• 締切済み

サイドテープについて

サイドテープの幅について 初心者なので基本的な質問をさせていただきますが、どうぞ教えてください。 よろしくお願い致します。 戦型:右利きカットマン(ラバー:タキネスCHOP[中]) <状況> 私の腕が未熟なこともあり、ラケットを台や床にぶつけることが多くあります。 最初はラケットを傷つけたくなくて恐る恐るプレーをしていたのですが、より低い返球や鋭い返球(カットやツッツキ)をする為には仕方が無いこともやっとわかりました。 <質問> そこで、ラケットのサイドに凹みや傷を極力つけたくないので「サイドテープ」を貼ろうと思います。 1.現行のルールでは、サイドテープの幅の制限はありますか?   (木枠のみ? ラバーの一部まで貼って良い? ラバー全体までおおって良い?)   ※水性のチャックだとラケットとラバーがはがれ易いような気がしています。    プレー中にラバーのサイドがペロッとはがれてしまうこともあり、ラバーの一部まで    サイドテープでおおえればと思っているのでずが、ルールの詳細が気になっています。 2.サイドデープですが、サイドプロテクター(バタフライ製)、トーンガード(ニッタク製)、エッジセイバー(ミズノ製)等、   おすすめのサイドテープがありましたら、教えてください。   ※オシャレ・値段・サイドテープの傷つき方よりも、「ラケットを守ること」をポイントにしての質問です。 よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • ttht
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3

 ラバーの一部に張ってもいいと思います。事実自分もそうしています。自分としては、バタフライのサイドテープ・rb21がいいと思います。手触りでいかにも守ってくれそうな感じですし、毛が出てこないので、ながもちします。

tt5050
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 早速、バタフライの「サイドテープ・rb21」を探して購入してみようと思います。インターネット等で調べてみると2色(赤黒)分けされているものみたいですね。勉強(参考)のためにも、実際にショップに行って触ってこようと思います。 これで、ガツガツとツッツキとカットができそうです。 今後も質問を投稿していこうと思いますので、その際はご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。 失礼致します。

  • ro_y
  • ベストアンサー率40% (19/47)
回答No.2

ボクも元カットマンですが、もうラケットはボコボコです苦笑 腕が未熟でなくてもぶつけることはありますよ。 むしろ台上でゴツンとやって思いっきり回転をかけることもしましたし。 テープは、なんかサイドテープをはがした後にベトベトしたり、ラバーのスポンジまで持ってかれるのが非常に嫌だったので・・・ はるんでしたら、なるべくラバーも覆えるのがいいですね。カットマンのラケットとラバーの薄さだったら覆えるのがあると思いますよ。 ブレードが大きいと足りないなんてことも・・・ないか笑

tt5050
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございました。 実は、卓球ショップでもらったラケット板の幅しかないおまけ用のサイドテープを貼っていたのですが、先日、台にぶつけてスパッと斜めに線が入り、破けてしまいました。 しかし、その時のツッツキが今までとは全く別の軌道で相手コートのエンドラインに入り、ツッツキ・エースのような形となりました。 まぐれにしても、ツッツキやカットのコツが自分なりにつかめたような気がしています。(山なりの軌道ではなく、直線的な返球<ツッツキやカット>を心掛ける楽しみに目覚めてきました。) ただ、ラケットがボコボコではあまりにも悲しいので、今回の質問となりました。 私が使用しているラケットはディフェンスのストレートなので面が大きくサイドテープの幅よりも長さを心配した方が良いのかもしれませんね。(足りないことは無いと思いますが。) いつか厚のラバーで、もっと弾むラケットでもコントロールできることを目指して頑張ろうと思っています。 質問を出す時は、またご指導ください。ありがとうございました。

noname#233404
noname#233404
回答No.1

はみだしてなければ問題ないはずです。ですから、ラケットだけでもラバー全体でもいいです。 ラバーがはがれるのを防ぎたければ、ラバーを貼った状態で全体の厚さを測り、それに近いものを買えばいいと思います。

tt5050
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 ルール的に問題がないのであれば、幅のことはあまり気にせず、購入できそうです。(ラバーに少しかかる程度のラケット板よりひとまわり大きいものを買おうと思います。) ありがとうございました。