出産報告と同時に内祝い
来週、予定帝王切開で出産することが決まっています。
里帰りのため夫は遠方で、仕事の都合で出産当日には来れない予定でした。
しかし夫の上司、同僚の方の気遣いで仕事をフォローしてもらい、
出産前日~翌日まで有給を使い来てくれることになりました。
フォローしてくださった夫の会社の方に、
出産報告と同時にお礼の品(一人3,000円程度×5人程)を渡したいのですが
出産内祝いの熨斗をつけて良いのでしょうか?
内祝い本来の意味を考えると、お祝いのお返しではなくてお裾分けなので良いと思うのですが
「先に内祝いが届くなんてマナー違反だ/驚いた」
「出産祝いを催促されてるみたい」
「内祝いをもらったら出産祝いせざるを得ないし金額も内祝いを元に考えなければならない」
という意見をネットで見て、
出産報告と同時の内祝いは避けた方がいいのかと思い始めました。
マナーとしてどちらが正しいかではなく、
●出産報告と同時に内祝いをもらったらどう感じるか
●内祝いが相応しくない場合、妻の出産に付き添うために仕事をフォローしてくださった会社の方へのお礼はどうしたらいいのか(熨斗なしでお礼の品を渡し、もしも後日出産祝いをくださったら改めて内祝い? 皆さんで分けられるような個包装のお菓子で充分?)
ご意見をお願いします。
お礼
訂正の内容にもすぐに回答して頂いて、とても助かりました。ありがとうございました