- ベストアンサー
オーバーヒートとエアコン
ちょっと大雨が降ったせいなのか さっぱり見当がつきませんが、今日エンジンをかけてACのスイッチをいれて暖房にしてもちっとも温まりません それに ちょっととまってると 初めてオーバーヒートをしてしまいました。どなたかなにか故障の可能性を教えてください。車はフォードのトレーサー(91年式)です。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>シリンダーヘッドガスケット交換なら もう寄付しようかと思ってます お近くのショップで確認できないのでは困りますね 他に評判の良いショップとか有ればEのですが・・・ 日本と違い寄付減税ナンてあるのですね >15、6年まえのいすずのピックアップトラック ってファスター(ロデオ)ですかね? いすずは(ディーゼル)エンジンの出来は良いですが足回りが日本の他メーカーと比較して若干容量が少ないです 概ねクラッチやハブベアリング、ブレーキをさしてるのですが試乗させてもらえてばナイショでジャッキアップして確認(ハブベアリングのガタ等)すると良いのですが・・・。 日本でもバブル前は20年位乗られてた(走行距離は日本と比べてハンパな数値では無さそうですけど)車では有りますが・・・。 参考になるか判りませんが、日本ではストップ&ゴーが多い為比較的高負荷なのでガソリンで10万後半、ディーセルは積載トン数×10万キロがエンジンオーバーホール(イチバンお金がかかる時期)の目安と言われてます
その他の回答 (12)
- motokichi
- ベストアンサー率20% (1/5)
あまりお役に立てないかもしれませんが。 ご質問の症状がでる前に冷却水の交換等を行なっていませんか?ラジエータのホースやヒーターホースのエア抜きが充分に出来ていないと冷却水の循環が悪くなりヒーター不良をおこすと聞いた事があります(ホースの位置が高い車の場合)。 もし、交換をした覚えが無いようでしたらラジエータの錆などによるホース類のつまり等が原因では? 見当違いでしたら申し訳有りません。
補足
ありがとう ございます。 症状が出る前には冷却水の交換はしていませんでした。なにか他にあるでしょうか?なんでも結構です。
- q-type
- ベストアンサー率17% (437/2543)
>COOLからHOTにするとパネルの照明がつきました コレはナンとも言えないですね コントロール方法にマイコン式、アクチュエーター式('96式トランザム、'99式カマロはコレでした)、ワイヤー式と有りますがフォードのトレーサー(91年式)がどれに該当するか記憶に無い(バラしてないので)ナンとも言えないです マイコン式の場合はコントローラー内不良等考えられます ヒーターコックが直接見る事が出来る場所の場合稼動してるか目視されると良いかと思います そういえばオーバーヒートって実際に冷却水が沸騰されてましたよね?(今現在白煙が出て冷却水が減ってれば間違いないとは思いますが) このトピの書き込みをしながら記憶を紐解いていて思い出したのですが以前車種は異なりますがメーターのアース不良でブレーキを踏むと電流が逆流して水温計に悪さしてた事が有ります 私も今回の事で大きなトラブルの場合ネットでの原因究明が難しい事を学びましたョ(画像が見られれば少しはマシなのかもしれませんが笑)
補足
オーバーヒートで実際に冷却水が沸騰してたかどうかは触って確認しなかったと思います。それにしても どうしたら いいのかいまだ迷って 車は置いてあるのですが、シリンダーヘッドガスケット交換なら もう寄付しようかと思ってます。寄付するとその金額分その月の所得が減って計算されるので、若干課税が減ることになるんです。まだ購入して7ヶ月、2万マイル(32000KMくらい)しか走ってないので、手放したくはないのですが。安物買いの銭失いだったと頭を抱えています。また同じ過ちを繰り返しそうですが、15、6年まえのいすずのピックアップトラック(エアコン無しのスタンドにでもありそうなモデル)を検討しています。ちなみに8万円くらいです。
- q-type
- ベストアンサー率17% (437/2543)
15年前のカローラが20万ですか?チョット驚きです コチラでは稼動車を探すのに苦労しそうな車齢ですョ 当社の廃車置場の車を輸出できれば一財産できそうですネ (^▽^笑) 少し横道にそれてしまいますが工具ですが日本では修理工が自分の使い易いようにカスタムしてしまうので工具メーカーは特殊工具をナカナカ作らないんですが、バンで販売に来る海外メーカー製は作ろうと思ってる形を製品化しています。 その辺りを見ると日本と海外(特に米国製)修理工のレベルの違いを感じる所は有ります 日頃イロイロなメーカーを車を見ていて感じる事は日本車がとうにヤメた技術で作ってるメーカーも有りますし結構良くなったな!って思う車種は日本製パーツを多く使用していますし、近頃欧州車の品質が向上してきましたが、日本の品質管理システムを導入したお陰と聞き及んでます。 欧州車の流行り始めの頃新車でバンパーが5ミリ程ズレてますが見た目に煩い日本人はクレームに来る事しばしば・・・。(ズレも最近減りました) この辺り車に対する思い入れとか機能優先的思考の欧州人との違いなのでしょうか? ミニが日本で流行ってた頃にルーカスのオルタネ―タから日本製オルタネータに変更するブラケットを5台程作った記憶が有ります 時々お客様で欧州車を求める方が「壊れない車種を・・・」と言われますが「○ウ○ィは車重に対してロアアームのブッシュの容量が少ないので定期的に交換する必要が有りますし、アレは・・・」と言うとそれとお付き合いできる人と日本車と比較して日本車に変更される方がお見えになります
補足
そうですよね、つくづく日本車の品質やそれをなにか犠牲の上に創りあげた人々が浮かびます。ところで先のご回答に対してふと疑問に思ったことを書かせてもらいます。 インストルメントパネルのことですが、ヒーターが利かなくなったその時ですが、COOLからHOTにするとパネルの照明がつきました。それまでそんなことはなく正常にライトをつければ一緒についたのですが、こんな些細なことでもヒーターが効かなくなったことのヒントになるでしょうか?しかも依然としてこれは直ってません。
- q-type
- ベストアンサー率17% (437/2543)
>あきらめようかとも考えてます 車の価値と維持費が合わなければ買い換えとなるかと思います No5へのレスから「日本に比べて工賃E値段付けるなぁ」とか思ったり「アメリカって中古車高いんだなぁ~」って思ってましたョ 例えば「18万+いずれかかる金額(タイミングベルトは10万キロ毎交換)を足した金額と中古車の差額がどれほどのものか?」で変わってきますよね 日本では27万も出せば大衆車なら10万キロ以下の中古車買えてしまいますがアメリカの事情ってどうなんでしょうか? >まだ半信半疑なのは、なぜヒーターが効かないのかな ヒーターは電熱器で暖めてる訳ではなく冷却水の一部を車内のヒーターコアに導いてますのでオーバークールになれば必然的に温まらなくなりますョ エンジンの水温と密接な関係になってますのでそれが崩れた場合(水温は上昇してるのにヒーターが効かない等)詰まり又は水不足で循環していないとなる訳です 車種によりヒーターへの流量を調節するヒーターコックと呼ばれる部品が別体で備わってる場合も有ります(コックは詰まるよりも稼動部分から水漏れが多いです) まれにインスメントルパネルの操作が伝わらない場合も有りますがその場合いつもと手応えが変わるのでその旨補足で書かれてたかと・・・。 一人で8回も回答するのは恐縮ですが他に疑問に思われる事有りましたらこの際ですから・・・。
お礼
ありがとうございます。恐縮されることなく ご回答よろしくおねがいします。そうですね、中古車こっちは高いですよ、修理代も日本より数段高い(工賃)と思います。それでいて技術は日本の方がかなり上だと町の修理工からきいています。日本車が会社の駐車場でも半数以上ですし、トラックでさえも日本車が増えてきています。たとえば程度がよければ15年前のカローラなどはまだ20万円くらいしますし、10年前のフォードは同じ程度でも半値かと...日本製品はすばらしいです。勤務態度と製品管理がぜんぜん違うのかなと感じています。今日また質問させていただきますので、あとでお答え願えますか?よろしくお願いします。
- q-type
- ベストアンサー率17% (437/2543)
>サーモスタッドは換えたのですが、オーバークール気味といったところです から推察するとウォーターポンプは大丈夫そうです >今日すごくマフラーから水が出てきました >また白い煙がすごくもくもくと出ます。 どの程度か不明なのでナンとも言えないですが冷却水の減り具合はいかがでしょうか? ヘッドガスケットが抜けてしまってると白煙が出たり排気ガスに大量に混じる事が有ります ただ現在外気温が低い時期ですので燃焼ガス中の水蒸気が蒸発しきれずにマフラーから多少 出てきます(蛇足ですがアルコール系燃料の場合カナリ出ます)のでその辺り例年と比較 して識別する必要が有ります クーラントを交換していない場合ヘッドガスケットは腐食する事が有りますョ コンプレッションゲージで測定して1気筒のみ圧縮圧が低かったりエンジンオイルに 水分が多量に混入してる場合オーバーヒートの蒸気圧でヘッドガスケットが吹き飛んで しまってるかと思います
補足
ありがとうございます。コンプレッションゲージというものは持ってないので測定はできませんが、270000KM以上走ってますし、悔しいですが、あきらめようかとも考えてます。何はともあれ修理代が部品だけでも高そうです....最近半年だけでも、自分で修理した部品代で6万以上かかってますので本来あきらめたくはないのですが...ただ不思議なのはというか、まだ半信半疑なのは、なぜヒーターが効かないのかな、ということです。もしよろしければご回答いただけるでしょうか?
- q-type
- ベストアンサー率17% (437/2543)
年末年始でココ(教えてgoo)に入れなかったので・・・ >たとえば、何月までの生産車はどっちとか...ちなみに車種は Mercury Tracer 1.9litterです。 ですが車体番号(シャシ番号)で区別されてるかと思います。 パーツの違いについては生産月よりもその辺で区切られてる場合が多いです エンジン載せ換えしてる場合はエンジン番号も付け加えて問い合わせると良いかと 思いますョ 例として○○○-0000001~0999999まで前期、○○○-1000000~後期といった具合 に分けられてるかと思います ラジエタードレンコックを開けて水を抜いた時ラジエターから水の出具合どうでした? コックを開けた状態でキャップから水を入れた時タイムラグが少なく勢い良く出て くるようならラジエターもそれ程詰まってない場合が多いです 現物を見ればハッキリしたアドバイスが出来るんですが私は日本在住なので・・・。
補足
ありがとうございます。今日すごくマフラーから水が出てきました。このじょうたいからなにかアドバイスしてもらえますか?回転はあまり上がらず、サーモスタッドは換えたのですが、オーバークール気味といったところです。また白い煙がすごくもくもくと出ます。
- q-type
- ベストアンサー率17% (437/2543)
この所忙しかったので少し遅くなってしまいました m(_ _)m ナンだか困る話しですね ところで給水後オーバーヒートしてますか? その後の状況により若干変わってきます ヒーターは効くようになったけれど未だ水温が上がって冷えてる時ラジエターキャップを 開けても吹き返しが無い場合はサーモスタットを外してみて下さい (水温が上がった状態でキャップを開けないで下さいね) 時々サーモスタットの開きが悪くなる場合が有ります サーモスタットを外してオーバークールになればウォーターポンプとラジエターは 問題なかろうかと思います。
補足
ありがとうございます。毎日ここを訪れては返信を期待していました。給水してもオーバーヒートは変わりません。多少水温がNormalぎりぎりの高い位置にまで下がった程度でまだ走ってません。今休みの日を利用して、サーモスタッドを取り外したところまでやっています(日が短く寒いのでなかなかすすみませんが)今フォードのディーラーでヒーターコア($110もして高い)を買い、ウォーターポンプ(2種類$145と$84)も検討してます。質問なのですが、91年車は2種類のポンプがあり、生産月によって違うとのことでした。一つはSquare Tooth Pulley(四角い歯型?)もう一つはRound Tooth Pulley(丸い歯型) とのことですが、どっちがどうなのか教えてもらえますか?たとえば、何月までの生産車はどっちとか...ちなみに車種は Mercury Tracer 1.9litterです。
- q-type
- ベストアンサー率17% (437/2543)
仕事終わる前に・・・。 一応ウォーターポンプ、ヒーターコア、ラジエターコアその辺りを点検してくれるかと思います。 こういう場所(教えてgoo)とかでピッタリ原因を見つける事は難しいですが、考えられる内容 を知る事で修理屋さんでどんな作業をしたか判りますし、作業内容も納得できるかと思います ところでファンベルトの張り具合って点検済みですよね? ある程度(張り過ぎもベアリング(軸受け)を傷めてしまいますが)の張力で張ってない とファンベルトが滑りますのでウォーターポンプの能力を発揮できないです。 (これはユーザーでも確認できる作業ですので実施済みで話しを進めてましたが・・・) 修理される場合内容によっては金額がかかる場合がありますのでお車の価値(ご自分に とっての価値です)と見積書を比較されてから頼まれると良いかと思います
補足
近くの修理屋では、ウォーターポンプに水が入ってなかったから シリンダーヘッドガスケットを交換してみよう18万だけど、それか、ウォーターポンプとタイミングベルトなら9万だけど、そっちからしてみるか?と言われました。 実はアメリカにいるのですが、こっちの車屋はこんなことしか言いません。「直らなかったら?」と聞くといつも 「じゃあ次は他を修理してみようか?」と言うだけです。 もうへとへとに参ってます。
- q-type
- ベストアンサー率17% (437/2543)
>ポンプインベラってどの部分でしょうか?出来れば自分で交換しようと思って これはそれなりの技術が必要な作業なので、残念ながらパーツ名から作業内容が判らない方にはあまりおすすめできないです。 (交換作業に失敗すると取り返しの付かない事態になりますし・・・) >270000kmくらい走ってるのですが・・・ 大事に使われてますね 走行距離からすると一度はウォーターポンプAssyを交換されてるかと思いますがいかがでしょうか? こういう整備歴が判る為にもかかりつけの(良心的な)整備工場で診断されると近道かと思いますョ >市販のウォーターシステムの掃除をする酸系のものをためしてみたりしてもむだ >でしょうか? これは一長一短有ります。 今現在汚れや錆びで漏れが止まってる状態の場合フラッシング剤(錆び取り)を使うと漏れてしまう場合が多々有ります。 当社では詰まりのある車にフラッシング剤を使用する場合ラジエターの状態によってはお客様にその旨伝えてからでないと入れない位ですョ あまりにも酷い場合(焼け石に水になりますので)はフラッシングをせず、ヒーターコアやラジエターコア交換をお奨めする場合が有ります プロが現車を見れば何が原因か判るトラブルですのでなるべく早い処置をされると重体にならず済みます(オーバーヒートを繰り返すとシリンダヘッドガスケットが吹き抜けてしまいます)
お礼
ヒーターコアやラジエターコアとはいくらくらいするものですか?
補足
そうですか 修理費が高そうで不安です。市販のものも試してみましたが、全く変わりませんし、、、、 そのヒーターコアもしくはラジエターコアですか、診てもらってみます。なかなか作業しにくそうですので。
- q-type
- ベストアンサー率17% (437/2543)
追加です まれにヒーターコアが先に詰まる場合(ラジエターよりも循環しないので)もございます
お礼
Repair Manual をみてヒーターコアはわかりました。市販のウォーターシステムの掃除をする酸系のものをためしてみたりしてもむだでしょうか?
補足
ヒーターコアってどの部分でしょうか?ちなみに270000kmくらい走ってるのですが、これもなにかのヒントになるでしょうか?
- 1
- 2
お礼
いろいろありがとうございました。廃車にすることにしました。寄付します。また他にありましたら質問させてください。ほんとに為になりました。ありがとうございます。