- ベストアンサー
DSでばかり遊んでいる子供、放置の親。
飲食店を経営している者です。 最近うちの店に親子連れで来られるお客様で、お子様のニンテンドーDSの所有率が 異常に高いことがすごく気になっています。 お子様は席につくなりスイッチオンで完全に没頭。 一方のご両親は全く子供たちに無関心な様子。 料理が出てきて、食べ終わったらまたスイッチオン… 私はただ料理を提供するだけの立場なので、 お客様のお子様が他のお客様に迷惑をかけない限りは何も言いません。 しかしこれで本当にいいのでしょうか? 私の目にはすごく奇異な光景に映るのです。 外食するときって、もっとみんなで会話しながらのほうが楽しくないですか? ゲームはわざわざお店でしなくても、ご自宅でもできると思うのです。 もちろん親にも言い分はあると思います。 子供は遊ぶものを持っていないと走り回ったりしてかえって周りに迷惑をかける。 その点DSほど子供をおとなしくさせるのに気の利いたシロモノはない、といったところでしょうか? 私は未婚で子供もいませんので、親としての感覚は皆無です。 こんなことを質問すれば子供を持つたくさんの親の皆様に反発されるのは覚悟の上ですが、あえてお聞きします。 DSがないと自分たちはゆっくり食事できないのでしょうか? 親と話もせずにDSに熱中している姿を見て、正直どう思われますか? また、そのことに気づいていらっしゃいますか? お子様をお持ちのお父さん、お母さん それと私と同じように感じていらっしゃる同業者の方 いろいろな方の回答お待ちしています。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ま、基本的には子供にお絵かきさせている、本を読ませている、ことと違いは無いと思います。 自分はまだ未婚ですが、甥姪が5人いて、一緒に食事に行くと小学校低学年くらいまではこちらがいくら注意してもすぐに騒ぎ出してしまいます。 家での食事ならそれも団欒なので良いですが、外食となるとそうは行きません。 外食時だけは特別に食事が終わったらゲームをして良いよとなっていました。 そのゲームに興奮して騒ぎ出したら、(甥銘複数で行った時に通信で同じゲームをしたりするとそういうことがあります)ゲームは没収、しばらくはそのゲーム機を預っていました。 あと帰り道では当然ゲームは禁止。その代わりそのゲームについて話を聞くことでコミュニケーションをはかっていました。 よく女の子しかいない親で、うちの子は騒がない、躾の問題だと言う人がいますが、男の子と女の子はやはり違います。 女の子はたとえ子供でもおしゃべりが好きなので大人のおしゃべりに入ってきたりします。 男の子はやはりおしゃべりより体を動かしたりする方が好きなので、大人の会話などすぐに飽きてしまいます。 同じ家で同じ躾を受けた姉弟でも女の子はそういう準備をする必要はありませんでした。 男の子はいくつか準備するか、食べたら自分が先に連れて帰る様なことをしていました。 子供が騒いで周りに迷惑をかけないようにどうするか。 子供連れの親の悩みどころです。 個室のあるお店をなるべく選ぶなども有りますがそういうお店は高く簡単にはいけません。 おじいちゃんおばあちゃんに預けるのも良いですが、近くに居ない人もいます。 お絵かきなどと一緒でたとえゲームさせているからと子供に関心を寄せないわけでは無いし、話しが子供も聞いたほうが良い話題のときはゲームを中断させる。 そういうことができていれば外食のときに子供にゲームをさせることもありだと思います。
その他の回答 (11)
- cootaiyo
- ベストアンサー率22% (4/18)
子供の立場からの意見を言わせていただくと。子供は今一番やりたい事、夢中になる事がしたいのです。子供は無意識的に今したい事の順位が頭の中で決められています。大人から子供をみたら、みな単純単純と言いますが、実はそんな事はありません。家族とコミュニケーションを取り笑っている事よりも、ゲーム機で自分の世界に入る方が楽しいからでしょう。勉強だってそうです。学校で勉強して来ても家で自ら勉強をするかと言ったらしない子供の方が断然多いです。なぜなら、それは面白くないからです。質問者さんの意見には私も同感です、親が子供に物とコミュニケーションの価値観は違うことを教えてないから、こういった現状が起こるのだと思います。おそらく、なぜDSを夢中でやる子供をホッタラカシなのかと言うのは、仰る通り無関心なだけだと思います。子供に自由奔放に育って欲しいとでも思っているのでしょう。 ついこないだまでゲームばっかりしていた子供の立場からの意見だとこんな感じです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 思ってもみなかった方からの回答で驚いています。 ゲーム機のほうが家族との団欒より楽しい、ですか。 私にはちょっと悲しくなるような回答ですね。 せめて外食の時だけでも、と思いますが cootaiyoさんのおっしゃるとおり、今の子供たちに言わせれば ゲーム>会話なのでしょう。 私たち大人が自然に子供の興味を引けるようにもっと努力 するべきなのかもしれません。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 おっしゃるように完全なルールを設けた上で、というのが ゲーム機との最善の共存であると思います。 そもそも私たちのもっと上の世代の方々の時代のようにゲーム自体がない世の中なら 全くこのような問題は起こらないと思いますが、現代社会ではそうはいきません。 その点ではゲームは非常に厄介な存在と言わざるを得ないでしょう。