- ベストアンサー
指定校と一般、どちらを受けるべきか。客観的にはどうでしょうか?
はじめまして! 私は現在高3で受験生のものです。 私は、一般で大学受験したいのですが、夏休み前までほとんど、 偏差値は50以下だったためか、先生には安全な指定校を勧められました。 そこは今の私の学力では行けないレベルの大学です。 その大学は一番雰囲気はおだやかで私に合っていたのですが、ピンときませんでした。 行きたくないというわけではありませんが・・。 というのも、取得できる資格や講義内容については、 他の大学の方に魅力を感じていたからです。偏差値は55くらいです。 しかしこっちの大学は、推薦ではうけられません。 指定校は確実に合格しますが、気が進まないのです。 指定校を取って、他が受けられないのは後悔する気がするのです。 その反面、今の学力では一般で受験したら合格するのか不安です・・・。 理想は一般で志望大合格・・ですが現実は甘くないんだろうなと思います。 浪人は経済的に負担をかけるのでしたくはありません。 もう考えがめちゃくちゃですね・・。 私の通う高校の話になりますが、皆推薦モードで、 一般で一本勝負なんて人はいません。 ‘まずは推薦を受けるべきだ‘という考えがお決まりのようなかんじです。 先生も、推薦で、受けるチャンスを多くしたほうがいい、 一般だけでは厳しい、とクラス単位ですが言っています。 特に私のような状況の人は・・・。 私だけです。この成績で一般だけを受けようと思っているのは。 先生にこの気持ちはまだ言っていません。 「お前、自分の成績知ってるだろう?合格は無理だ。 合格の可能性が高い指定校もしくは公募が良い」と、 口で負かされそうで、怖いのです。 私だけ、取り残されてひとりぼっちな気分になりました。 人見知りが激しく、同じ高校には相談できる相手もいなくて、 つらいです。 私の考えとしては、一般で受けたいと思っています。 ですが、客観的に見たら、 ・・・雰囲気が一番合っているがピンとこない指定校、 ・・・資格や講義が充実しているけど一般でしか受けられない大学、 どちらの方がよいのでしょうか・・・・・。 そして、一般になった場合、がんばれば今からでも間に合うでしょうか・・。 そこは妥協したほうが良い点だとか、 体験談やアドバイス、部分的なことなど何でもかまいません、回答よろしくお願いします。 まとまっていない文章でごめんなさい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
指定校枠のある大学は、雰囲気はよいのだけど、自分の勉強したいことができない。 一般でしか受けられない大学は、雰囲気はともかく、自分のしたい勉強ができそう。 というとらえ方であってますかね? 自分だったら、たぶん(というか絶対に)一般を狙います。 大学って、自分がやりたい勉強ができないとつまらないかもしれませんよ。 もちろん、勉強だけが大学生活じゃないというのは確かです。 でもやっぱり勉強するところなんです。 思い返せば、自分の高校3年時のクラスの半分以上、いや、もうほとんどが推薦で受かっていった気がします。 クラスのみんなは推薦でうかりたいと思っていたようですが、 自分は推薦なんてはなから考えていませんでした。 自分も志望する大学に偏差値が全然足りなかったものの、 そこを受ける!と一点張りに担任の先生に話していて、最後はもう半ば呆れられてました。 卒業証書もらうときに浪人するとの旨を話したら、「お前頑固だしな」といわれました。 高校の先生は合格実績を上げたいという考えがあるから、 この言葉が適切かどうか分からないのですが、保守的な傾向がある気がします。 もちろん、生徒のためといわれればなんともいえません。 ところでaomikan72さんは、とりあえず浪人は視野に入れていない。 これは、(どんな理由にせよ)いいことだと思います。 現役時って、結構伸びるんですよ。去年一年浪人やって、模試の成績とか見てるとそう感じます。 いずれにせよ、夏休みはもうおしまいの時期です。 一般受験を狙っている全国のライバルたちは夏休みは相当勉強しています。 少しでも一般を考えているならば決断は早いほうがいいですね。 一般を受けるって決めたならがむしゃらにやってみる。 大学に行くのはaomikan72さんであって、先生ではありません。そして友達でもないし、私でもない。 頑張ってください。 ちなみに一般に向けて勉強してると、推薦で先に進学先が決まった友達がちょっと羨ましくなったりします(笑)。
その他の回答 (3)
- jguppy
- ベストアンサー率41% (26/63)
再度、お伺いします。「取りたい資格」とは、いったい何でしょうか? 将来なりたい職業のために、その資格が必要ならば迷う必要は無いと思えます。 しかし、学びたい学問の延長線的な資格で、将来の仕事に直結するもので無いものならば、それほど拘る必要がないと思えます。 大学にて日本文学を学んだとしても、就職は全く関連の無い商社や金融などの企業である場合が多いと聞きます。 たとえ教育学部を卒業しても同様です。 自身が最も興味ある学問を充分な環境で学びたいとする、一途な気持ちも分からなく無いですが、そのために最悪、浪人などのリスクを背負いながら一般入試に挑むほど、双方の大学に違いがあるのか疑ってしまいます。
お礼
図書館司書か学芸員(倍率は厭きれる程高いですが・・) になるかで迷っているので その資格を取れる大学を考えていました。 もし指定校が、これらの資格が取れるところだったなら、 雰囲気がとても良いところなので 迷うことなく、行っていたと思います。 私が考えている大学の学科は、たまたま推薦制度がありませんでした。 ですので、一般を受けたいと思います。 いまの状況で、一般受験のみという リスクは承知の上です。 色々と考えてくださり、ありがとうございました!
- jguppy
- ベストアンサー率41% (26/63)
推薦の無い大学の「取得できる資格」や「講義内容」とは、具体的に何なのでしょうか? そして、指定校推薦の大学が「気が進まない」といわれる理由は何なのでしょうか? 推薦か?一般か?で悩まれる気持ちは分かりますし、どちらが正しいとも言えないと思います。 これからの人生の重要な岐路の1つであることは間違いないですが、結局は自分の決断と責任において選択すべきものです。 将来、どんな仕事に就きたいのか?自身の気持ちを整理して、情報を集め、自分の目で確かめてから進学する学部を決めることが重要です。 それから受験する大学を具体的に選ぶのが適切だと思います。 そして、選んだ大学が指定校に無いなら、公募推薦や一般に挑んで行くしかありません。 そのときは自分自身でリスクを背負いながら頑張るしかありません。
お礼
指定校も推薦のない大学も、私の希望している日本文学系の学部ではあるのです。 しかし、指定校の方は教育系が中心で、ここの教育学部は歴史があり、とても有名です。教師を目指す人にとっては申し分ないと思います。 それ以外の学部に行っている人でも、先生になりたい人が多いです。 取得できる資格は教職関係のものばかりで、 私が取りたい資格がありません。他の大学に比べたら、 講義の選択肢もあまり広くはないと思うのです。ただ雰囲気はここがとても好きです。 最後はやはり、自分の決断なのですね。 とても早い回答をありがとうございました!
- furufuruke
- ベストアンサー率27% (3/11)
断定はできないのですが、私があなただったら 一般で受けます。 あの、質問なのですが、推薦を受けて、一般も受けて一般うけてダメだったら推薦のところにいくというのは不可能でしたよね。 大学は結構自主的なところなので、やる気がないと、ダメだと思います。あなたの相談にのってくれている先生が学校に通うわけではなく、 行くのはあなた自身です。 大学生活をおくるのもあなたです。 受ける前から推薦にあまり気がすすまないのであれば、一般で挑戦してみたらいかがですか? いまからでもがんばれば大丈夫だと思います。 後悔しない人生をおくってください。
お礼
私の知識の範囲ですが、不可能ではなかったと思います。 ただ、一般の後の時期になって推薦を募集している大学は、 定員割れのところが募集しているのであって、 あまり良い所は残っていない、と先生から聞いたことがあります。 (偏見でしたら、すみません・・。) なんだか勇気が出てきました。一般に向けてがんばりたいと思います。 とても早い回答をありがとうございました!
お礼
そうなんです!その通りなんです。 現役生って伸びるのですね!今からでも一生懸命がんばりたいと思います。 そして、勇気を出して、自分の気持ちを先生に言ってみたいと思います。 とても早くて詳しい回答で、本当に助かりました。ありがとうございました!