- ベストアンサー
庭の立ち木の処理
庭の立ち木(H=5m 幹廻り30センチ)のもみじを伐採して 畑にしたいと思いますが 枝の伐採のほかに 土を掘り起こして 根まで取らないとだめでしょうか ・・・処理がたいへんです 庭の 立ち木の有効な処理方法を教えていただけませんか
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
手抜きをするのであれば 伐採して、5-8月に芽が出るときがあります。これを手でかいてください。 この作業を3年ぐらい続けると枯れます。5年ぐらい経つと腐りますので、ハンマーなどでたたくと抜けます。 この場所を避けて栽培していれば特に困らないでしよう。 戦争直後の開墾なんてこんなものです。
その他の回答 (3)
- 0430
- ベストアンサー率23% (217/923)
畑にするなら、掘り返して腐葉土や堆肥を入れて土壌改良せねばなりませんね。家もレンガを敷こうと木から大分離れた所を掘り返しましたが、根を取るのが大変でした。 根は浅い所にも這っていますので、鋸で切って取り去らないと畑にできないでしょう。直径10センチ位の木なら大したことはないでしょう。 頑張って下さい。
- TinyPine
- ベストアンサー率30% (719/2386)
畑にするなら、根まで掘らないとだめでしょうね。 根(切り株)の所は畑にしないなら別ですが。 根が生きていて、そこからヒコバエが生えて来る事があります。 先ず幹をH2m程度残して置き、根の周りを掘り、てこの原理で切り株ごと根を抜き取ってしまえばある程度楽に根を掘り出せます。 先に幹を切ってしまうと、根は案外深く入っているので、根(切り株)を取り出すのが大変でした。 私は1本1時間半位で掘り出せました。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
根が残っていればそこは植栽できないというだけです。 そこを通路にして、幹を少し残して腰掛にしたりすればいいです。 切った木はしいたけなどの菌を植えればきのこが数年取れますよ。 そのためには冬に入って切るといいでしょう。 細い枝はツルものの添え木に数年使えます。 葉は有機肥料として土に入れてしまえばまったく廃棄物は無いですよ。 太いところも数年すれば肥料になります。
お礼
ありがとうございます。参考になりました