- ベストアンサー
混雑時の自由席における乳幼児の着席
JRを始めほとんどの鉄道会社において、乳幼児は、原則として、運賃・料金は掛かりません。普通列車はもちろん、新幹線の自由席も、原則として、無賃・無料で乗れます。 普通列車の場合、特に近距離列車のラッシュ時に乳幼児が座席に座っていても、他の乗客からは何も文句は言われません(逆に、乳幼児の安全のためにも、むしろ座っていた方が望ましいかも)。 しかし、新幹線の自由席の場合のラッシュ時は、乗務員から親の膝の上に乗せるように指示されることがあります。 この違いは何なのでしょうか? 普通列車と特急列車の違いなのでしょうか?近距離列車と長距離列車の違いなのでしょうか?それとも単純にマナーの問題なのでしょうか? もし、マナーの問題なのであれば、普通列車の場合でも、混雑時には有料客に席を譲るべきだと思うのですが。 くだらない質問で恐縮ですが、よろしくご教示のほどお願いいたします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#7です。補足がつきましたので、再度書かせてもらいます。 個人的には、その列車内における乗客間の公平感の確保のためだと考えています。空いている場合には、車掌も何も言わないと思いますので。 法的には、#9の方が前段で書いてあるとおりだと思いますが、気持ちや実際としては、#6さんや#10さんの書かれていることが、現実的だと考えます。 自分の中の結論としては、「特別料金の必要な列車で、料金を払ったのに無賃の子供のせいで座れないのはおもしろくない。(けど、自分で言ってまで座る度胸はない)」「普通列車は、運賃のみで乗れるのだから、その運賃で同伴できる子供がどのように乗っていても仕方がない。(けど、少しは周りに気を遣ってほしい)」が本音です。
その他の回答 (12)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>普通列車の場合、特に近距離列車のラッシュ時に乳幼児が座席に… それは、たまたまあなたが指を指されなかっただけで、マナーとして許されているわけではありません。 「車内が混雑していますので、席を詰めて一人でも多くの方がお座りいただけるようご協力・・・・」 というようなアナウンスが入るのを聞いたことはありませんか。 >新幹線の自由席の場合のラッシュ時は、乗務員から親の膝の上… 普通列車のラッシュ時は、車掌が回れないほど込んでいるから、あなたが個別に説教されないだけです。 周りの人はみんな、 「膝の上に抱けば網一人座れるのに・・・」 と思っていますよ。 >マナーの問題なのであれば、普通列車の場合でも、混雑時には有料客に席を譲るべきだと思うのですが… 多くの人は譲り合っています。 >乳幼児の安全のためにも、むしろ座っていた方が望ましいかも… などと考えるのは、あなただけです。 ラッシュ時の鉄道が乳幼児に危険なのなら、タクシーでも飛行機でも利用すればよいでしょう。
補足
ご回答ありがとうございました。「あなた」を連発されていますが、私は個別具体的なことを質問しているわけではなく、ふと思ったことを、一般論として質問しているつもりです。 >ラッシュ時の鉄道が乳幼児に危険なのなら、タクシーでも飛行機でも利用すればよいでしょう。 ・既に乗車中の人に対して、私だったらこんなセリフは言えません。
昔東日本旅客鉄道のグリーン車(在来線)は小学生以下なら無賃乗車可能でした。 今は違いますけど。
補足
せっかくの早速のご回答だったのですが、質問の趣旨とご回答内容が異なります。質問の趣旨は、乳幼児の有料・無料の区別ではなく、乳幼児が有料客に席を譲ることについて、普通列車であれば譲ることは求められないのに、特急列車の自由席では譲ることを求められるのはどうしてか、というものです。
- 1
- 2
お礼
重ねてのご回答ありがとうございました。なるほど、運賃と料金の意味合いですね。料金を払っているのに座れない。その原因が無賃無料の乳幼児がいるため、というのは確かに納得できないですね。料金は運賃のオプションだから、料金だけ収受して運賃は収受しないというわけにはいきませんからね。大変参考になりました。ありがとうございました。