• 締切済み

赤ちゃん連れ一時帰国と旅行について

現在パリ在住、5月末に産まれた赤ちゃんとフランス人の夫と3人で帰国する時期について悩んでいます。JALが8月中に買うと安いチケットがあるのですが、出発は12/1ー12/15か1/10ー2/28に限られています。12月だと赤ちゃんは7か月目(頑張ればまだ母乳をあげられる時期ですが、ベビーカーの移動が大変そうだし、寒い時期なので風邪が心配)、3月だと9か月目(離乳食などがめんどうくさそうなのと、まだ寒いか心配)です。実家は群馬なのですが、せっかく遠くまで行くので夫と赤ちゃんと東京にも行きたいと言ったら、両親には12月は反対されてしまいました。3月に東京に旅行することは可能でしょうか?それとも多少飛行機代が高くても、気候のいい5月頃(赤ちゃんはほぼ一才)まで待った方がいいでしょうか?

みんなの回答

  • pyantan
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.1

うちには11ヶ月の子供がいます。 飛行機に乗せたことがありませんので、 参考にならないかと思いますが、回答させていただきます。 もし私でしたら、8月中に1月の安いチケットを買います。 フランスから旦那さんと二人分となると往復で交通費が かなりかかります。安いのにこしたことありません。 赤ちゃんは初めての飛行機ですか? フランスからだと時間がかかるので気圧で耳が痛くならないかとか 心配です。泣くようなら、すぐに母乳をあげられれば、他の お客さんの迷惑になりませんよね。あと、1月なら赤ちゃんも 8ヶ月になります。じっとはしてられませんが、お菓子や 離乳食でごまかせます。離乳食は赤ちゃんの好きなものが 一番ですが、パンとか簡単なものでいいのでは。 母乳・お菓子・離乳食・おもちゃ で、長い飛行期間を乗り切りましょう。 確かに気候のいい5月頃もいいですが、一歳になった方が ますます飛行機に乗せるの大変ですよ。うちも8ヶ月くらいから 徐々に手がかかるようになってきています。目が離せません。 群馬から東京ならそこで離れてないから、成田に行くついでに、 1泊東京観光を入れてもいいのでは。東京のビジネスホテル なんて、結構安くなってます。行きは早くご両親も会いたがって るだろうから実家に直行し、帰りに観光して帰るってのも いいですね。冬の帰省になるのなら、外にいる時間は少ない方が 赤ちゃんの為ですね。子供は出かける前や、出先で体を壊すものです。 いい旅になるのを祈っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A