ベストアンサー 地球上に現存するもので、一番巨大な建造物ってなんですか? 2008/08/26 12:58 地球上に現存するもので、一番巨大な建造物ってなんですか? 高さよりも面積が一番大きいものが知りたいです。 みんなの回答 (8) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー FEX2053 ベストアンサー率37% (7995/21384) 2008/08/26 13:09 回答No.3 同一名称で呼称するものだと、やっぱり「万里の長城」でしょう。 後半段々みすぼらしくなりますけど、建物の占める面積という意味 でも多分世界最大ではないかと。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E9%87%8C%E3%81%AE%E9%95%B7%E5%9F%8E 地上の一点から一定の範囲内に占める建物の容積という意味では、ギザ のピラミッドではないでしょうか。最近の高層ビル群もかなりなモノ ですが、地上側の面積が違いますので。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%82%B6%E3%81%AE%E5%A4%A7%E3%83%94%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89 地上の一点から一定の範囲内に占める建造物の面積という点では、 案外日本の「大山古墳」が最大じゃないかと・・・。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E5%8F%A4%E5%A2%B3 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (7) rogers-pk ベストアンサー率54% (52/95) 2008/08/30 05:32 回答No.8 アメリカ、シアトルにあるボーイング組み立て工場見学に行った時、 ガイドさんが、「世界一、大きな建造物」と言っていました。 でも面積となると?だったので調べてみたら、こんな結果でした。 一つの建造物(容積)で世界一:ボーイング工場 一つの建造物(面積)で世界一:Aalsmeer Flower Auction 興味深いサイトだったので、リンクを貼っておきます。 参考URL: http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_largest_buildings_in_the_world#Largest_area 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 code1134 ベストアンサー率20% (703/3370) 2008/08/26 19:36 回答No.7 近接概念たる(!?)"世界最大の構築物"なら(豪州内の生物が作り上げた)グレートバリアリーフとの切り口もあると言えるかも知れません。 http://www.AUSTRAlia-tatsujin.com/cairns/nature/gbr/ ですけど、"純粋に人の手による"との条件を嵌めるなら私も"万里の長城"を推したいですね。何と言っても(2008年のオリンピック夏季大会開催都市の)北京から東京都区部の1往復より、その総延長が長いのですから・・・ http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9448/earth/china/beijing3.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Kiriyama-taicho ベストアンサー率20% (387/1875) 2008/08/26 13:37 回答No.6 万里の長城を一つの建造物と見るか、建造物連と見るかによるでしょう。 我々が普段写真などで見る八達嶺の長城というのはあの辺りだけがああいう 形になっているのであって、地区により時代により形は様々、中にはただの 土盛りのような部分もあります。作られた時期も古くは秦の始皇帝の命によって 作られたものから明代に作られたものまで長い年月の間にそれぞれ作られたものですから。 容積ではなく面積で見るのであればギザのピラミッドより大阪堺の大仙陵古墳、 いわゆる仁徳天皇陵のほうが大きいです。 さらにアンコールワットを一つの建造物と見るとアンコールワット。 アンコールワット=約195万平米 大仙陵古墳=約47万平米。 さらにアンコールトムはもっとでかいですが、全部は発掘されていませんね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 86tarou ベストアンサー率40% (5093/12700) 2008/08/26 13:19 回答No.5 万里の長城ではないでしょうか。 ビルとかならペンタゴン(アメリカ国防総省)っぽい感じがします(自信無し ^^;)。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nidonen ベストアンサー率55% (3658/6607) 2008/08/26 13:18 回答No.4 一般的な正解は万里の長城で間違いないと思うので、ちょっと 捻った回答を(笑)。米国の高速道路網はいかがでしょうか? 道路が建造物かどうかは微妙なところですが、地面を直接舗装 していない高架道路であれば、建造物の一種かもしれません。 ちなみに近代建築に限定すれば、米シアトル近郊にあるボーイ ングの工場が 630m×492m で、世界最大の建築物とされています。 サッカーのピッチを 40 面も取れる途方もない建物です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 miwamey ベストアンサー率23% (89/371) 2008/08/26 13:06 回答No.2 私も万里の長城だと思います。宇宙から見れる唯一の人造物と聞いたことがあります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 cosmos-kt ベストアンサー率29% (43/147) 2008/08/26 13:04 回答No.1 万里の長城でしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー海外旅行・情報その他(海外旅行・情報) 関連するQ&A 現存する平安時代の建造物の数 平安時代に作られて、今なお現存する建造物って日本にいくつくらいあるんでしょうか? 本に26箇所と書いてあったのですが、だいたいそのくらいで良いのでしょうか?(一度焼失してのちに復元されたというのは除きます) 現存量ピラミッド 生体ピラミッドのうちの現存量ピラミッドについてです。 単位面積に存在する現存量を基準にする。一般に、捕食者より被食者のほうが現存量が多く、ピラミッド形になるが、プランクトンなどで、被食者の1世代が捕食者の1世代より極端に短い場合、逆転するそうです。 この1世代の長さと現存量というのは、どういう関係にあるんでしょうか? 昔の建造物や乗り物の写真の著作権について 現存しない昔の建造物、建築物や乗り物の写真を利用するとなると、どこまで可能なのでしょうか? 私は戦艦大和の写真を用いていくつかTシャツを作ろうと考えています。 なので許可を取るにも誰に、もしくは何処にとればいいのかわかりません。 自分用に一枚だけの予定ですが、出来をみて友人等に売ることも頭に入れています。 印刷会社には頼まずすべて一人で作ります。 対象が人の場合、故人であれば肖像権および著作権がなくなることだそうなのですが、 現存しない建造物などはどういう扱いになるのかわかりません。(強いて言えば戦艦大和は海底にいますが・・・。) 教えてください。 (1)建造物、建築物や乗り物の写真を利用することは可能か。 (2)現存の有無は関係あるか。 (3)撮影者が死亡している場合の許可等はどうすればよいか。 (4)商用利用可能か。 (5)個人での利用は可能か。 よろしくお願いします。 方言と標準語の違いは?全国の言葉を解説! OKWAVE コラム 現在たっている建造物の層体積 現在地球上にある、人類が建造したもの。特にビル類その他さまざまな人工的建造物を破砕して、あるいはピラミッド建造石ぐらいの大きさにして、それらを全部積み上げたら、どれくらいの規模の山になるのでしょうか? 現存量(standing crop)について 私は底生動物について研究しています そこで、試料の湿重量を用いて、単位面積あたりの重量(現存量)を算出しました 算出してはみたものの その数が何を示すのか、分からなくて困っています。 生息密度(単位面積あたりの個体数)はすでに算出してあります。 現存量が高いということはどういう意味をもつのでしょうか? ちょっと、そのあたりを解説していただけたらと思います よろしくお願いします 人工建造物で最大のものは何? アニメで登場した中で、人類が作った最も大きい建造物ってなんでしょうか? 作品名と建造物の名前を教えてください。 条件 ・国産アニメに登場したものに限定します ・地球人類またはその子孫が建造したもの ・一から作ったもの(惑星を改造とかはNG) 私が知っている中では。キディ・グレイドに登場した、島宇宙間航行宇宙船 63568km(放送時)が最大なのですが、これより大きなものはありますか? また、上の条件を満たさなくても大きな建造物がありましたら、併せて教えて下さい。 よろしくお願いします。 世界一の高層かつ最大床面積の建造物は何ですか? 世界一の高層建造物ではなく、最高階の床面積が最大であるような最も高い建造物は何ですか? この建造物は・・・・・ この建造物は何ですか? 地球が天文的に恵まれている点は? 地球って太陽からあと10%でも遠ければ凍り、近ければ燃えるという話を聴きました。あとテレビでやっていたのですが、地球に隕石が落ちてこないのは木星が盾になってくれているという話も覚えています。 その他、オゾン層やバンアレン帯なども含めて、地球が現存するために、天文的、自然的に恵まれていることを教えてください。 現存天守っぽい現存やぐら 現存天守は現在わずか12天守?が残ってます。 12棟?12塔? ですがふと思ったのですが、一国一城令等をはばかって、要害だの寺だの名乗った実質的な天守閣はほかに現存してないのでしょうか? また復興天守等でも、これは特に必見の価値ありと思われる天守があればご紹介願えればと思います。 現存利益について 現存利益について教えて下さい。 利益のうち現在残っているものを返せばいいって書いてあったのですが、 よくわかりません。 例えば、ピアノを買うからお金を貸してと言われ、貸したとします。 そのピアノって利益になりませんか? 現存利益は残っているものってことなんだから、どうなんでしょうか? 地球の表面積 こんばんは。 地球の表面積の求め方を 教えてください。 よろしくお願いします。 旅行をお得に!一人でも楽しい!電車旅をもっと楽しむ方法は? OKWAVE コラム 巨大な建造物を見ると怖くなる ダムのようなとてつもない巨大な建造物を見ると恐怖を感じるのですが、皆さんもそういうことはありますか?また、その原因とかって何かあるのでしょうか? 巨大な建造物を見て思いました。 巨大な建造物を見て思いました。 巨大な建造物は単純労働がいくつも積み重なって出来ているんだなと思いました。 1つ1つが単純労働だけど、色んな単純労働が組み合わさって巨大なものが出来る。 単純労働者がやっていることはアホでも出来る単純な仕事。 でもまた違うアホでも出来る仕事を違う単純労働者がやる。 それの繰り返しで単純労働者が幾人も関わることで巨大なものが完成していく。 そこには高度なことは1つもない。バカがバカ単純な作業を1つやる。違うバカがまた1つ違う自分に特化した単純作業をする。 で、完成したのは立派な単純なものではなくなってる。 世の中の物事ってこういうことかなと思いました。 後世に永く残りそうな建造物は何ですか 人間の作った建造物の中で、後世に、一番永く残りそうなものは、「クフ王のピラミッド」でしょうか? それとも、それ以上に、永く残りそうな建造物はありますでしょうか? ピラミッド以外で、後世に永く残りそうな建造物には、何があるでしょうか? 現存する最も古いジーンズは? 現存する最も古いジーンズはどのようなものなんでしょうか? 現存する城について ・現存する城について,二点質問が御座います. 質問1 現存する城が,四国に多い理由 現存する城は,全国で12ヶ所あります. 12ヶ所の城の中で,4ヶ所は,四国にある事が わかりました. 何故,四国に,現存する城が多いのでしょうか? 理由がありましたら,御教授下さい. 私自身は,四国は,海に囲まれているから, 他の国から攻められにくいため, 城が今でも残っているからでは ないかと想像で思いました. 質問2 備中松山城 備中松山城は,現在の岡山にあるのに, 何故,松山城という名前がついているのでしょうか? 愛媛にある松山城と何か関係があるのでしょうか? 歴史上最も領土の広かった国と現存する最古の歴史を誇る国は? こんにちは。 地球上に存在したもしくはしている国で、最大の領土を誇る国と、最古の歴史を誇る現存する国を教えてください。 建造物と工作物 建造物と建築物、工作物と建築物という対比がされますが、建造物と工作物はどのように違うのでし ょうか? 地球には何人まで住めますか? ■現在、地球の総人口が65億人で 50年後には、89億人になるらしいです。 ■現在の地球の耕地面積が32億ヘクタールで 80億人まで養えるらしいです。 これだと50年後には現在の耕地面積では 賄えなくなってしまいます。 そこで質問なのですが、 1.地球上には、牧草地、森林、不毛地帯 (砂漠/ツンドラ/舗装等)を除いた 「耕地になりえる土地」は後どのくらい 残されているのでしょうか? 2.その未開発の耕地になりえる土地も足して 現在森林伐採などにより減少している耕地も計算して 全員に食料が均等に行き渡らせようと考えた場合、 何人までが住めるのでしょうか? 50年後というと自分もまだ生きている未来です。 とても気になります。 1と2どちらかだけでも結構です。 どなたか教えて下さい! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー 海外旅行・情報 アジアアフリカオセアニアヨーロッパ北アメリカ中南米・カリブ中東ハワイその他(海外旅行・情報) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など