- ベストアンサー
旦那がキレました
結婚3年目 赤ちゃんは9ヶ月です。 赤ちゃんが生まれてから旦那の仕事が忙しくなり、 毎日13時間労働+通勤は片道1時間です。 旦那が楽しみにしていたTVが始まりました。 でも赤ちゃんがウンチをしていたし、泣いていたので 早くお風呂に入れて、寝かしつけたいな、と思っていました。 私「お風呂入れてあげて、もしくは私が入れる?」 旦那 無視 私「ねえ、聞いてる?」 旦那 無視 私「ねえってば、赤ちゃんウンチしてるし、泣いてるじゃん」 旦那キレて 机ガシャーン バーン 部屋ぐちゃぐちゃ (物にあったただけでぶたれてはいません) 「ふざけんな、うるさい、こっちは毎日くたくたで、やすませてくれ 勝手に風呂入れてくれよ!!!!」 との事。 普段は穏やかな旦那がキレて 私も泣きながら逆切れ。 私「毎日働いてくれて、感謝してるよ、でも無視するのやめてよ。 私だって毎日育児と家事頑張ってるよ、あなただけじゃないじゃん」 旦那 「無視は性格だから、TVに集中して聞こえなかった。 主婦は家に居てやりたい事が出来る、ゆっくりできる、俺の仕事とお前の仕事一緒にするな」 なんだかよくある事のような気がしますが、 はたして みなさんに聞きたいのは ○主婦は育児と家事全部やるべきなんですか? お風呂に2人で入れるのがどんなに楽か、 食器をついでにかたずけてくれたら、少し早く終わるし 赤ちゃんを見ながら、食事を作るのがどんなに大変か ○気を使って話しかけているのに(CMの時など) それでも無視されるのは、疲れているからって許される? みなさんの意見を聞かせて下さい。
- みんなの回答 (47)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
はじめまして jcg02524です。 最初に・・・ どの家庭でも起きることですが「明確な解決策」というのがないと思います。また、「夫婦の性格」「家庭の考え方」などもあり、且つ、解決策に「諦める」「分かち合う」などがあるから困りますよね。 特にアドバイス(回答)するときには・・・ ※雑談ですが過去に同一質問で「妻と旦那どっちが悪い」という判定を質問してきた方がいたのですが、回答者様全員「引き分け」と出したとたんに、お礼も無しに締められた事もあります(笑) ちょっと長すぎましたね。さて自分なりに回答したいと思います。 結論から・・・ 夫婦の間に「どっちが楽をしているか」「どっちが大変か」などを考え出したら止まらなくなります。 自分が言えるのは「結婚したとき」「子供が生まれる前」まではなかったのではないですか? 「いつからこんなになってしまったのだろう」と振り返り、お互いが頭を冷やして考えた結果が「夫婦の和」を取り戻すコツなのではないでしょうか。 参考になるかわかりませんが・・・ 妻と旦那の立場で「メリット」と「デメリット」を考えたことありますか? ちょっと考えて見ましょう。(自分の主観での代表例ですので注意) 【旦那側】 (1)メリット ・一人で外に出て、自由に過ごすことができる可能性がある(飲み会や帰宅途中などで寄り道ができるなど) ・人と会話する機会が多く存在する (2)デメリット ・「通勤」「就業」などお金を稼がなくてはならないプレッシャーがある ・特に会社での人間関係に苦労する 【妻側】 (1)メリット ・子育ても大変なのですが自由時間をコントロールしやすい。 ・近所の人と会話する機会が多く存在する(近い将来、旦那より有利?) (2)デメリット ・「子育て」を含む「洗濯」「掃除」「料理」「金銭的なやりくり」など家のことを基本的に全てやる必要がある ・一人になる時間がない。 などでしょうか。 正直、どっちが楽に見えますか? 最後に・・・ 自分としては本当に夫婦間で会話が成立しないと致命的と考えています。 また、「相手の苦労」というのを考えなくなった時点でも問題と考えます。 昔は「そうではなかった」と気がつくことから、「考え方の再出発」があってもいいのではないでしょうか。 ※旦那さんの休みの日にでも、夫婦で他の回答者様の内容を読んでみてくれると何かしら本当の良い回答がでてくるのではないでしょうか。 【余談】 自分は事情があって休職し、一年間「専業主夫」してます。(直前まで通勤時間含めて19時間労働していました。) ※今月復帰します。 意外に家の中ってやることが多いんですよね。自分の時間も取れないし、本音で「ギブッ!」って言いたくなりました。(笑) 最初は「一日のやることと時間配分」がうまくいかなくて、子育てもうまくいかなくて悩んだ時期もあります。 でも、なんか奥さんや子供の送り迎えをしたときに笑顔をされると嬉しいものですよね。
その他の回答 (46)
- fumito777
- ベストアンサー率31% (10/32)
第3者から大変さを語らせるのがいいと思います。 それもね、「相談を受けたため、仕方なく」って雰囲気じゃなくて「たまたまそんな話になって、ついつい耳にしちゃった旦那さんが考える」というパターンがいいのでは? PCの前で、このページを開いたまま転寝してみましょう。あっ、ここの質問は「あなたが書いた」と悟られないようにね。 意外と優しい旦那さんに戻ってくれるかもしれません。
- kyts
- ベストアンサー率6% (8/117)
私的には、家事(主婦の場合)9割妻、育児・・これは仕事ではない、二人の仕事です。作るだけ作って後は妻任せですか~って言いたくなっちゃいますね。ご主人仕事も大変だろうと思いますが・・しかし、しかしですよ・・大変なのはお互い様・・。仕事は我慢すれば報酬でます。でも育児は出ませんよね(家事業も)働いてきて疲れるのは十分わかりますが、そんな言い方はされたくはないですよね・・・。 言い方変えてみたほうがいいかもしれませんね・・・。仕事から帰ってきて疲れてるかもしれないけど、お風呂頼んでいい?(因みに相談者さんはそのとき何をされていたのでしょうか?手が離せないのど忙しかったのでしょうか?・・ではないなら、他の方も言われてるかも知れませんが、自分でいれますね・・・。大変でしょうが、今だけですよ・・大きくなると、あ~あ、ずっと赤ちゃんのままでいてほしかった♪なんて思う日がきます。頑張りすぎず、程ほどに・・・!!
- nikotan0098
- ベストアンサー率12% (4/32)
子育て頑張ってますね!! 私は1歳9ヶ月の男の子がいます。 まず、「お風呂入れてあげて、もしくは私が入れる?」 って聞き方がどうかなと。 「ウンチしてるじゃん」とおもったら自分でやります。 私は基本的には子育ては自分がやるものとおもってます。 旦那には働いてもらってるし。 ましてや疲れて帰ってきた旦那にはゆっくり疲れを癒して欲しいので 自分でやれることは自分でやります。 今ではだいぶ楽になりましたが1歳3ヶ月くらいまでは 子供をおんぶしながら食事作ってましたし、お風呂も自分で入れてました。 夜は疲れ果てて子供と一緒に寝てました。まぁ何度も夜中起こされるのですが・・・ 自分の時間はゼロです。 ほとんど何もしない夫ですが、私が寝た後に1日分溜まった食器は 洗ってくれてました。 今では食器を洗う余裕もできたので、自分で洗ってます。 決して押し付けない。のが私のやり方です。 「あなたは仕事で大変なのよね、良いのよ、ウチではゆっくりしてて~ 」というスタンスでいます。 そうすると夫に余裕があるときに手伝ってくれます。 その時が「チャーンス!!!」褒めまくり&感謝しまくりです。 「ちょっと手伝ってもらえるだけですっごい助かるなぁ~! 疲れてるのにありがとね~☆☆」くらいに。 そうすると手伝ってくれる回数が増えますよ。 してくれるのが当たり前と思ってるとイライラしちゃいますしね。 帰宅してしばらくはゆっくりテレビでも見させてあげたらそうです?? ちなみに1歳2ヶ月まで1時間とまとめて寝ることがなかったです。
- 202526328
- ベストアンサー率9% (1/11)
○主婦は育児と家事全部やるべきなんですか? ■共働きで育児仕事家事すべてやっています。 ○気を使って話しかけているのに(CMの時など) それでも無視されるのは、疲れているからって許される? ■私のほうから無視しています。 ■母たるものは子を育てる責任を負う とおもいます。 旦那が育児家事に協力しないので夫婦喧嘩がたえません。 しかし最近子供が一歳になって思うんです。 自分から仕事をしたいと言い張りやっています(将来のための貯金) 子供もどうしても欲しかった。 家事育児に旦那が協力しようがしまいが『母たるものは子供の唯一の母です』しっかり強い気持をもって育児しましょう。 辛い毎日ですがそこそこ手抜きをしそんな切れる旦那を選んだのはお互い様。。。そこは子はかすがい!!割り切って頑張りましょう!!
- aa1970
- ベストアンサー率0% (0/17)
>主婦は育児と家事全部やるべきなんですか? そうです。 仕事は全部僕がやるべきなんですか?って言われたらどうするの? >赤ちゃんを見ながら、食事を作るのがどんなに大変か みんなやってるよ。 >それでも無視されるのは、疲れているからって許される? 疲れてる時に風呂に入れろとか入れとか言われて風呂の時間まで細かいこと言われたらイヤになるよ。
- igreg
- ベストアンサー率16% (64/385)
人にもよるでしょうね。 専業主婦でも人によります。赤ちゃんの面倒をみたり、老人の介護をするのは、休みなしの24時間肉体労働です。それが平気で出来る人もいますが、たまに一人になって散歩したり、息抜きがないと行き詰まってしまう人もいます。 おそらく、御主人は子供の面倒を見たり、家事をするのは女の仕事と思っている方なので、いくら話し合いをしても、例えあなたが将来働くとしても、家事や子供の面倒を分担したがらないでしょう。 そう言う場合には、こどもを数時間だけでも預ける事をお進めします。近所におじいちゃんおばあちゃんがいれば、頼めるでしょうし、誰もいなければ、託児所に数時間でも良いと思います。9ヶ月ならば、しっかりしているし、逆に後追いもしないし、丁度いい時期です。誰でも、一人になる時間は必用です。子供と一緒にいない時間ができれば、あなたの体力にも心にも余裕ができて、夜の子供の世話も、余裕のない夫の態度も、それほど苦ではなくなると思います。
- yahiro1972
- ベストアンサー率17% (118/671)
こんにちは。 1歳10ヶ月の男の子が居る者です。 たくさんの回答がついていますね。 さて本題です。 ○家事は専業主婦なら当然全部するべきです。 育児は二人でやるべきだと思います。 だって子どもは二人の子なのですから。 ただ旦那さんの仕事の具合から考えると平日は期待しない方が貴女の 精神上良いと思います。 確かにお風呂は二人の方が楽ですけどね。 今なら湯冷めもそんなに気にしなくても良いですよね? 多少手間取っても一人で慣れるように練習のつもりで頑張ってみては どうですか? あと赤ちゃんのお風呂はもっと早い時間帯にして、早々に寝かしつけた 方が赤ちゃんの成長にも良いですよ。 ウチは8時には寝かしつけていましたし。 それに疲れて帰ってきた旦那さんと二人でゆっくり過ごす時間を少しでも 持ったほうが夫婦の間にも良いと思いますしね。 休日はその分旦那さんにお風呂係をして貰えばと思います。 家事については手抜きも仕方なしと割り切ってみては? 例えば「食器洗い機」の購入とかね。 また食事の準備は休日にまとめて作っておいて、冷凍しておけば 温めるだけとか出来ますよ。 例)カレー・シチューは冷凍可です。コロッケの種を作っておけば揚げるだけ。 きんぴらゴボウとかも冷凍できます。 お子さんの離乳食にもフリージングは活躍しますから、一度考えて みてはいかがですか? これだけでも大分楽になると思いますよ。 ○無視はいけないと思います。 でも気が付かない時もあります。 心底疲れていたらそんな時もあるでしょう。 旦那さんの暴言はちょっとと思いますが、これは疲れていたからと思って 許してあげてください。 怒りのあまり言ってしまったのだと思いますもの。 旦那さんと仲良くなさってくださいね。
- mono0413
- ベストアンサー率28% (131/463)
主婦が家事も育児もするという考えは古いと言われがちですが、昔はそれが当たり前だったと思います。 少なくともうちの母はそうでした。 今ほど便利な家電や育児グッズがあるわけでもなく、オムツも布だったし、3歳違いの兄弟2人の面倒は基本的に全部みてきました。 私は1歳9ヶ月の男の子のパパですが。 息子が新生児の時から、1日10~11時間労働でも朝食は自分で済ませ洗濯をしゴミを出し、帰宅後は子供をお風呂に入れ家事育児の手伝いをし、夜泣きが酷い時は一緒に起きて世話をしてきました。 自分の時間は2~3時間で食事や掃除洗濯をしながらTVを見たり睡眠時間を削ってネットをする程度です。 それは「私がそうしたいから」してきた事で、それが正しいとか間違いとかで判断することではないと思います。 > 主婦は育児と家事全部やるべきなんですか? 「べき」かどうかは夫婦次第です。 私の考えは、基本は主婦で旦那は軽いお手伝いで良いと思います。 当然、働いて収入を得るのは旦那が全部するべきです。 要は役割分担とバランスの問題です。 > お風呂に2人で入れるのがどんなに楽か、 確かにそう思いますが、1人でも入れられるように努力も必用です。 (私は時々出張がありますので、特にそう思います) 9ヶ月ならお風呂も大分楽になってきていると思います。 > 食器をついでにかたずけてくれたら、少し早く終わるし これは子供が出来てから要望しても遅いかも? > 赤ちゃんを見ながら、食事を作るのがどんなに大変か うちの妻は、グッズを使ったりハイローチェアーに乗せて近くに置くなどして食事を作っています。 子供も慣れれば大人しくしていますし、料理をしているママのことをじ~っと見ています。 時々話し掛けると笑ったり微笑んだりして更にご機嫌です。 今現状、旦那さんは肉体的にも精神的にも辛いのだと思います。 もちろん、それは質問者さんも同じ。 お互いが相手のことを思いやる余裕が無いのではないでしょうか? 休日など、半日でもご両親に子供の面倒をみて貰えませんか? 少し息抜きしないと、お互いに疲れ果ててしまいますよ。
- paru0524
- ベストアンサー率33% (75/221)
普通の場合夫婦2人で助け合ってするのが理想ですけど。 ちょっとご主人がどのような仕事をされているのか、わからないけれど今の状態だと体壊されてしまうのでは? なんかそっちの方が心配です。 1日は24時間しかないのに、15時間は自分の時間ではない。 残りはたったの9時間で、その内睡眠時間など必要な時間を引いたら一体自由時間はどのくらいなのでしょうか? その時間をボーっと好きなテレビ番組見るのが、そんなに罪ですか? 9ヶ月もこんな状態が続いていてるんですよね、かなりキツイかと。 このままこの生活がずっと続きそうだったら。 転職も視野に入れて話し合いをするか。 御主人にはあまり期待せず、過労死しないように祈って暮らすしかない気がします。 今の状態の御主人は普段切れない人が、ぶちぎれたことからも。 かなりストレスがたまっていて、危ない気がします。 質問者さんもいろいろ不満があると思いますけど、今ご主人が倒れたりしたら生活も大変なのであまり追い詰めずに。 いたわってあげた方がいいように思います。 甘やかすのはつけあがるからよくない、など言われますけど。 今ご主人の安らぎの場作ってあげないと、簡単に壊れちゃうかもしれないです、夫婦で無事に乗り切れるといいですね。
- denit
- ベストアンサー率19% (140/717)
一度黙って実家に帰ってしまって下さい。 男は外で仕事、女は家で家事・育児なんていつの時代の話ですか? 自分が一切子育てをしないつもりであれば、子供を作らなければいい。 それとも、子供の面倒は100%貴方が見るという前提で子供を作ったのでしょうか? いろんな意見が出ていますが、旦那の行為は決して許されることでは ありません。 TVを見ている暇があったらとっとと寝て疲れを取れとでも言って やればいい。 私にやつあたりする気力があったら子供を風呂に入れろとでも言ってやればいい。 仕事が忙しいのはそりゃ大変ですよ。 だからって家で何もしなくていいって話にはならない。 家族をないがしろにしていいって話にはならない。 もっとも、貴方が家事・育児をきちんとこなしているという前提での話ですが・・・
お礼
メリット、デメリットで詳しくしてくれて 頭の中を整理してくれた感がありました。 そしておどろきの「専業主夫」さんだったのですね。 共感して、主婦を評価をしてくれたのもうれしい箇所です。 結局はどっちが悪いとか、役割とか決められない事なんだなぁ~ と思いました。 思いやりが大事ですね。 ありがとうございました。