• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:指定校)

大学の指定校推薦について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 大学側はどの高校に指定校をだすとか、どうやって決めているのでしょうか?
  • 説明会に行ったときに、毎年10校くらいずつ指定校をとりやめていると言われたのですが、どのような基準でなのでしょうか?
  • 先輩方は一般受験で合格しているが、指定校推薦は使っていないようです。なぜでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

学力以外の要素でほしい学生のタイプが、大学にはあります。 学風を作ってくれる人。学内をまとめてくれる人。学生たちに良い影響を与えてくれる人です。 反対に、自分の方に閉じこもる人。学生生活に熱心でなく、停滞した学風を作る人。大学を辞める人や不満を持っている人。そういう人は、学力要素を無視してまでほしいという人ではないわけです。 指定校推薦は、こういう人がほしいと高校に指定するだけで、基本的には誰が来るかは高校に一任しています。そのかわり、どのような人が紹介されたかは、入学から卒業の後までも調べています。そこで、上記の条件に当てはまる人を紹介してくれるような高校ならもっと枠を広げれば、もっとそういうことを紹介してくれると考えるし、もっというと、自分たちがほしいと思っている人育てをしている高校だから、もっと広げればもっといい人を紹介してくれるかも、と考えるわけです。 逆に、その高校が推薦した人が、極端な例だと、入学しないとかすぐやめた場合、その高校が、自分たちの大学が嫌いな人を見分ける力もなく、推薦したんだ、と考えるわけです。 選抜を一任するということは、逆にいうと、選抜する力のない高校には、指定校枠を与えることはできない、ということです。

関連するQ&A