• ベストアンサー

ヤクザと暴力団という名称

報道や公的な場では「ヤクザ」という呼称は決して使われず、必ず「暴力団」という呼び方をしますよね。 つまりは「暴力団」というのは公式な呼称ということになるのでしょう。 では、どうして暴力団を片っぱしから捕まえないのでしょうか? 「何もしてないうちから逮捕するわけにはいかない。」といいますが、何もしてないうちからすでに彼らは「暴力団」、つまり「暴力の集団」と公式に認められてるわけでしょう? なぜ、野放しなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rin00077
  • ベストアンサー率21% (117/534)
回答No.8

こんにちはーANo.7です たびたびすみません。 ちょっと私の表現は正確ではなかったですね。 『ウィキペディア(Wikipedia)』から引用します。 >暴力団(ぼうりょくだん)とは、組織された暴力等を 背景に金品の利益などの私的な目的を達成しようとする 日本を拠点に活動する集団である。 暴力を背景に~している。 ではなく、暴力を背景に~しようとする集団です。

phonoclone
質問者

お礼

なるほど「暴力団」という呼称は実は「予備軍的」なニュアンスを込めていたものだったのですね。ならば「要注意集団」とかにしてくれれば、こんな疑問はなかったのですが。ご丁寧にありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • fusem23
  • ベストアンサー率18% (72/383)
回答No.9

>何もしてないうちからすでに彼らは「暴力団」、つまり「暴力の集団」と公式に認められてるわけでしょう? ちょっと違うと思います。「暴力行為を行っている集団」ではなくて、「暴力を背景とした犯罪を犯す恐れのある集団」です。つまり、犯罪を犯す恐れが非常に高いことが公式に認められた集団です。よって、それに従ったさまざまな制限が加えられています。 >なぜ、野放しなのでしょうか? 犯罪の恐れが高いというだけで、捕まえるということですか?それなら、前科者(非公式名称)も一般の人と比べれば確率は高いでしょうから、捕まえなければなりませんね。でもそれでは、一度犯罪を犯せば、一生出られなくなります。刑に服したということも意味がなくなります。 暴力団組員と言っても、犯罪を行えば刑が課されますし、刑を終えた者を、犯罪の前歴があるということでさらに刑を課せば、同じ犯罪で二度刑を課すことになりますよ。 といっても、暴力団は犯罪を犯す恐れが高いのですから、暴力団として他者と区別し、制限を加えたり監視するのは許されるでしょう。これは、仮釈放や執行猶予の場合と同じ様なもので、犯罪を犯さない限りは捕まらないというのも同じです。犯罪を犯さなければ、時間が経てば一般人と同じ扱いになるのも同じです。 捕まえるのは、刑があってのことですから、刑とは何かを考えましょう。

phonoclone
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >「暴力行為を行っている集団」ではなくて、「暴力を背景とした犯罪を犯す恐れのある集団」です。つまり、犯罪を犯す恐れが非常に高いことが公式に認められた集団です。 なるほど、これで少し納得しました。しかし依然として釈然としないものが残りますが。いっそ「暴力団」などと呼ばずに「要注意集団」とでもすればまだ納得がいくのですが。やはりこういう事も「社会の矛盾」ということになるのでしょうね。

  • rin00077
  • ベストアンサー率21% (117/534)
回答No.7

こんにちはーANo.4です >まだ何もしてない内から「暴力の集団」呼ばわりして いいのでしょうか? あーそこが、貴方が勘違いされているところなのです。 暴力団は「暴力を背景に反社会的な行為をしている団体」なので それを略して暴力団というのです。 何の権力を使わなくとも、権力があれば権力者とよばれますよね? すでに実際に権力が背景にあるからです。それと同じ意味です。 >「表現の自由だから」で許されるものではないように思えますが? もちろん表現の自由とはいえ、実際にしていない事をした事と よぶのは、当然だめであり、裁判で争うようになります。 また実際にした事でも、プライバシーに関わる事もよく裁判で 争われてます。 要は、人権と表現の自由というのが憲法上で矛盾になっている から、よく裁判で争われているのです。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.6

呼称については他の方が答えているので >では、どうして暴力団を片っぱしから捕まえないのでしょうか?  これは必要悪だからです。  事の起こりは戦後間もない時代、日本国民の土地が韓国人によって買ってに奪われる時代がありました。  戦後日本政府はそれらを取り締まる力も無く、それら韓国人の横暴に対し自警団的な意味を持ったのが今の暴力団です。  今の暴力団は暴対法により厳しく取り締まれており、基本的に一般市民対し暴力・詐欺行為は起こしません  犯罪を起こすのは基本、元暴力団や自称暴力団の方々です。その人に睨みをきかせる為に暴力団は必要なんですよ  

noname#79328
noname#79328
回答No.5

政治が存在を容認しているからです。 その具体的証拠を提示する事はできません。 類似した事象を挙げると違法換金のパチンコを容認しているのと同じです。 さらにくだけた表現を使うと、泳がせているという感じでしょうか? 警察とヤクザ(暴力団)はツーカーです。(又パチンコ業界とも) 時間が無く調べてお知らせする事はできませんが、バブル経済解体後、下落した不動産に投資しようとした主に米国ファンドが、これら不良債権化した不動産の裏にヤクザが介在ておりビジネスとして成立しない事に気付き、それを踏まえ政府関係者がその背景を調査した書籍があったはずです、問題点としてヤクザの存在を容認している日本政府を明確に指摘していたはずです、又元刑事の類似した書籍もあったはずです。 この時期、莫大な資金が闇の世界に流れ込み、力が強大になりすぎた為、できた法律が暴力団新法ですね、法律の内容は生かさず殺さずといったところでしょうか、つまり法改正でいくらでも取り締まれるのです。 例、拳銃不法所持で懲役20年位、発砲で無期程度でも有効性はあります。 オウム真理教に対する対応と比較してみればよくわかります。 何故、容認しているか? は今回時間がなくきわめて簡単に説明させていただきますが、ある意味国民が容認しているからです、又利用もしてきました、政治も同じです、自民党の前身、自由党はヤクザから資金提供をうけ結党しています、戦後、警察は、いわゆる第三国人の違法行為を自力では取り締まれずヤクザにそれを依頼しています。 この様な背景から説明できます。

  • rin00077
  • ベストアンサー率21% (117/534)
回答No.4

こんにちはー >逆にいえば「法のもとに平等な組織」にこんな名前、 どうどうとつけちゃっていいのでしょうか? また日本国憲法には報道の自由、表現の自由もあるのです。 それでこの「暴力団」というネーミングが気に入らないのなら、 暴力団は訴訟を起こすよりないわけです。 誰にでも、裁判をする権利があるのも平等という事です。 もちろんネーミングが悪いのはわかりますが、仮にまともな カッコの良い呼び名にするのも、ヤクザを美化し過ぎて、 良くないことないですか?「義理人情団」とか。 第21条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、 これを保障する。

phonoclone
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。「表現の自由だから」で許されるものではないように思えますが?たとえばまだ容疑が確定してない人間を「容疑者」呼ばわりして報道することは許されませんよね?まだ何もしてない内から「暴力の集団」呼ばわりしていいのでしょうか?仮にあなたの理由を認めるとして、「表現の自由だから、どう名づけても自由だから」というのなら、その自由の中でナゼ「暴力団」という呼称を選んで付たのでしょう?ヤクザ自身が「暴力団」を名乗るなら「どう名づけようと俺たちの勝手」という理屈はわかりますが、社会的に彼らを指して「暴力団」と呼ぶのなら、それは「暴力の集団である」と認識しているからではないでしょうか?

noname#91323
noname#91323
回答No.3

暴力団は正式な名称ではないです、暴力行為が多い集団ですが そのつど厳しい捜査を受けています もしこれを徹底して排除すれば必ず地下活動が起こりかえって面倒になるような気がします 

phonoclone
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「正式」とはいっておりません。正式な名前があるかどうかは知りませんが。僕は「公式」と言っているのです。つまり、社会的に、公的に「ヤクザ」ではなく「暴力団」と呼ぶのなら、それはつまり公式に(社会的に)「暴力集団である」と決めているのではないでしょうか?彼らが問題を起こそうと起こすまいとです。もっとボヤかした「ヤクザ」という呼び方をせずにあえて決定的な呼び方をするのなら、なぜ事前に取り締まることをしないのでしょう?

  • kana14
  • ベストアンサー率9% (13/140)
回答No.2

質問者さんの疑問はしごくもっともな疑問だと思います。法的には、No1の方の回答のとおりなのでしょうが、「犯罪者など更正させなくてよい。二度と娑婆に戻れないようにしろ」と言う声が世界的(日本は単独では決定できない国柄、前例主義、横並び意識)に多数派になれば、質問者さんの希望どおりになる可能性はあります。

phonoclone
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。僕が解せないのは、この「暴力団」という名前を当人が名乗っているならまだわかります。「法のもとではどんな組織も平等」という名目のもと、「どんなネーミングしようが俺達の勝手だろ。」と言えるでしょう。しかし、この「暴力団」という呼称は第三者(報道など)が公的な呼び名として付けたものです。つまり社会が名づけたのです。社会が「暴力の集団」呼ばわりすることを公式に決めたのに、「何かやらかすまでほったらかし。」というところに矛盾を感じますね。

  • rin00077
  • ベストアンサー率21% (117/534)
回答No.1

こんにちはー 法治国家は法の下でしか人を罰することしかできません。 法律にないことを、罰することが出来ないようになっています。 また日本国憲法に、法の下では皆平等であると、定められています。 暴力団であるから、カルト宗教であるからという理由だけで、 罰することができないのです。 第14条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、 性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は 社会的関係において、差別されない。

phonoclone
質問者

お礼

回答ありがとうございます。おっしゃることはもちろん承知なのですが、だったらどうして「暴力団」という呼称が公式なものなのかが不思議です。「ヤクザ」にしとけばいいものを。だって「暴力団」ですよ?すごい名前だと思いませんか?モロじゃないですか。「暴力の集団」なんて。逆にいえば「法のもとに平等な組織」にこんな名前、どうどうとつけちゃっていいのでしょうか?

関連するQ&A