• ベストアンサー

学校に不満。先生に言うべきか否か…。

こんばんは。 タイトルどおり、学校に不満があり、先生に相談すべきか悩んでいます。 私は大学を1年で中退し、今専門学校1年生として音楽を学んでいます。 私は小さい頃から作編曲家になりたかったので、中退前からずっと音楽の勉強(音楽理論・楽器知識・機材知識・レコーディング知識・エンジニア知識など)をしてきました。 そんな自分にとって、この学校の授業ははっきり言ってぬるいのです。 授業進度も遅く、もう8月末だというのにやっている内容は初歩の初歩。この学校で覚えた・学んだことは今のところゼロです。 もちろんゼロからのスタートだった生徒もいるわけですし、彼らに合わせた授業を行うのは当然ですから、私がもっと進んだ授業を望んだとしてもそれはただのわがままでしかありません。 なので私の実になる授業内容になるまでじっと待っているつもりでした。 しかし、ためにならない授業を受ける日々になんだかもう疲れてしまいました。 うぬぼれた言い回しになりますが、今の私は小学生の中で授業を受ける中学生のようなものです。 2年生になれば機材もプロユースのものを使うことが出来るようになり、今の私に一番足りない経験を養うことができます。 だからやめるつもりはありません。だが今のままじゃちょっと・・・というわがままな状態です。 このことを先生に相談すべきか否か、迷っています。 どんな形でも構いませんのでアドバイスや意見をお願いします…。 (やめちゃいなよという意見はご遠慮ください)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • clann
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.1

 作編曲家という夢をかなえるためにも、信頼できる先生に相談されるべきかと思います。  わがままでもいいんです。むしろそういったことにはわがままであり、貪欲でなければいけません。使えるものはなんでも使い、得られる知識は全て吸収してやる、くらいの意思がなければ、どんな世界でも一線は張れないでしょうから。  今の自分の状況、考えていること、感じていることを話し、アドバイスをもらいましょう。あるいはあなたの独学の補助をし、あるいは個別に指導し、あるいは我慢しろと言う。先生如何によって対応は違うと思いますが、少なくともその道のプロではあるでしょうから、あなたにとって為になるお話も聞けるのではないでしょうか。  教師という存在は使って何ぼ。質問、相談、気になることはウザがられるくらいにやる方がずっと有意義ではないでしょうか。

noname#101325
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 >使えるものはなんでも使い、得られる知識は全て吸収してやる、くらいの意思がなければ、どんな世界でも一線は張れないでしょうから。 最初のころの気持ちを忘れてしまっていたのでしょうか、入学当初はそう思っていたし、その気でやってきました。 それも日々の中で緩んできてしまっていたようです。 今一度気を引き締めるいい機会になりました。 ご回答いただきありがとうございました!

その他の回答 (7)

  • mayu85
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.8

はじめまして、 絶対に相談するべきです。ただし、一方的に進度が遅いとか、そんなことはもう独学済みです、というような態度禁物です。 我慢しなければなどとは思わなくてかまいません。専門学校は特に、十人十色が激しいと思います。自分の目標に向かって真摯に必要と思っていることを学校に要望という形で表現することはなんら、わがままでもなんでもないと感じます。一般的なプロの方も最初は基礎を繰り返し、繰り返しやって、自分の形なりを作り上げて認められているわけです。 相談というか要望という形で学校に対応可能かどうか、言ってみることをお勧めします。たぶん、積極的な学生を好まない学校、先生がいたとするならば、入学前の下調べが足りなかったのかとそこで、我慢するという発想が出てこようかと思いますが、今は、学校側に相談すべきです。もしかすると、貴方だけではないかもしれません。 できない人を放課後残す、の逆をお願いするくらいの気持ちでいいのではないでしょうか。 それから、ちょっと違った面から1つ 貴方は非常にまじめと受け取れます、1年で大学を中退した元の目標に向かって、専門学校に入学前から勉強していた。 それならば、クラス?のみんなの手助けができるはずではないでしょうか。先生の補助的な立場に立てそうではないでしょうか? あまりあからさまに態度に出すと、周りからひかれるかとは思いますが、もう4ヶ月くらい経っているのでそれは周りからはないでしょう。 それができたとするならば、先生方は、慌てます。なにせゆっくりやっていては、進度が合わなくなります。クラス自体のレベルが上がる、 学校全体のレベルが上がるなどなるからです。人に教えるとかなり実力が付きます。そんなこともできるかなぁと勝手に書きましたがいかがでしょうか。 それと、やはり、外部のコンテストなど自分のものを評価してもらえる機会を学校に相談したりしてトライすることもお勧めします。 相手に見てもらことに勝るものはないと考えます。(良いも悪いもです。) ぜひ、トライしてください。 ぜひ、学校に相談してみてください。そして、自分自身の目標のために 進んで行ってください。強い思いがあれば通じと思います。

noname#101325
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 事後的な報告になりますが、お話ししてきました。 授業が物足りなく、精神的につらくなっているということで、あくまで今の自分の状況をお話しました。決して授業に文句をつけるようなことはしませんでした。 やはり私のように過去にも不満を持つ生徒はいたそうです。 それでちょっと厳しくすると今度は他の生徒が付いてこれなくなるといったことが起こり、結局それを何度か経験して今のスタイルに落ち着いているそうです。 なので先生方が私のような生徒に望むのは学校の授業だけにとらわれず貪欲に自主的に学んでいく姿勢だそうです(実際私は今そんな感じで勉強しています。先生にはたぶん気づかれていないと思いますが)。 そのために余裕を持たせているという面もあるのでしょう。 結局結果としては現状維持ということになったのですが、なんだか少しだけ楽になりました。 私は相談してよかったと思います。 ご回答いただきありがとうございました。

回答No.7

辞めるのが嫌なら我慢するしかないんじゃないでしょうか。 義務教育じゃないのだから、嫌なら辞める、辞めないなら我慢する。 どっちかしかないと思うんですけど。 できるとしたら「自分はこういった内容を学びたい」ということを具体的に学校に相談するくらいですよね。 専門学校のカリキュラムがどうなっているかわかりませんが、あるいはカリキュラムを選びなおしたり、飛び級(?)したりすることが可能かもしれません。 あと、暇な授業の間は、内職で独学されてはいかがでしょう。 専門学校なら、その手の資料や本などは充実しているのではないでしょうか。せっかく学費を払っているのです、そのあたりを活用して、自分で学んでいけばいいと思います。 先生にも、独学しながらわからないところを教えてもらうような感じで、「学校で教えてもらう」じゃなく「独学のサポートとして学校を使う」くらいに切り替えたらいいのではないでしょうか。 私は芸術系の大学にいましたが、(音楽ではなくデザインですが)やる気のある人は自分でどんどんコンペなり何なりに応募したり、自分で仕事とってきて活躍したりして、勝手にプロになっていました。 作曲の世界も学歴より実力重視でしょうから、あまり学校に頼らず頑張ってください。

noname#101325
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 この学校のカリキュラムを最後まで履修したとしても、プロになるだけの知識経験がつめるとはとても思えません。 やはり独学でどんどん学んで生きたいと思います。 ご回答いただきありがとうございました。

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.6

現実が生ぬるいというのは当然だと思います。何故かというと初歩だけを徹底して教えるという方針をとっている学校を選んで入学されたからです。 大学を中退されて音楽の道に進まれるということを聞き、本当に大胆な厳しい道を選ばれたものだと感心しました。 作編曲家というものがどれぐらいの研鑽を積んだらなれるものか私も分かりませんが、そして、私も、元、音楽教室でピアノ教師だったというだけで作曲の世界には暗いですが、その学校を続けながら個人の作曲の先生について個人レッスンとして学ばれる方法をとられたらどうかと思います。作曲も個人で習ったことはありますがそれは厳しいものですよ。本当に向いている人でないと続かないと思います。 小さい頃から作編曲家になりたいといわれるくらいですから音楽の芽のある方ではないかと思いますが、やはり、ここは、実力をつける為にも作曲家として活躍されている先生のどなたかの門を叩き、チャレンジする精神を持たれた方が良いと思います。 物凄い天才は別ですが、やはり、師として尊敬できる方から教えを受けることは大切だと思うのでご一考ください。 良き道が開けますように。

noname#101325
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 >実力をつける為にも作曲家として活躍されている先生のどなたかの門を叩き、チャレンジする精神を持たれた方が良いと思います。 かなり大事なことだと思いました。 今は事実上教えてくれる人がいない状態です。 確かに独学だけでは限界があるということを本当に強く感じています。 今はプロ環境とのコネクションもないし、この点は本当に足りないと思いました。 ご回答いただきありがとうございました。

回答No.5

相談はすべきだと思いますよ。 質問者様が気がつかなかった欠点もでてくるかもしれません。相談はいろんな方にしてもよいと思います。 ただどんな事をするにしても基本は大事ですよ。10年先20年先でその成果もでてくるのでは?

noname#101325
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 No.4の方のお礼でも述べさせてもらいましたが、自分の基礎はしっかりしているのだろうかといろいろ考えてみました。 実際「この人は基本がなってないな」と私が感じるプロのクリエイターの方もいますし、その点でも後々大きく違ってくるのかもしれないです。 ご回答いただきありがとうございました。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.4

今まで音楽を別のところで学んでいて、一度学んだことだから無駄に思えるのでしょうか? 独学で知っていることが授業で言われているだけでしょうか? 前者なら今はひたすら我慢するしかないでしょう。 後者の場合何かしら自分の知らなかったことをいわれるかもしれません。 独学で学んだ人は意外とちょっとした基本が抜けているために後で大きく苦労することがあります。 とにかく復讐だと思って後8ヶ月我慢するしかないですよ。 それが嫌なら独学で勉強するしかないでしょう。

noname#101325
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 現在まで独学でやってきました。 おっしゃるように、もう一度初心に帰ってみることも必要かもしれませんね。 私の今は本当に基礎がしっかりしているのだろうか?本当はうぬぼれなのではないか?いろいろ考えさせられました。 ご回答いただきありがとうございました。

  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.3

不満をぶつけるのではなく、相談として話をすれば良いと思いますよ。 もしも質問者様のうぬぼれならば正してくれるだろうし、本当に質問者様には満足出来ないレベルの授業ならばきっと何かしらの対応をしてくれると思います。 独学で勉強するにしても、良い本を紹介してくれる等のアドバイスは期待できるのではないでしょうか。 ふと気になったのですが、ご自身での音楽活動はしていないのですか? 授業だけではなく、ライブ等の実戦経験を積めるというのも、今の時期の大事なことだと思うのですが。

noname#101325
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 相談する方向で考えてみたいと思います。 現在は編曲まで含めた曲作りはしているものの、バンド活動などパフォーマーとしての活動はしていません。 過去にはしていたのですが、理想と違っていたといいますか、現在は距離を置いていました。

  • hiromi-5
  • ベストアンサー率15% (36/235)
回答No.2

専門学校の選び方が間違いだったんじゃない? もっとレベルの高い音大でも行けばよかったのに 所詮その程度のレベルなんだからうぬぼれるのもいい加減にしてあきらめちゃった方がいいんじゃない? 教わる事が無いなら独学で覚える方法だってある、それくらい解るでしょ? キミのレベルでは独学では覚えられない事もあると思ってるから学校へ行ってるんじゃないの? それならそれで我慢するしかないんじゃないの? よろしくお願いします