- ベストアンサー
和服などの袖をまくる紐について
時代劇などでなぎなたを持っている女性や板前さんが 和服の袖を落ちてこないように紐でくくるシーンがよく出てきますが あの紐には名前があるんでしょうか?? またどのように留めているんでしょうか?? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
”たすきがけ”ですよね 「どんな紐でも構いません。 一般的には、着付けのときに使用する腰紐が手ごろです。」との事です。 手順は http://kimono.boy.jp/knowhow90.php に載っていますので試してみて下さい。 やり方も居酒屋式?とか何通りかあるようです。
その他の回答 (1)
- Petit_nare
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2
『たすき』と呼んでます。紐先を口にくわえて、左手で紐を左脇の下から後へ廻し、背中側で右手に持ち替えます、そして背中に×印が出来るようにクロスさせます、なので留めるのは前ですね。