• 締切済み

目上への相槌

医療系の大学に通っているので、今病院で学生実習を行っています。 指導者の先生が、色々な知識を教えてくれるので、ただ頷いているだけでは相手にちゃんと話を聞いて納得しているということが伝わらないかなと思い、頷くのと同時に「ふんふん」と小さく声に出しながら相槌を打っていました。話が切れたときには「はい」、終わりには「ありがとうございます」と、はっきり声に出して言っています。 ですが実習期間も半分程過ぎた今日、ある指導者の方に、「昨日思ったんだけど、君は話している時に“ふんふん”と言うよね。これは他の病院だったら怒られるよ。実習生として来てるんだから。頷くだけか、“はい”にしなさい。」と言われてしまいました。 私は指導者の方が熱心に話をしてくださるので「貴方の話に興味があります」という雰囲気が伝わればいいなと思ってわざと頷く他に声にも出していたのですが、これは社会的には無礼なことなのでしょうか。 いちいち「はい」だと相手の話を遮ってしまう気がしますし、何より“納得してる”“感心している”という時の相槌は「はい」や「ええ」では無い気がします。   小さく「ふんふん」と言う事も相手の気分を害すなら、「へぇー」や「なるほど」などのような感嘆詞も一緒だなと思い、今日は黙って頷くことしか出来ませんでした。 でもただ頷くのもそんなに礼儀正しい行動では無い気がしてしまうし、積極的な態度では無い気がしてしまいます。 今日までずっと他の指導者の方にもそのような話の聞き方をしてきてしまったので、皆さんからそう思われていたのだろうかと思うととてもショックで明日からどのような態度で実習に臨めばいいかわからず悩んでいます。 誠意を相手に伝えるにはどのような態度で講義を聞けばいいのでしょうか。 はっきりした正しい回答は無いとは思いますが、是非アドバイスいただけたらなと思います。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • jumina
  • ベストアンサー率41% (55/131)
回答No.2

目上の方への相槌で「ふん、ふん」はかなり失礼だと思います。 もし私がその指導する人なら、口に出しては言わないかもしれませんが、 「ナメとるのか、こいつは!」と思うと思いますね。 「理解している」と相手に示す合間の相槌は、話しの腰を折らぬよう、 すばやく「はい」もしくは「ええ」一回のみで充分です。 社会人になったら、そんな事は誰も教えてはくれませんし、 単に陰で「非常識な人」と言う評価しか下されません。 今回の事は、その方に指摘して頂いただけでも、有り難いと思うべきではないでようか。 もうしてしまった事に関してはしょうがないのですから、今後改めれば良いのです。 ただ、質問者様の文章からは、なまじ頭が良いせいか「こうあるべき!」とか「私は正しい!」 と言った理屈っぽさがあり、他人の助言をあまり素直に聞き入れないような態度が感じられます。 その辺も合わせてもっと柔軟な応対を心がければ、評価も上がると思いますよ。 お勉強頑張って下さいね!

回答No.1

親しい友人と話すときには構わないと思いますが、ふんふん、というのはどちらかというと目上の方に対して使うと失礼と取られてしまいます。他の人に同じことをしてもらうとわかりますが、横柄な態度のように感じられます。 質問者様は、意識して相槌を打っていたということですので、それは止めて、大事なことと思ったときはメモをとったり、必要以上に声を出さないようにしてはいかがでしょうか。 また、相槌をとるのであれば、以下のような方法は如何でしょうか? 例えば、先生が「それは、○○といいます。」と言った時に、「はい、○○ですね。」といった、オウム返しで言うというのはいかがでしょうか?これならば、わからないことがあった時に、「○○ですか?あまり知らないので教えてください」となり、自分が本当に知りたいことなども、教えてもらいやすくなると思います。 あくまでアドバイスなのですが、こういったやり方もあるということで参考にしていただければ幸いです。実習頑張ってください!

ayame-
質問者

お礼

ありがとうございます!! とても丁寧に回答していただいて、落ち込んでいた私にはとても救いになりました。 目上の方とのコミュニケーションの取り方を根本から知らなかったことに気づかされました。必要以上にこちらが声を発してしまうのはあまりよくないことなのですね。話を盛り上げようとすることが若輩者の役目なのかと勘違いしていました。大人しく話を聞くのが礼儀だということを知ることが出来ました。 回答者様のアドバイスのお陰で、なんとか残りの実習も頑張れる気がしました。 本当にありがとうございました!!

関連するQ&A