• ベストアンサー

幸福の木 暖効性肥料の量は?

6号鉢に、幸福の木を植え替えました 一月程根を休ませて、肥料を与えましたが・・・??? 粒状の暖効性肥料はどのくらいあげれば良いのでしょうか??? 適当に15粒程度土の上の置くようにしていますが・・・ 今更ながら、ふと疑問に思えてきました どうぞよろしく

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.1

 こんにちは。肥料によって規定量が違いますのでどれぐらいとははっきりいえません。お使いの暖効性肥料の容器の裏側に規定量が書いてあると思います。ちなみに私は↓なんですが、6号鉢に5~7粒と書かれていますので、7粒土の中に軽く埋めています。2ヶ月効きますので、2ヵ月毎に施しています。 http://www.sc-engei.co.jp/guide/syo00508.html  割とメジャーなマグァンプKなんかは1株4グラムのようです(小粒タイプ)。計ってから株元にばらまくようにします。効き目は2ヶ月です。 http://www.hyponex.co.jp/catalog/02/index.html  尚幸福の木はドラセナ類なんですが、活動期は5月から9月ですのでその間のみに肥料を与えます。今の時期に肥料を与えたら多分暖効性ですので、今年は肥料を与えなくてもよいと思います。 http://yasashi.info/to_00006g.htm  ご参考までにm(__)m。

joqr
質問者

お礼

ありがとうございます 100円均一で買った肥料なので、説明が何もありません でも、2ヶ月で5,6粒、与える期間が5ヶ月程度とすると・・・ いつになったら使い切れるのか??? 職場に緑が無いので、3号鉢の物を1つ買って机に置いているのですが 目に見える速さで成長しています

その他の回答 (1)

noname#115647
noname#115647
回答No.2

まず用語ですが、暖効製ではなく、緩効性(かんこうせい)です。 ゆるやかに効くという意味です。反対語は即効性(そっこうせい)です。即効性肥料で園芸によく使われるものは液肥がありますね、即効性ですから、水で薄めるタイプは規定濃度は守らなければいけません。 緩効性肥料にも油粕とかボカシなどを主体にした有機質の肥料と、化学物質を合成した無機質の化成肥料があります。両者とも固形かあるいは粒状(顆粒)のものです。 有機質肥料は優れた肥料ですが、臭いがでる、コバエなどの虫が寄る、土の表面が黒ずんだりして汚れる、カビがわく、などの欠点があり室内園芸としては敬遠される傾向にあります。 従って室内園芸の鉢の隅に置く「置き肥」としては、緩効性の化成肥料が多く使われており、またお勧めでもあります。 昔から定評のあるものとしては、No.1さんの勧められたエードボール(Ca)とかプロミックとかもあります。 http://www.hyponex.co.jp/catalog/05/index.html しかし両者とも比較的高価であり、鉢数が多ければそれなりに費用がかかります。 比較的安価で優れた緩効性化成肥料としては、IB化成肥料があります。 http://www.mc-agri.co.jp/gijutu/ib_s1.html (これは製造元であり、販売元は色々な名前を付けて販売しています。) ただしIB化成肥料は、最初のうちは、少し薬臭い臭いがあり、鼻の敏感な人は気になるかもしれません。 >粒状の緩効性肥料はどのくらいあげれば良いのでしょうか??? 6号鉢なら、ティースプーンすりきれ一杯を鉢の周囲に3箇所、計3杯ほど置き肥しましょう。そのくらいが適切であろうと思います。 なお100均のものは使ったことがなく、品質のほどはよく知らないのですが、エードボールやプロミックの錠剤型のものであれば鉢の周囲に4個、IB化成肥料なら2個づつまとめたものを4箇所ほど置き肥します。 (いずれも6号鉢相当。) また軽く半分ぐらい埋め込んだ方が水遣り時に流されず、肥効効果も幾分高められるようです。 いずれも肥料類は、生育期間中の5月~9月に与えます。 10月には肥料を取り除くか、肥効が切れるようにします。 11月~3月は休眠していますから、肥料は与えないようにします。 4月もまだ寝ぼけている状態ですから、与えないほうが無難でしょう。

joqr
質問者

お礼

用語の訂正ありがとうございます なんだか、育っているのか? 枯れているのか? 良く分らない状態です なんか葉っぱがクニャクニャして、シャンとしていません どやうら植え替えに失敗したようです

関連するQ&A