時間。それが出来るっていうのはとてもよいことだとおもいます。 私の家は父がいつ帰宅かわからないので。 5時のときがあれば12時、ほんとうひどければ2時(AM) 安定しているのなら 一緒に食べたほうがいいですよ。

goodai
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#155097
noname#155097
回答No.2

7時に帰ってこれるなら全員7時にご飯が理想的です。 小中学生など空腹の塊のような存在ですから、 5時に帰ってきたら、消化がよくて腹にたまらないもの。を 手作りするなら買い置きするなりして、食べさせればいいのです。 2時間くらい持てばいいのですから。 小学生の低学年なら待たせることもできないかもしれませんが、 中学生なら7時が8時9時でも待てるはずです。 まあ、実際は待っても8時。とかご夫婦でルールを決めればいいと思います。 旦那さんが早くて9時10時なんて家庭もたくさんあるのです。

goodai
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 ありがとうございました。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.1

小学6年生が居ます。 我が家では基本的に夕食は、PM7時からにしています。 食事の時間を前後してしまうと、生活のリズムが狂いますので、子供中心で考えています。 主人が間に合えば一緒に、食事をしていますが、遅くなるときは子供と二人で先に頂いています。 その代りに、朝食は必ず3人揃って、AM7時に取っていますね。 食事の時間をキチンと決めておけば、おのずと生活のリズムは整います。 これは家族旅行に行っても変えていません。

goodai
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 ありがとうございました。

関連するQ&A