- ベストアンサー
嫁と姑
祖母が嫁に長年いじめられ辛いようなのですが、どうしたら祖母は幸せに暮らせるでしょうか? 祖母は地方の田舎在住、私も両親も都内在住、祖母の他の子供も都会におり離れて暮らしています。 いじめる嫁から離れるのが一番ですが、嫁入りした時から60年以上住んでいる土地を離れることは、いじめと同じくらい辛いのではないかと想像します。 「あそこの美容院は創業した時から通っている(今2代目)」とか地元の人間関係=人生そのものかと話を聞いていると感じます。 祖父(祖母の夫)は2年前に他界しており、今までは祖父と肩を寄せ合っていじめに耐えてきたのがたった一人で闘っています。 老人ホームに入るにしてもどれだけ高額な費用がかかるのでしょう?? その嫁の夫(祖母の息子)は嫁に洗脳?!されており、客観的な判断は不可能な人です。 いじめとは具体的には、 ・おばあちゃんの家なのに生活費を取られている、一日でも遅れるときつく催促される ・年金などお金の管理をされている、自分のお金を自由に使えないでいる ・電子レンジの使い方や、年金のお知らせの手紙が良く分からなくて聞いても「自分で一生懸命考えてから人に聞いてください!」とろくに教えてくれない ・会話を一切しない(事務的な会話のみ) ・少しでも何か間違えると怒鳴りつける(「あそこの夫婦は離婚したようだ」と祖母が言うと「違うでしょ!別居しているだけ!」とか) ・ボケていると言われる(話していて祖母は非常にクリアな思考の持ち主と感じます) ・これだけ迷惑かけられているのだから、死んだら財産は全て私のものと言われている(祖母は自分のことは9割方自分で出来ているのに。お化粧も上手)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
亡くなった祖父の経験があるので投稿させていただきます。 辛口でしたらすみません。 質問者様はおばあ様に「どうしたいか」直接聞いてみたことは ないのですか? おばあ様が老人ホームに入りたいと言っているのですか? それとも質問者様が勝手にいじめが辛いだろうからいっそ老人ホームの 方が気が楽なんじゃ・・・と思っているのですか? 老人の介護はとても大変です。 おばあ様の場合身の回りのことはご自身で行えるようですが それでも一緒に暮らしている人にかなりお世話になっている 部分はあるかと思います。 お嫁さんは、おなたの計り知れないほどの負担を背負って いるのだと思います。 事務的な会話しかしないと書いてありますが 「あそこの夫婦は離婚したようだ」などは世間話ですよね。 生活していればなにかしら会話というのはあるものです。 なぜ事務的な会話のみだとおっしゃるのですか? 実際その光景を何度もみているのでしょうか? それともおばあ様からそう聞かされたんでしょうか? 責め立てるようで申し訳ありません。 確かにおばあ様は田舎を離れるのは嫌でしょうし あなたもお仕事上?田舎にいって面倒をみるのは難しい ようです。 そうなると田舎に残っているお嫁さん頼り・・・・ (なんだかんだ生活面で頼れるのは女でしょう、とくに田舎) 老人ホームとは実際にそうなればおばあ様も寂しいものだと思います。 また、着替えやらホームからの連絡が来たら出向くなど それもまたお嫁さん負担となります。 ましてそのお嫁さん、面会などもあまり顔を出さなければ おばあ様はさらに寂しい想いをするでしょう。 老人とは寂しくなるとウザイ嫁がいても口うるさく言われても 「家に帰りたい!」などというものです。 結論としては お嫁さんの負担を減らすこと。 本来であればそのお嫁さんの旦那様の役目かもしれませんが ここはひとつ、あなたにできる方法を見つけるということで。 (あなたが休みの日は田舎に帰っておばあ様の相手を変わるとか遠ければ難しいかもしれませんが。週1回電話をかけてお嫁さんに何か変わった事はなかったかなどお嫁さんの愚痴やおばあ様の話相手になってあげるとか) ショートステイを使ったりデイサービスを活用するのもいいでしょう。 老人ホームと違い金額はそこまで高くありません。 おばあ様が週2回から3回とかに施設に出かけて帰ってくるものです。 お嫁さんの負担を減らすことがあなたが言ういじめを和らげる方法です でもそれは老人と同居しているひとは皆そのくらいの言い合いは ありますよ。いじめというのはおばあ様のご飯がない、とか 何日もお風呂にいれさせないとか。 年金の管理なんて普通です。 老人はお金を使うことも少ないですし年金徳別便だってなんの ことやら面倒くさがったりしますしね。 おばあ様はどうしたいのかきちんと聞いて あなたはお嫁さんを責めるのではなく 自分にできることを考えるべきだと思います。
その他の回答 (1)
- ruruusa
- ベストアンサー率24% (20/82)
いじめの具体的な内容をみると・・ これぐらい(ごめんなさいね)のことは普通にあると思いますよ。 おばあさんがそのいじめに対してお家を出たいと思うほどのことであれば、大きな問題だと思うのですがそうでないのなら今のままが一番幸せだと思います。 老人ホームに入れることしか解決方法を持っていないのならなおさらです。 私が嫁に来た当初、我家の義母は実家のお嫁さんがお婆さんを病院に入れることをよく批判していました。そのころ義母は仕事をしていたのですが私はこう言いました。 「お義母さん、叔母さん(実家のお嫁さん)のことを悪く言ってるけど、お婆さんがかわいそうだと思うのであれば、家でお婆さんを引き取って面倒みたらどう?そのかわりお義母さんは仕事をやめて介護しないとならないけど・・・ 一緒に住んでる人にしか判らない大変なことはいっぱいあると思うよ。」 それ以降義母は面倒を見てくれてる叔母さんに多少なりとも感謝の気持ちを持ったと思います。 貴方の両親は叔母さんに感謝の気持ちをもっているでしょうか? 実家に帰った時にお嫁さんに 「いつもありがとうね。」の一言とお嫁さん専用のお土産を買っていくなどの心配りもあってもいいと思います。 なんだかんだ言っても一緒に住んでいる人が一番大変なんですよ。 貴方のお婆さんで悪く思いたくない気持ちもわかりますが、叔母さんもまだ若かりし頃に姑さんに苦労したのかもしれません。 お嫁さんにとって本当に優しい姑さんであったなら、年をとった今、お婆さんにもよく尽くしてくれるのではないでしょうか。 年をとって弱くなった今、言い方が悪いかもしれませんが、その当時の仕返しをしてるかもしれませんね。 それがいいことだとはおもいませんが・・・
お礼
参考になりました。 ありがとうございます。 これくらいはよくあること?なんですね。 じゃあ祖母の言っていることは愚痴の範囲なのかもしれません。 それなら少し安心しました。 >「いつもありがとうね。」の一言とお嫁さん専用のお土産を買っていくなどの心配りもあってもいいと思います。 >なんだかんだ言っても一緒に住んでいる人が一番大変なんですよ。 なるほどです! >年をとって弱くなった今、言い方が悪いかもしれませんが、その当時の仕返しをしてるかもしれませんね。 >それがいいことだとはおもいませんが・・・ 祖母はそういう性格では無いと思うのですが・・・ 若い頃、留守がちの両親(病院経営)を持つ子供の世話を一手に引き受けていたそうです。 その家族とは今も仲良しで旅行に出掛けたり、年金の相談などをしているそうです。 とはいっても、人間関係は当事者でないと計り知れないところがありますよね。
お礼
なるほど。 非常に勉強になりました。 ・祖母にどうしたいか聞いてみる ・介護の現状は実際やってみなければ分かるものではないとても大変なものである ・私に出来ることを考える(祖母に対してもお嫁さんに対しても) >事務的な会話しかしないと書いてありますが >「あそこの夫婦は離婚したようだ」などは世間話ですよね。 違いまして、祖母と嫁が会話していたわけではなく、祖母と私の母が話しているのを横で嫁が聞いていて訂正してきた、という状況です。 祖母は近所のお友達からその夫婦の別居のことを聞いたそうです。 >なぜ事務的な会話のみだとおっしゃるのですか? >それともおばあ様からそう聞かされたんでしょうか? そうです、そう祖母が言いました。 世間話が来ない、と。 だから私たちなどが遊びに行くと色々しゃべります。 >ショートステイを使ったりデイサービスを活用するのもいいでしょう。 これらは利用しているようです。 老人会?で1泊の旅行にも行ったり。 >でもそれは老人と同居しているひとは皆そのくらいの言い合いは ありますよ。 そうなんですね。 大したことないことなのかな。 ただ祖母の話を聞いたり、実際に嫁の祖母に対する態度を目の当たりにすると非常に驚いてしまいます。 私たちの家族は仲がいいから余計そう感じるのかもしれません。 私からするとどこか屈折しているようにしか感じないお嫁さんですが、祖母はそれをどう思っているのかは正確なところ分かりませんし、愚痴の範囲なのか、どこまで辛いのか確認する必要がありますね。(続く)
補足
(続き) 祖母抜きで世間話をしていてもそのお嫁さんは変だなと感じますが・・ 夏休みどこか行かれましたか?と聞いたら「どこにも行ってない!」とのこと。 その娘さんが「温泉に行ったでしょ」と言うとそれは自分の実家主催で義務的だったそうで。 私たちが美容院に行こうとしていると、「美容院なんて行ったことがない!」と。 そんなに何かに四六時中時間を取られているわけでもなさそうなんですが。 働いておらず専業主婦です。 祖母の他には自分の家族(夫、娘1人)しか世話をする相手はいないのに。 夫は公務員で役職にも就いているのでお金が無いわけでもなさそうですが、確かにいつ見ても髪はひっつめており服もクタクタで色使い・デザインはめちゃめちゃです。 夫(私にとって伯父)は温厚な人なので制約するような感じはしないし。 祖父の遺産は介護の対価だということで100%持っていきましたし(兄弟に遺産放棄させた)、祖母の遺産も100%もらうと今から言っており、それだけじゃ足りないのでお金を払えと私たちに言ってきました。 さてどこから手を着けようか・・・