- ベストアンサー
パーソナル編集長のデータをPDFにして印業者に頼もうとおもいます。RGB、CMYKって何でしょうか?
パーソナル編集長で チラシを作っているのですが、 家庭用インクジェットでは 時間とコストがかかるので、PDFファイルにして印刷業者に依頼をしようと思います。 調べていると 普通パソコンで使っているカラーは RGBで 印刷業者が使っているカラーは CMYK と言うことがわかりました。 RGBとCMYK とではそもそも そんなに違うものなのでしょうか? 普通にパーソナル編集長7でPDF出力をして 業者に渡すだけでは いけないのでしょうか? ちょっと 検討はずれな質問をしているかもしれませんがおしえてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
光の三原色・・・覚えていますか? 緑・青・赤・・・これらの3色の光で全ての色が表現出来て全てを均一に会わせると白になる・・・って、小学校(?)で習いましたよね。 印刷にも三原色がありまして、シアン・マゼンタ・イエローの3色でだいたいの色が表現出来る・・・・・3色を均一に混ぜれば原理的には黒になるのですが、そーは問屋が下ろさない。 実際は濃い~焦げ茶。 で、黒を合わせた4色で表現するのです。 シアン(C)・マゼンタ(M)・イエロー(Y)・ブラック(K)でCMYK。 ちなみにブラックのKは黒(KURO)のKじゃ、あ~りません。 blackの最後のKです。 Bにするとブルーとダブっちゃうから・・・。 普通にパーソナル編集長7でPDF出力をして 業者に渡すだけでは いけないのでしょうか? 出す前に業者に相談して下さい。 会社によって事情がことなるので対応出来たり出来なかったりしますので・・・。
その他の回答 (2)
印刷業者と相談するのが近道です このデータで印刷可能か問い合わせてみてください 印刷データはCMYKでなければ印刷出来ませんがRGBでも印刷会社側でCMYKに変換すれば可能です 色が変化する可能性があるので印刷後色が違う等クレームの可能性があり通常は受け付けてくれません という訳で業者に相談する意外解決策はありません
- WillDesignWorks
- ベストアンサー率36% (1407/3901)
sRGBもCMYKも「色空間(カラースペース)」です。それぞれの色空間は表現できる色の範囲が異なります。sRGBで表現できてもCMYKじゃ表現できない色もあります。加法混色(全ての色を足すと白になる)・減法混色(全ての色を足すと黒になる)という発色原理の違いもあり、sRGBでエメラルドグリーンのつもりが、CMYKで出力したら濁った水色になるということも起こります。 こういう色転びを防ぐためにカラーマネジメントという仕組みがあり、これに対応したハードウェアとソフトウェアであれば、画面の色とプリンタ出力の色とプロセスカラー印刷の色が、見た目同じ色に見えるようになります。またモニタだけを取っても、一台ごとに発色が異なるので、どのモニタで表示させても同じ色にするなら、やはりカラーマネジメントが必須になります。 PDFで業者に渡すにしても、AcrobatでPDFに変換する際に使用するジョブオプションやプロファイルにより色再現性の問題やフォント化けの可能性が出てきます。単純にPDFにすれば安心と言うことにはなりません。 データ入稿については、使用する印刷屋さんに入稿ルールを確認するのが近道です。印刷屋ごとに対応ソフト・対応色空間・対応フォントなどのルールが異なるからです。お使いのソフトと入稿予定のデータ形式を伝えて、どうすればいいか、質問してください。