3児の母です。
セーフティゲートは買わなくても突っ張り棒と布をちょっと
縫えば、なんとかできますよ。
まぁ親はまたがないと行けないので大変ですが、子供が
越えられない高さぐらいならまたげますよ。
アパートマンションでも玄関やお風呂場、キッチン入口と
結構数も必要になったりすると高額ですからね。
家だと2階にも取り付けないととかなるので、私はもっぱら
突っ張り棒利用派でした。
トイレ用品ですが、便座が嫌いなお子様もいるので
場合によってはおまるも必要になりますね。
便座もかなり長い間使用するので、キャラクター物が
付いている物だとかえって使いにくくなる事もあります。
うちはキャラクター物がついていて取り外せない物だったので
1人でトイレに行けるようになってからは、子供用補助便座を
買いなおしました。二女は全くキャラクターなしの
補助便座でも問題なかったので、キャラクターがついた
補助便座は高いだけでもったいなかったと思ってます。
踏み台もトイレと流しに必要です。4歳の二女は未だにトイレで
踏み台使用中です。洗面台も高さによっては手が届かないので
長い間必要ですよ。1段と2段とかありますが、うちは1つずつ
あります。トイレが1段で、洗面台には2段タイプの踏み台が
あります。洗面台のは使ってないのですが、友達の子が使ったり
するのでそのままです。
玄関には100円ショップでつなげるマットを買って
ちょっとだけ敷いておきました。玄関は高くないのですが
すでに歩行器でも落ちているので敷いてあります。
ジジババが一緒だし、出入りが激しいのでものすごい邪魔なため
玄関にはゲートは使ってない状態でした。
でも人数も多いし、玄関もせまいのでこのマットがあるのも
邪魔なんですよねぇ。。
物によりますが、キャラクターの有無にこだわらなければ
中古より安く新品が買えたりしますよ。
キャラクターがつくから高いとかありますので。
ご参考までに。
お礼
>便座もかなり長い間使用するので、キャラクター物が 付いている物だとかえって使いにくくなる事もあります なるほどー!そうですよね。 なるべく使いやすいものを探したいと思います。 長く使うものなら、新品でも元はとれそうですね。 ありがとうございました。