- ベストアンサー
創価学会の件で母と喧嘩・・・
私は文章が下手なので読みにくいところも多々あると思いますがよろしくお願いします。 私は創価学会3世?4世??です。 母の家計がずっと創価学会のようで、母も熱心な学会員です。 そんな母ですが、学会とは関係なく、とても変わった人なのです。 例えば *自分の話が大事で、私が母に大事なことを伝えているにも関わらず自分の思いついたときに思いついたことを話し出し、私の話をさえぎる。しかもそのことを指摘しても全く悪いとすら思っていない。 *私が母のちょっとした頼みごとを「用があるから出来ない」と断ると、「冷たい子!」や、「あんたがそういう態度なら私はもう何もしてあげないから!」と・・・毎回断ってるわけではありませんし、頼まれてあげることが多いんです。頼まれてあげると「ホントに貴方はやさしい子ねぇ~」や「あなたがいるから助かるわ~」とその態度の違いは何?!というくらいの差があるのです。 正直めんどくさい人なのです。 そんな母には以前、私が結婚しても子供は創価学会には入れない。と伝えてありました。なぜなら、私が今の彼との付き合いの仲で、どうして私は創価学会なんだろう・・・と思うことが多々あったからです。 自分が選んで入ったのであれば強く気持ちが持てると思います。 でも私は生まれてまもなく入信。気がついたら創価学会員。 今まで当たり前にあったものがこんなにも彼との付き合いで弊害になるとは思いませんでした。(弊害というと言い方は悪いですが、彼との付き合いの仲では。。。という意味でご理解ください。) しかし、私も形だけとはいえ創価学会員です。信じていないわけではありません。 『ニンヨウシケン』というのを受けなよといわれ続け、仕方なしに学んだ教えでしたが、別に宗教の教えとしておかしなものだとは思いませんでした。 それがおかしいなら、キリスト教だって、他の仏教だっておかしいと思います。池田先生命!って訳ではありませんし。(尊敬はしていても、拝んではいないという意味です。)なので、私自身は脱会するつもりは全くないのですが、子供には自分で選んで欲しいと思っていました。 母に伝えると、その時は「そう。わかったわ。」といわれたのですが・・・ 今、付き合ってる彼と結婚の話が持ち上がっています。 結婚にあたって、私と彼は遠距離で、彼が都会・私が田舎なので、私は都会に住む覚悟をしていたのですが、彼からこれからの生活を考え、私の家のそばに行く・・・と言われ、その方向で話が進んでいました。たぶん、彼との約束の中で、 *彼や彼の親には入信を希望しない。 *子供も入れない。 *新年勤行会のみ参加OK *訪問は断る 等 これがあるから、彼はこっちに来ることを決めることが出来たのではないかと思っています。 しかし今朝、母に子供は入れないからということを再度告げると、「なんでそういう風になるの?」「母親になるあなたが伝えずにどうするの?」とか・・・意味不なことを言い出したのです。私の意見として、「子供には自分で大きくなってから決めればいいことだと思ってるから。」「私が口だすことじゃないと思ってるから。」と伝えたのですが分かってもらえず・・・・ 「あなたはちゃんと信心してないからそういう風に思うのよ!」や「私はちゃんと七五三もやりました!」や「神社にはいくなよ」という始末・・・もう意味不です。 神社は行く気はないですし、今の話と七五三となんの関係があるのか分かりませんし、私と彼のこれからの生活の中で創価学会を出しての生活はする気はないと言ってあるのに・・・・ そして「そうなら私は子供が生まれても何もしてあげないから。」だそうです。 ウザッ・・・と思いました。 創価学会が。。。。という人が多くいますが、私自身は学会員であってもそうでなくても迷惑な人はいっぱいいるし、あえて迷惑で目立った人に対しての嫌悪感だけを振りかざしてる学会でない人の意見には、何も知らないのに・・・としか思えません。しかしそういう人が多いのも事実です。 そのために彼の親に話すことはとても不安でしょうがありません。 でも私が信じているものだから、迷惑は絶対にかけないから。ということを伝えようと思っていた矢先のことで正直どうしたら良いのだろうと不安です。 こういう母には今まで「はいはい・・」とスルーして生きてきたのですが、どういう風に対応していけばいいでしょう・・・? また、子供を入信させるつもりのない私ですが、母が勝手に入信させてしまうことはできるものなのでしょうか・・・?(さすがに母がそこまでするとは思いませんが、実際、そういうことが出来るのかを知っていれば教えてください。) 後、彼の親に話して反対されてもどうしたら分かってもらえるものなんですかね・・・?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
夫の家族は全員学会員です。 私は、違います。夫と質問者さまの考え方はほぼ似ています。 主人も生まれた時からその環境だったため、宗教に関して特に変とは思っていなかったそうですが、18歳位から特に何も活動はしてないようです。主人はすべてその学校にも行っています。高校・大学と。 拝んだりしていませんが、脱会する気も他の宗教に行く気もないようです。 私も結婚する前このことでかなり悩みました。私の両親には私から話しました。やはり最初は嫌な顔はしていましたよ。 私は、結婚して8年・・・7歳と5歳の息子がいます。 主人も脱会も考えたそうですが(私がそうしてほしいとお願いしたので・・・)親に泣かれてそれはできなかったそうです。でも結婚する前に私の前では、学会の話は絶対にしないと自分の親に言ってくれたそうで私もそれであればと結婚に踏み切りました。 結婚してみると最初は気を使ってくれていましたが、やはり何年も立つとそれも無理でその話もたまに出てきますが、嫌な思いをする時もありますができるだけ私は聞き流しています。 結婚すると他にも色々問題が出てきます。あまりに白黒はっきりとつけなくてもいいように思うのですが・・・。お互い譲り合いでいくしかないですよね。 ちなみに七五三ですが、うちはやはり主人は神社には行きたがりません。ですが写真もないと子供が大人になったときに可愛そうですよね? なので写真館で着物をきて家族4人で写真だけ撮るようにしました。 今年も次男が5歳なのでそうします。 その場その場で臨機応変に対応していけば良いのではないでしょうか? 彼のご両親も最初はえっとなさるかもしれませんが、質問者さま(とても真面目な方のようなので)人格など見て頂くに従って反対はされないと思いますよ。がんばって下さいね。
その他の回答 (13)
- hoppepanda
- ベストアンサー率100% (2/2)
先ほどのNo.13の者です。回答のお礼ありがとうございました。 人それぞれ育った環境が違うため、結婚となるとそれなりに大変ですよね。結婚式も人前式のようなスタイルでするとか・・・。主人は、自分だけが関わっていればいいことだと思っていて、私や子供に特に勧めてきたりはしません。相手を自分の型にはめ込んでしまおうとするとお互いしんどいですしね。 質問者さまのこれからのスタンスは決まっているのでしたら、それでいいのではないでしょうか?主人も質問者さまと同じスタンスでいる感じです。彼もそれを受け入れてくれているからこそ結婚と考えているのだと思いますよ。お幸せなって下さいね^^
- herdherd
- ベストアンサー率36% (106/293)
学会は、新聞勧誘も 選挙お願いも 信仰のうちなのですよ、 学ぶだけではなくて 祈るだけでもだめ 行動もしなきゃいけないんですよ ちゃんとした学会の人に聞いてみてください。
お礼
あ そうなんですか。 今まで、『できそうだったらがんばってみて』←選挙のときのお願い くらいは言われたことがありますが。 >学ぶだけではなくて >祈るだけでもだめ >行動もしなきゃいけないんですよ それじゃ、信じるだけって言うことはできないということなんですかね。
- herdherd
- ベストアンサー率36% (106/293)
『と言われても、私には他人事なんですよね。ごめんなさい。 本当に学会について詳しくは私自身わからないので、ノルマとかおっしゃっている人もいますが、よく分かりません。かせられてこともないですし、母もしていませんし。。。。ってこういうこと言うと、また嫌われてしまうのでしょうか・・・・』 ↑ うーん・・・ これじゃあ入っている意味がないから脱会すすめます 学会って、何のためにあるんでしょうか? 何をしているのでしょうか? 何をしたいのか? どういうことを目指しているのでしょうか? あなたに何らかの指針がありますか? なんとなくではいけませんよね 親は親ですし、 そういう発言する親も 学会の悪いところがでているのでは? なんだか中途半端できっちり学んでいない気がします これではマトモで真面目な学会員にも迷惑かも きっちり学んで するならする、 しないならやめる、 ケジメつけたほうがいいです・・・ 子供の人生が絡んでいます、 しっかりしてください。
お礼
2回目の回答ありがとうございます。 でも疑問がたくさんあるので、お礼でいいのかわかりませんが記入します。 >これじゃあ入っている意味がないから脱会すすめます >学会って、何のためにあるんでしょうか? >何をしているのでしょうか? >何をしたいのか? >どういうことを目指しているのでしょうか? >あなたに何らかの指針がありますか? 入っている意味がない・・・?ノルマをこなしていないといけないのでしょうか? 勧誘をすることが学会活動(でなくても宗教の活動)なのですかね 私は自分が信じている宗教の教えを学んで行くことが大事なんじゃないかと思っています。 以前勉強した中で、教えに対しておかしいと思うことはなく、素直に取り入れることが出来ました。だから、信じてないことはないんです。 しかし勧誘や、新聞を進める行動は今までしたこともないですし、して欲しいといわれたこともありません。 >するならする、 >しないならやめる、 勧誘を? 分かりません。
- senorsenor
- ベストアンサー率18% (5/27)
同僚に誘われてしばらく学会の経験したことがあります。 あなたが非学会員である彼と結婚し、幸せに暮らして行きたいのなら 脱会するべきだと思います。 幸い熱心な信者でもないようですし。 >創価学会が。。。。という人が多くいますが・・・・ 確かに全ての学会員が、とは思いませんが 学会に限らず会社でも不祥事を起こせば会社全体のイメージが悪くなります。 それと同じです。そして一般人と比べて ?と思う事が多いのも事実です。 宗教の自由は憲法で保障されています。 これは私が体験していた頃に学会員に言われた事です。 まさにこの世に生まれてきたその瞬間から 子供にも宗教の自由は保障されています。 勝手に入信という事は本来出来ません。 しかし、私もそうでしたが、自分の知らない間に 入信させてしまう事もあるようです。 体験から20年経った今年、他宗のお坊さんに指摘され 自分の意思とは関係無く入信していた事を知りました。 彼の親に反対されたら・・・。 説得は難しいんではないでしょうか。 彼がそれでもあなたの元にいたいというのであれば 親子の縁を切ってでも結婚するでしょうが。 この先生まれてくる子供の為にも脱会を勧めます。 あなたが学会に居なくても親は困りませんが あなたが学会員だと子供は迷惑します。
お礼
回答ありがとうございます。 >あなたが学会に居なくても親は困りませんが >あなたが学会員だと子供は迷惑します。 そうなんでしょうね。本当どうしたらいいいんでしょうかね。 簡単に脱会できればいいですが、母は猛反対するでしょうし、そのことを思うとめんどくさいんですよね。 正直彼のご両親に伝えるよりも緊張するし、ややこしいことになるんじゃないかって思っちゃうんですよね 悩みますが。。。。。考えてみます。
- herdherd
- ベストアンサー率36% (106/293)
追加ですが 七五三・・・・ 神社なんですが。。。。 学会は神社ダメなんでは? もし本当にやったんなら ?です 3歳まで無事に成長したと神社の神さんに報告に行く (昔は幼児の死亡率が高くて、3歳くらいまでに死んでしまったり、戸籍に入れてなかったり) 5歳男児、7歳女児 5歳(男児)7歳(女児)神の内といって、人とみなされてなくて 飢饉があったら村で生活を守るため それ以下を間引きの対象にします 間引きとは殺すことなんですが・・・ 間引きの対象外まで生きたという報告に 神社の神さんところにいくそうな。
お礼
確か私の記憶によると、私は20代半ばなのですが、 その当時はまだニッケン・・・??という人の神社?とかかわりがあったと思います。 どこかの神社みたいなところに行ったような記憶がありますから。
- herdherd
- ベストアンサー率36% (106/293)
夫が学会です むこうの親戚一同がそうです 私はちがいます 一切勧誘も学会の話もしませんし 行くときは用事といって出かけていきます 自分の親には私から事情をはなしました 私が入らないし、親戚も親も巻き込まないし また、夫にもそんなことするなといってあります 夫の親には夫が話をつけています コレがきっちりできないなら、ちょっと厳しいかもです NO.4さんの回答、まさにその通りだとおもいます 私もしつこい勧誘で7年も不眠をわずらいました (拉致未遂とかこれ以外にも多数経験) 一部の勘違いした学会員がしたこと 『あえて迷惑で目立った人に対しての嫌悪感だけを振りかざしてる学会でない人の意見には、何も知らないのに・・・』 と、 締めくくられても納得がいかない・・・ 同じ学会員がやらかしたことなのに他人事・・・ 教育が行き届いてないのか、 勧誘ができても教育ができないのか? はたまた指導力がないのか それともそんな教育しているのか? ちゃんとみんなでマトモな信仰しろよ できてない奴にも指導しろよ と、 おもってしまいます (自分で自分の首絞めてるように見えます) こういう事態がなくなったら 学会が世間から嫌われることがなくなると思います 一刻も早く無くす努力が必要ですね。
お礼
回答ありがとうございます。 回答者様は本当にひどい人に出会われたのですね・・・ 私自身、そういう人が今まで回りにいなく、 >私もしつこい勧誘で7年も不眠をわずらいました(拉致未遂とかこれ以外にも多数経験) こういうことを言っている人に、またまた大袈裟な・・・とくらいに思っていました。 ごめんなさい。 でも、私にとって、 >同じ学会員がやらかしたことなのに他人事・・・ 教育が行き届いてないのか、 勧誘ができても教育ができないのか? はたまた指導力がないのか それともそんな教育しているのか? と言われても、私には他人事なんですよね。ごめんなさい。 本当に学会について詳しくは私自身わからないので、ノルマとかおっしゃっている人もいますが、よく分かりません。かせられてこともないですし、母もしていませんし。。。。ってこういうこと言うと、また嫌われてしまうのでしょうか・・・・ だからと言って・・・・私もそういう迷惑な人の存在は迷惑です! だからこそ、私も悩んでるんだって思いますから・・・・
- kimukimu01
- ベストアンサー率13% (18/135)
結婚を気に脱会してはどうですか?できるはずですよ。それか、もう二度と会合その他行事には一切出席しない!ようするに妥協してはだめってことです。昔にくらべたら、だいぶ丸くなったと思いますよ。創価学会は。。。 ただ、私のような凡人で学会の事をなにもしらないくせに!と思われる方もいると思いますが、私の周りでも何人か会員の方いらっしゃいます。でも尊敬までする方はいらっしゃいませんね。自分の廻り(自分その他身内、会員)は大事にしますがそれ以外はしらんってな感じ。。。意外にこれ共通点ですよ。ここまで!って線引きしますね。(まちがってたらごめんなさいね。) 教えもいまいち納得のいかないこともありますし。 質問者様にも個人の自由はあると思います。自分に納得できない教えに付き合う必要もないと思います。 子供を入れさせたくないなら、質問者様の時点できっぱり脱会するべきでしょうね。 ダラダラするのが一番だめですよ。
お礼
回答ありがとうございました。 この質問の後、また色々調べてみたのですが・・・私自身にとって、必要なのかそうでないのか・・という疑問には自分ではまだ答えが出せません。 >自分の廻り(自分その他身内、会員)は大事にしますがそれ以外はしらんってな感じ。。。 これは・・・というか世の中ほとんどの人がそうじゃないんですか? という疑問を抱くのもいけないのでしょうかね・・・・^^; 母のこともあり、脱会は難しいかもしれないですが、他にも入っているだけの人もいると知りました。 もう少し色々相談して考えて行きたいと思います。
- rapisupyon
- ベストアンサー率39% (908/2278)
「結婚と宗教」「結婚と両親」というのは、とても密着したものなので、難しい問題ですよね。 ただ、あなたの意思が本当に固いなら、お子さんや彼との家庭のことで、お母様にとやかく言われてもすべて拒否することは出来ると思うのです。 自分たちの家庭は、何があっても、自分の人生と命をかけて全力で守る・・・というくらいの腹をくくっていれば、彼や彼のご両親はわかってくれると思います。 確かに、口うるさい親をなだめたり、回避したり、うまく取りまとめたり、かわしたり・・・とても大変なことだと思います。 でも、それがあなたの役割であり、それが結婚だと思います。 私の主人の家は、創価学会です。 私と主人が結婚するとき、私の両親と私は、創価学会の問題をどうするのか・・・ということで主人と話をしました。 私の両親と私は、心無い学会員の方たちから、心無い言葉を浴びせられた経験や普段付き合いのないような方からのしつこい勧誘などで迷惑をかけられたことがあり、創価学会に対して良いイメージがなく、創価学会の家庭と親密な家族関係になるなんてことは考えられなかったのです。 私も、結婚の話が出た段階で、主人には「あなたが、創価学会を毛嫌いしていて、入信していなくても、あなたの家が、創価学会である以上、あなたの家の冠婚葬祭などの行事は創価学会で仕切っていくことになる。そうなれば、学会と関わりを持たなくてはいけなくなるし、お母さんが亡くなれば、学会の仏壇を家に置かなければいけなくなる。そういうことは私には耐えられないから、あなたと結婚するなら、あなたの家の跡は継がない。誰か別の兄弟に継いでもらってください。それが無理なら、私はあなたとは結婚できません。」とはっきり言いました。 私の主人の場合、小さい頃から学会に熱心な親を見ていて、創価学会が大嫌いになり、入信もしていない人だったので、「俺も、学会と関わるつもりはない。仏壇を家に置くつもりもない。一切の勧誘は断固として拒否する。しつこい場合は、身内と縁を切る。それに、俺とお前の家庭の宗教(冠婚葬祭の行事に関する)は、学会ではない宗教でいく。学会は一切、家に持ち込ませない。」とはっきりと約束してくれ、私の両親へも「自分は学会が大嫌いですし、関わるつもりは毛頭ありません。身内からも一切、勧誘させません。学会のことで誰にも迷惑はかけません。」と誠実に説明してくれたので、両親も納得しました。 両親は、主人が入信していないこと、身内からの勧誘をさせないこと、自分たちと同じように学会に対して同じ価値観を持っていることから、結婚を認めてくれたようです。 彼のご両親が、創価学会にどのようなイメージを持ち、どのような考えなのかにもよりますが、あなたが固い意志で、覚悟でご両親に向き合えば、分かってくれると思います。 また、あなたの固い意志と覚悟を理解し、一緒に彼のご両親を説得するのが、彼の役目だと思いますよ。 あなただけが頑張る問題ではありません。 彼があなたを受け入れてくれたなら、彼もあなたのために頑張ってくれるはずですし、彼のご両親の説得の鍵は、彼が握っているといえます。 あなたにできることは、誠心誠意、ご両親に説明することだけです。 あなただけが入信していて、彼が入信していないという夫婦になった場合、また、お母様が熱心な学会員である場合、おそらく、結婚後に学会の問題が浮き上がってくる可能性はあります。 結婚生活は、1分先は分かりません。 状況が変われば、彼の気持ちや考えもドンドン変わっていきます。 なので、彼がいつまでも今のままの考えていてくれるという保障はありません。 ですが、彼とあなたが、話し合って決めたことなら、揉めたときには、互いに相手のせいにしたりせず、その都度、その都度、夫婦二人で考えていくしかないと思います。 ただ、彼や彼のご両親が、それなりに歩み寄り、それなりに今後を覚悟できる状況を作ってあげることが、あなたの役割だと思いますので、頑張ってください。
お礼
回答ありがとうございます。 >あなたの固い意志と覚悟を理解し、一緒に彼のご両親を説得するのが、彼の役目だと思いますよ。 そうですね。私は回答者様のご主人様のように入信していないわけでもないのでご主人様のようにはできないですが、彼の親御さんの友達??にも創価学会の人がいるようで、創価学会に対しては悪い人ばかりではないということも分かってくれているようでした。それが、身内となるとどうなるのかはワカリマセンが、私自身の気持ちは伝えないといけないですよね。 >あなただけが入信していて、彼が入信していないという夫婦になった場合、また、お母様が熱心な学会員である場合、おそらく、結婚後に学会の問題が浮き上がってくる可能性はあります。 これですが、家の両親は母は入っていますが、父は違うんです。 それもあり、彼の気持ちが和らいでくれていることもあるのかもしれないです。
- -poachi-
- ベストアンサー率16% (58/347)
創価学会に入っているというのは、相手方親戚にとっても脅威なのではないでしょうか。 これから新しく暮らしていく上でも、ご近所には隠しておいたほうが無難かと思われます。 とまぁ世間一般からは、かなり嫌われていますので、その点は自覚されたほうがいいと思います。迷惑とかではなく、嫌われているのです。 迷惑を掛けてなくても、嫌いな物は嫌いなのです。 相手方の親に話をしても、わかってもらえないようであれば、所詮その程度の相手であったと結婚を諦めるしかないでしょう。 無理に話を進めたとしても、相手方と、どんなトラブルが発生するかわかりませんしね。 結婚を期に脱会するのが一番なんですけど。。。 それをしないのであれば、あなたが学会員であっても、相手方の親戚一同が、文句を言わないような人と結ばれるしかないかと。
お礼
そうですね。そうかもしれません。 私も、嫌いなものは嫌いですから。それと同じですよね。 相手の親御さんには分かってもらえるように最善の努力はしていきます。 諦めると安易に言えるほど簡単なことではないので。 それに彼は親が何を言っても自分の気持ちは変わらないといってくれているので信じようと思っています。 文句を言わせなければいいんですよね。 嫌う理由がなければいいんですよね。 なら出来る気がしてきました。
- bluesky2000
- ベストアンサー率17% (131/728)
創価学会のことをよく思っていない人が多い理由が、まさにそこです。 私は創価学会の教えの内容そのものには興味もないし、知りたいとも思いません。 (私自身は全く別のものを信仰しています) そして、私の友人に創価学会員の人もいますし、創価学会を信仰しているというそれだけの理由で敬遠しようとは思いません。 しかし、総論として創価学会のことはよく思っていません。 なぜなら、「熱心な信者が多く、本人は親切のつもりなのだろうが、やたら押しつけがましい人がとても多い」からです。 あるいは、人数的には多くないのかもしれませんが、一部の押しつけがましい人が「遠方からであろうが殆ど面識がなかろうが」、創価学会員のつてを使って、勧誘しにやってきたりするからです。 友達なら、ある程度以上、押しつけてきた時点で、「私は創価学会に興味はない。他の宗教を信じている。そして、私が自分の宗教をあなたに押しつけようとしないのと同様、あなたから創価学会を押しつけられるのは絶対に嫌である。これ以上、勧誘と思われる言動を続けるのであれば、あなたとの友達づきあいは続けられない」と宣言し、それでも「それは君が創価学会の良さを知らないからだ、一度一緒に○○に行って話をきいてきちんと創価学会の教えと活動内容を知れば絶対に自分のためにもなる、勉強不足なのは悲しいことだ」としつこく言ってくる人とは、縁を切ってしまえます。 私は実際にそうして縁を切った過去の友達もいます。 しかし、親戚となると、なかなかそうはいきません。 創価学会が。。。。という人が世の中にとても多くいるのは、そういう「迷惑で目立った人」が、とてもたくさんいる、という事実を物語っています。 私自身、上に書いた友達以外にも、過去にそれで、以前におつきあいしていた恋人の親戚関係を含めて、かなり嫌な思いを何度も何度も繰り返した挙げ句、創価学会に対してはいい印象は持っていません。内容云々以前の問題として、やたら押しつけがましい人が多いことが問題なのです。 実際に質問者の母親が、一度は子供を入信させないことで納得していた筈なのに、いざ本当に結婚の話が出ると、「なんでそういう風になるの?」「母親になるあなたが伝えずにどうするの?」と言い出しているわけですよね。その事実をぜひ直視して下さい。 直視すれば、「迷惑は絶対にかけないから」の内容を、彼や彼のご両親にどのように伝えればいいかがわかってくると思います。 「あえて迷惑で目立った人に対しての嫌悪感だけを振りかざしてる学会でない人の意見には、何も知らないのに・・・としか思えません」という姿勢を変えないと、彼や彼のご両親の不安はなくならないでしょうし、それでは不十分です。創価学会が嫌われることが多いその最大の理由は、「迷惑で目立った人、押しつけがましい人が多い」ことですから。繰り返しますが、創価学会の教義がどうのとか、そういうところで反発を買っているわけではないと思います。それ以前の問題なのです。 迷惑な目立った人が、質問者の母親だけでなく、他にもでてきた場合に、具体的にどういう対応をするか。それをしっかりと考えて、「このように対応します、いろんなケースを想定して私が追い払う覚悟は出来ています」「自分が信じることと勧誘は別の問題です、私は執拗な勧誘は大嫌いで、私は断固拒否します」という毅然とした態度を見せることが、彼や彼のご両親を安心させることにつながると思います。 ただ、宗教は基本的に個人の自由なのですが、夫婦で全く違う宗教を信仰しているとなると、後々、様々な場面で不都合が噴出してきます。法事や冠婚葬祭、それ以外にもさまざまな行事ごと(例えば子供が生まれてお宮参り、七五三、などなど、結婚して家庭をもつと何かとイベントはあります)ごとに、夫婦で意見が割れることになります。それが、ただの恋愛交際や同棲と結婚との大きな違いの一つです。 他にも1例をあげると、夫が「手術はダメ」という宗教に入っていて妻がそうではない宗教を信仰していた場合、自分たちの子供が手術が必要になったら、最終的にはどうするのか? 「その都度話し合って」というわけにはいかない(時間的余裕がない)ことも多いです。 同じ宗教なら納得がいくでしょうが、違う宗教だと確実にもめます。 宗教は基本的に「夫婦単位」で考える方が後々のトラブルを防げます。 結婚は、男女2人の合意のみに基づいて行われます。 しかし、その「合意」の中には、宗教を含め、いろんなことが含まれます。 彼としっかり話し合って、都合の悪い事実(お母さんが子供を入信させろと言っていることなど)も隠さずに話した上でそれに対する自分の考えも具体的に伝えた上で、とにかく双方が納得いくまでとことん話し合って下さい。宗教の問題はいくら話をしても充分ということはないぐらいです。 最終的には殺し合いや戦争に発展することさえあるのが宗教ですから。 彼が納得して創価学会に入るなり、質問者が納得して創価学会をやめて彼の信仰する宗教に宗旨替えするなり、というのが最も後のトラブルを防げる解決方法だと思いますが、最終的にそういう形をとらないにしても、とにかくとことん話し合って解決法を「彼と2人で」探ることが肝要だと思います。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。 回答者様のおっしゃる通りなのかもしれないですよね。 そういう人がいるからこそ、嫌われている。それは分かっているけど、自分がそうでない限り、なかなか納得はしにくいものなのだと思います。 勧誘や新聞のノルマ等、私にはわかりませんが、あるようなので・・・?(これは母もしていないことなので、正直よくわかりません。 >、「このように対応します、いろんなケースを想定して私が追い払う覚悟は出来ています」「自分が信じることと勧誘は別の問題です、私は執拗な勧誘は大嫌いで、私は断固拒否します」という毅然とした態度を見せることが、彼や彼のご両親を安心させることにつながると思います。 そうですよね。コレをみて、そうしようと思いました。 はっきり、私の意見は決まっています。 脱会はしないけど、迷惑はかけないようにする。 もし迷惑をかけてくるのであれば、それなりの対応はしていく。 その強い気持ちは彼も分かってくれているので、私に脱会しろとは言いません。 本当にありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 どうしましょう・・・ものすごく嬉しいです。 この感情をどうして表したらいいのかわからないくらい嬉しいです。 ありがとうございます。 ほぼ似てる人にネットで出会えることはあまりなく、お手本にしていきたいと感じました。 彼のご両親には彼から言ってもらう方がやはりいいんですかね。。。? このままで行くと、1年以内に結婚になりそうです。 でも私は彼のお母様にはお会いしたことはあるのですが、お父様にはお会いしたことがありません。 それもあって不安もあるんだと自分でも分かっています。 これからの生活では、私は神社でなければ彼の言うとおりにしていきたいと思っていました。たぶんこの気持ちは変わりません。 その場その場っていうのは大事ですよね。 すごく勇気付けられました。 ありがとうございます。 彼に話してみます!!