• ベストアンサー

大至急!! 旅行直前に不当に追加料金を請求されました

先月、2008年9月9日から3泊4日の沖縄旅行(航空券+ホテル付きフリープラン)を予約しました。 全額入金も済み、先日旅行会社より最終日程表が届きあとは当日をまつばかり…となった矢先のこと、旅行会社より電話があり『手違いで案内したプランには宿泊が1泊分しか含まれておらず残り2泊分の2万4千円を追加で振り込んで欲しい』と。 納得がゆかない旨伝えると旅行会社のほうから二つ提案がありました。 (1)24000円の内10000円を旅行会社のほうで持つので14000円を負担して欲しい (2)追加料金なしで2・3泊目は他のホテル(かなりランクの低いホテルです)へ変更 しかしどちらも納得がいきません。 月間旅行誌じゃらんに掲載されていたツアーなので、じゃらんトラブルホットラインと旅行業協会にそれぞれ電話し相談しましたが、どちらも『予約時の内容確認後代金は全額入金、日程表等で内容が確認できているので契約は成立している。よって追加代金は払わなくてもよい。しかし我々(じゃらん・旅行業協会共に)から旅行会社に指導?勧告?はできるが強くは言えない。』とのこと。 参加者7名の予定を合わせ予算ぎりぎりで予約したので、日程の変更や追加料金の支払いは厳しいです。 でもこの場合こちらが折れるしかないのでしょうか? 困り果てています。どなたかお知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro0129
  • ベストアンサー率18% (92/497)
回答No.4

ネットで申込されました?それともパンフレットを見て申し込みましたか? 基本的に旅行業者がもともと提示していた料金以上をお客さんから取ることは旅行業約款で禁止行為に指定されてます。 代金を支払った時点で契約は成立しており、その段階で旅行業者が確認を怠っているので確実に旅行業者に過失があると思います。 天災やストライキ等の不可抗力以外で旅行業者側から契約内容の変更は基本的にできません。 もし、旅行自体を取りやめにする場合、旅行業者に過失があるので取消料・キャンセル料は発生しません。 宿泊先のランクが下がるのであれば別途、変更補償金を取ることもできるかもしれません。このあたりは旅行業協会と相談してください。 基本的に追加料金を支払う必要性もないですし、ホテルのランクを下げることも不可です。旅行業者が折れず、あなた側が納得しなければ契約取消かもしれません。

その他の回答 (5)

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.6

>内容確認後代金は全額入金、日程表等で内容が確認できているので契約は成立している。よって追加代金は払わなくてもよい。 これが基本線でしょうね。 気がかりなのは、どこかの丸紅パソコンの例と同じように、要素の錯誤が認められれば事業者側の契約取り消しも可能な気はしますが、#5様ご指摘の通り、丸紅パソコンみたいに、本当は198000円を19800円と表示したのなら、社会通念上、完全な要素の錯誤と認められると思いますが、本件に関しては、本当は6万くらいのところ、4万6千円とか表示されてたって話でしょ?ならば、ちょっと錯誤が成立するとは思えないので、契約が成立しているのならば、ご相談になられた2機関の見解が妥当だと思います。 しかしながら、日がもうありませんよねえ。最悪、旅行中止覚悟で、正面から交渉なさった方がいいように思います。 相談になられた所に勧告を依頼するのと同時に、消費者センターに相談されてはいかがでしょうか? http://www.shousen.org/center/index.html

petit627
質問者

お礼

皆様、早々のご返答ありがとうございました。 皆様のアドバイスが大きな支えとなり、旅行会社との交渉を続けました結果、追加料金なしで日程表通り(契約通り)行ける事になりました。 こちらでアドバイスを戴き、大変心強く、また冷静に交渉を進めることができました。 ♯ANo.6様のお礼欄をお借りし、心より御礼申し上げます。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.5

 これは旅行業約款はもちろん、民法の問題としても、一切支払いの必要は ありません。重大な過失がない限り、その代理店はあなたに追加料金を請求する 権利はありませんし、一方的に契約を解除する権利もありません。 ※重大な過失とはたとえば、相場より明らかに安すぎる場合が挙げられます。 でもそれは、本当は 50,000 円のツアーが 5,000 円で売られていたような 場合に適用されるものであり、今回のケースにはまったく関係ありません。  なので代理店には「 旅行業協会からも、支払う必要はないといわれた。もし これ以上追加の支払いを求めたり、旅行を取り消したりしたら、こちらも 責任を持って旅行を手配したのだから、弁護士を立てて損害賠償請求する 」 くらいのことを言ってもいいでしょう。これは決して不当な要求でもモンスター 顧客でもなんでもなく、法的に正当で金額面でも妥当な対応です。  なお、もしこれが業務上の取引だったら、相手に貸しを作る意味であえて、 提示された条件を呑む方法もありえます。ですが一般の利用者と代理店の 関係に過ぎないのであれば、あくまで法的正当性を主張すべきです。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.3

そちらのミスですから、こちらは応じません、ちゃんとした契約書もありますし、応じる気もありません。 ミスをした方に請求してください、と伝えます。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.2

追加料金の支払いが厳しいなら、そのまま押し通すしかないのでは? 私なら14,000円を更に値切り10,000円位にするか、『全部で96,000(14,000円×7名)円もとても無理で、5万円だけなら用意出来る』等言って、こちらからも条件を提示して交渉します。値切り額が少ないようなら、何かサービスを付けて貰うのも良いかと。こちらに非がないですし、分割や支払いを先にして貰うとかもありです。 合計で17万円弱も得してるんですから、少しは払ってあげても良いかもしれませんね。

  • maro_0304
  • ベストアンサー率33% (22/66)
回答No.1

そのじゃらんトラブルホットラインと旅行業協会に払わないでいいといわれたら払わないでいいと思います。 文面からしても相手の手違いでこのような事態を招いているので旅行会社に責任があります。 そしてその契約内容に納得したpetit627さんが契約したのですからね。 普通は契約内容の変更は双方の同意が必要になりますよね? (何か書いてあれば別ですけど) 相手の旅行会社に契約の有無を変更する権限は無いはずです。 ですから相手の旅行会社には、もう契約も終わらせて入金も済んだのだからそのコースじゃなければ嫌だ。そちらの会社で追加料金を出してくれ。といえばいいのでは? 相手も(1)のような選択肢を出してくるということは少しばかりあせっている風に見えますね。だったら全部出せとこちらが言っても問題はありませんからね。