- 締切済み
自動二輪免許の限定条件について
昭和47年に125ccのバイクで一緒に実地試験を受けて自動二輪免許を取った二人の人が、一人は条件なしの大型自動二輪、もう一人は小型自動二輪の限定条件付普通自動二輪となっていて、互いに「運転免許センターのミスだ」と言い合っています。 昭和47年頃に二輪免許制度の改正があったようですが、二人とも当時のことは良く覚えていません。 なぜこのような怪現象が起きたのでしょうか。当時の事情に詳しい方教えて頂けませんか。ちなみに、大型自動二輪所持者の免許日は昭和47年6月22日です。限定月のほうは不明です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- e-sa22c
- ベストアンサー率38% (5/13)
こんにちは お一人の方は、単純に免許条件の記載もれだったのでしょう。昔の免許証更新の時は、条件欄は前の免許証を見てゴム印を押していましたので、見落とし・押し忘れもあったと思います。免許センターに確認に行かれる良識ある方の様ですが、普通と大型に区分分けされる以前のミスですので、たぶん小型限定二輪免許であった記録は出てこないと思います。従って残念ながら暴れることはできないかと。 私自身逆に更新時に危なく中型限定のゴム印を押されそうになったことがあります。また、知人にも1人居います(本人は決して口外しませんが)忘れた頃に顛末を書き込んでいただけたら有り難いです。
- shouboku
- ベストアンサー率73% (258/349)
こんにちは >一人は条件なしの大型自動二輪、もう一人は小型自動二輪の限定条件付普通自動二輪となっていて、 「小型自動二輪の限定条件付普通自動二輪」の方のほうは免許の条件欄に「審査未済」がないでしょうか? 「審査未済自動二輪免許」とは 道路交通法の一部を改正する法律(昭和40年法律第96号)附則2条1項の規定により自動二輪免許とみなされるもので、平成7年4月の法改正の際に改正前の同法附則2条4項の規定する審査に合格していないものは「小型限定普通自動二輪免許」になります。 普通免許を所持していれば限定なし二輪免許とみなされ「大型自動二輪免許」になります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 また聞きで詳細がわからず申し訳ありません。 限定付きの人の免許日が不明ですが、試験を同時に受けても初免許と既に普通自動車免許を持っていた人とで免許日が異なるのかもしれません。免許日が異なれば、両者が施行期日や実務切り替え日をまたいで限定の有無が生じたのかもしれません。
- URD
- ベストアンサー率21% (1105/5238)
続き 法改正が3月だったので、本来は小型限定になるべきです。 大型になっちゃった人の原因をあてずっぽで推察 誕生日が異なったため早い時期に書き換えが来たか、自動車(4輪)免許を直後に取るなど書き換えを行った。 書き換えを担当した役人が2輪免許取得時期をろくに見ずに「まさか新制度免許の2輪免許はまだ来ないだろう、 2輪免許持ってる奴はみんな普通自動二輪(125CC超)にスライド」とやっちゃったんじゃないかと。 当時はまだ免許の管理が完全に電算化されていなかったのでは、と思います
補足
早速のご回答ありがとうございます。 ご紹介のURLも調べていたのですが、施行日や実務切り替え日がわからず、なんとも言えずにいました。 当時二人は○県警本部婦警で、免許証も同時に交付されたはずなのです。 質問した後で、大型自動二輪所持の方は先に普通自動車免許を持っていて筆記試験免除であったこと、限定付きの方は初めての免許で自動二輪の筆記試験を受けて合格したということがわかりました。 同期生で二輪が初免許だった人はやはり限定が付いているそうです。 限定なしの人は近く二輪を買うので、免許センターへ乗り付けて行って確認し、間違いだと言ったら暴れると言っています。
- URD
- ベストアンサー率21% (1105/5238)
2輪免許の変遷表 http://www9.plala.or.jp/hiyotrio/newpage024.htm 47年の法改正直前にとったなら 現在の大型自動二輪にスライド 法改正直後にとったなら 現在の小型限定自動二輪にスライド
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに事務処理の間違いはあるそうですね。 周囲の人たちも、30年以上経っていれば既得権だとか、免許センターが間違いを証明して訂正するのは面倒だから「これでいいのだ」と言うとか、限定なし免許を支持する意見が大半です。 私も二人の免許日を確かめてみたいものです。