• 締切済み

友人の嫁(癖のある人)に謝罪すべきでしょうか?

私は28歳の会社員(男)です。学生時代の友人A(男)の嫁に謝罪をするかどうかで判断に苦しんでいます。 事の経緯をかいつまんで説明すると、友人Aは、私がよくつるんでいたグループの中の一人でした。友人Aが当時の恋人(現在の嫁)を集まりに連れてくることがたびたびあったので、私と彼女との間に面識はありましたが、直接会って遊んだりすることはありませんでした(日常的な他愛のないメールは何度か交換しました)。 そんなあるとき、彼女の実家にいたずら電話が頻繁にかかってくるようになったのですが、その犯人を彼女はなぜか私と思い込みました。メール交換の過程で気に食わないことでもあったのかもしれませんが、何の証拠も提示せずに誹謗中傷、罵詈雑言の嵐、最終的には犯罪者呼ばわりし、「弁護士をつけて訴える」だの「警察やあなたのご両親に相談する」だのとメールでわめき散らされました。また、友人Aの名をかたって私宛に絶縁のメールを送ってきたりしたこともあり、グループの中でも「あの女はおかしい」「かかわらないほうがいい」というレッテルを貼られていました(彼女は平気で嘘をつき、自分の言ったことをすぐに180度ひるがえします)。半年くらい、そのようなやりとり(ほとんど一方的な中傷)が続きました。そのせいで次第に友人Aとも付き合いが薄くなり、彼女の存在も忘れかけたころ(1年後くらい)に、今度はメールではなく嫌がらせの手紙が自宅に届くようになりました。差出人は書かれていませんが、「低学歴は引っ込んでろ」「過去を反省しろ」といった内容の手紙が、半年置きに2,3回届きました。 そのようなときに友人Aと彼女が結婚するということになり、友人Aから招待状をもらいました。今から思えばそのとききっぱり断って絶縁すればよかったのですが、付き合いの長い友人でしたので、私は参加するかしないか曖昧な態度を取ってしまいました。結局、参加をキャンセルという形をとってしまったのですが、彼女にはそのことが余計に癇に障ったみたいです。 私は諸事情で何度か引っ越しをし、住所は友人Aにも教えていないのですが、新しい住所に手紙が送られてきましたので、探偵などを使って調査されているものと思われます。(以前、郵便局員を名乗る電話に住所を喋ってしまったことがあるのですが、届くと聞かされた郵便が届かず、発信者の携帯番号にも繋がらないので、不審に思って郵便局に携帯番号を調べてもらったら、その番号は誰も使っていないということでした)。 本当に気持ち悪かったので、エスカレートすることを危惧した私は、「不快にさせたことを謝りたい」旨、彼女にメールを送りました。相手はまともに話のできる人間ではないので、とりあえず謝って収束に向かわせようと思いました。いたずら電話を認めるわけではありませんが、曖昧な態度を取ったことなどを謝って、それで相手の気が済むならと思っていました。しかしそのついでに、彼女をけん制するつもりで「手紙の犯人探しをするために協力して欲しい」といったところ、最初はやんわりと逃げるようにお断りされていたのですが、次第に一人でヒートアップして逆上し、「友達として仲直りできそうだったところを台無しにした」と逆上されてしまいました。 現在のところ手紙はここ半年ほど届いていませんが、定期的に彼女からメールが届く状態です。私は、友人Aと彼女の両方からメールも電話も拒否されていますが、彼女からのメールは一方的に送られてきます(手紙を送られるほうがやっかいなので、あえてメールを受け取れるようにしています)。 メールの内容は、「過去に彼女に迷惑をかけたことを、謝罪の手紙として送ってほしい」というものでした(結婚式のキャンセル料を払ってほしいようなことも書いてありました)。メールには「その手紙を持ってけじめとし、終わりにしたい」ということが書いてありましたが、基本的に彼女の言葉はすべて信用できません。むしろ手紙を送ったところで悪用されるのではないかと不安です。 私はそれでも彼女に謝罪の手紙を送ったほうがよいのでしょうか? それとも彼女を無視し、メールアドレスも変更して忘れてしまうべきでしょうか?

みんなの回答

noname#84191
noname#84191
回答No.4

この文面だけからみれば相当困った人の様ですね。 この様な人とは縁を切るのが最善と思われます。 電話は着信拒否をすれば良いですし・・何しろ相手もしていると言う事ですので、こちらが開放している事が分かりません。 メールも着信拒否です。 また、手紙は少々面倒でも、受け取り拒否です。 その時には絶対に開封してはいけませんよ・・ 開封は受け取ったと言う事ですから、受け取り拒否にはなりません。 もう、手紙は機械的に処理するだけです。 手紙がやっかいの意味が分かりませんが・・・開封して読まなければ何ら厄介な事はない様に第三者には思えるのですが・・・ 他の方も言っていますが、謝罪する必要はさらさらありません。 相手が謝罪するなら話が分かりますが・・・ 結婚式のキャンセル料・・・ 結婚式場をキャンセルしたのでもなければその様なもの聞いたこともないですけどね。 友人からの招待なら、友人が請求してこなければそれで良いと思います。 もし、請求されても、ご祝儀に幾らの予定だったのか、その額で終わりでしょうね。 (まあ、キャンセル料なるものがあるのかは別にして、不参加料をもし請求してきたとしたなら、小心者である事は間違いないですね、当日不参加など、諸般の事情で幾らでもあります) 何はともあれ、質問者さんからは、全てのアクションを取らない事が肝要でしょう。

shousuke16
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >この様な人とは縁を切るのが最善と思われます。 はい、私もそのように思います。切りたくて切りたくて、ようやく切れたかなと忘れかけた頃に、メールやら手紙やらが届くようになっています。メールも着信拒否したいのですが、「メールであいつにいつでも文句を言える」という満足感というか、鬱憤のはけ口がないと、また手紙を送ってくるような気がしてなりません(メールを受信できるようにしたここ半年ほどは手紙は届いていません)。 手紙が厄介というのは、ポストに投函されて家の他の人間にも見られてしまい、不安にさせてしまうので、自分の中だけにしまっておけるメールのほうがまだましということです。手紙を受け取り拒否しても、差出人がそもそも書いてありませんので、彼女のもとには戻りません。また、いざというときのための証拠としても、手紙は保管しておくことにしております。 >結婚式場をキャンセルしたのでもなければその様なもの聞いたこともないですけどね。 私もまさかそのような名目で文句を言われるとは思いませんでした。引き出物が余ったりしたことが不満だったようです。また一時期、「暑中見舞いや引き出物を送りたいので引越し先の住所を教えてほしい」と、執拗に個人情報を求められたことがあったのですが、断固として断りました。その態度もまた気に食わなかったようです。 >何はともあれ、質問者さんからは、全てのアクションを取らない事が肝要でしょう。 メールの受け取り拒否というアクションすら、起こさないほうが良いかもしれませんね。「謝罪・反省もせずに逃げた」と解釈され、刺激になってしまう気がします。

回答No.3

謝罪する必要があるとすれば唯一、結婚式の参加キャンセルだけでしょう。 でもそれはキャンセルのときに謝罪されてるのでしょうから、彼女にも友人にも謝罪する必要はありません。 下手に謝罪すると質問者様が悪いということになってしまい、やってもないことをすべてやったことにされる可能性があります。 彼女とは一切縁を切りましょう。 しかし、今までもらった嫌がらせのメールなどは全部とっておきましょう。手紙もです。 今後彼女が質問者様を訴えるとか言い出したときに、おかしいのが向こうであることを証明するためです。 あと彼女の旦那、つまり質問者様のご友人は何もしてくれないのでしょうか?相談はしましたか? 妻の言い分を正しいと思っているなら、残念ですが友人とも疎遠になるしかないと思います。 友人も妻をおかしいと思っているなら、協力を仰ぎましょう。 普通なら質問者様が彼女を訴えてもおかしくないほどです。 彼女のしていることはストーカーですよ。何らかの精神疾患の可能性もあります。エスカレートしてきたら警察に相談しなければなりません。

shousuke16
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >下手に謝罪すると質問者様が悪いということになってしまい、やってもないことをすべてやったことにされる可能性があります。 考えてみると確かにその可能性はありますね。漠然とした内容で「不快にさせてごめんなさい」だと、拡大解釈されてしまいそうですね。 >しかし、今までもらった嫌がらせのメールなどは全部とっておきましょう。手紙もです。 メールと手紙は全部保存してあります。 古いメールなどは気持ち悪くて削除してしまったのですが、手紙が来るようになってからのメールはすべて保存してあります。また手紙も余計な指紋などがつかないように、クリアファイルに入れて保管しています。気持ち悪いので捨てたい気持ちは山々ですが、近いうちに過去の経緯をすべて整理して、いつでも警察に提出できるようにしたいと思います。 >あと彼女の旦那、つまり質問者様のご友人は何もしてくれないのでしょうか?相談はしましたか? 彼女の旦那は彼女の味方というか、彼女のそういう側面から目をそらして、関わらないようにしている節があります。 >彼女のしていることはストーカーですよ。何らかの精神疾患の可能性もあります。エスカレートしてきたら警察に相談しなければなりません。 はい。身の危険を感じるような事態にならないと、警察もなかなか腰を上げてくれなそうですね。 引越しをしても、調査会社で調べられてしまうし、調べられない方法があればいいのですけどね。。。

  • sun1212
  • ベストアンサー率22% (264/1150)
回答No.2

やってもいない事を謝罪する事は、彼女の言い分を認めた事になります。 後日、その手紙を証拠として彼女が慰謝料請求をしてきたら厄介な事になると思います。 結婚式のキャンセル料については、当日あるいは前日にキャンセルした等で質問者様の席が空き、相手に迷惑をかけてしまったのなら払っておくべきかもしれません。 今後一切関わりを持ちたくないなら、彼女を無視してメールアドレスや電話番号なども変更した方が良いと思います。 それでも嫌がらせが来るなら、もう一度引越しを考えるか、警察に相談するしかないと思います。

shousuke16
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >後日、その手紙を証拠として彼女が慰謝料請求をしてきたら厄介な事になると思います。 私もそのような事態になることを恐れています。彼女からのメールでは、単に「けじめをつけて終わりにしたい」というような内容でしたが、それならメールでも良いわけだし、これまでに何度も何度も「さようなら」だの「これでコンタクトは最後です」だのと言いながらも、なんだかんだでくどくどとメールを送ってきます。また、「あなたが改心することを期待して手紙を待っていたがもうだめみたいですね」と言いながらも、「良心のかけらがあるなら謝罪の手紙を送ってほしい」というふうに、執拗に手紙を要求してくるあたり、そのような裏があってもおかしくはありませんね。 ちなみに結婚式のキャンセルは、式の1ヶ月前くらいにきちんと伝えていたので、当日などのキャンセルではありません。 今後一切関わりは持ちたくありませんが、逃げれば逃げるほど追いかけたくなるのが人間の心情。電話番号を変更したところで、調査会社を使えば住所から簡単にまた番号が割れてしまいますし、メールでの連絡手段がなければ憂さ晴らし(?)的に手紙を送ってくる気がします。鬱憤のはけ口としてメールアドレスを残しておいたほうが、「いつでもあいつに文句を言うことができる」というある意味の満足感を与えることができるのではないかと考えています。 警察に相談しても、手紙程度ではなかなか真剣に向き合ってくれない気がしますね。事件が起きてからでは遅いのですけどね。。。

  • koko1972
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1

大変やっかいな人につかまりましたね。 専門家ではないですが、私だったら…でお答えさせて頂きます。 あなたに非がないなら、そのままにしておいていいのではないでしょうか。 万が一、訴えられたりしても負ける要素はないと思います。 郵便などはポストに届いたものでも、マジック等で「受取り拒否」と書いて またポストに入れることをお勧めします。 メールアドレスも変えて、向こうからの連絡手段を絶つのが最良と思います。

shousuke16
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 万が一にも訴えられても、相手には私の非を証明できません。 ただ、探偵などにお金を払ってまで私の住所や勤務先を調べ上げて、自宅や勤務先に手紙を送ってくるという行動が、本当に気持ち悪いです。勤務先に送られてきた手紙は「私をクビにしろ」という内容でしたので、今後も同様のことがあったらと思うと不安でなりません。 メールアドレスも変更して、相手からの連絡を絶つことによって、むしろ相手の刺激となってしまい、行動がエスカレートしてしまわないか懸念しています。 本当にもう友人もろともその存在を忘れ、一生かかわりたくないのですが。。。

関連するQ&A