- ベストアンサー
オススメのシーバスロッド教えて!
自分はバイブレーションおよびブレードを早巻きする釣りが多いのですが、今使っているロッドが柔らかすぎるため扱い辛く硬めのロッドがほしいのですが… 以下の条件でお願いします。 (1)・・・ 15~28gのバイブレーションおよびブレードが操作しやすい (2)・・・ フッコサイズなら結構強引に寄せられる (3)・・・ 一日振ってても疲れにくい (4)・・・ 予算はとくに決めてませんいくらでも マニアックなロッドでもメジャーなロッドでもかまいません ぜひ使えるロッドを教えてください
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうも、#1釣りバカ再びです。 ベイトリールのお勧めはシマノで言えばアンタレスやカルカッタ100シリーズ、ダイワで言えばミリオネアやTDナントカという奴で時々黄色い奴とかラインが出るところが赤のメタリックの奴とかありますよね。「なんだよまるでバスロッドじゃん」ですが、バス用のリールくらいが、実は面白いんです。 個人的にはシマノばっかり使っているのでダイワは分からない。なのでダイワは他に詳しい方に聞いて頂くとしてシマノ前提で話をします。ダイワがダメなんじゃなくて私はたまたまシマノが好き、というだけです。念の為。 さてギヤ比1:5だとハンドル1回転につきスプールにラインが6回巻き取られるわけですよね。理屈だけ考えるとギヤ比が1:5より1:6のほうが早引きは楽となります。なにせ1:6のほうがひと巻き多く巻き取れるのですから。それに自転車のホイール径と同じでギヤ比が高ければ高いほど巻き取る時に手に伝わる振動は大きくなる、より挙動は取りやすくなります。最近ではギヤ比1:7というベイトリール(メタニウム)まで出ています。 しかし釣りは理屈だけじゃない。もし今この時点で私があなたにギヤ比1:7のメタニウムを渡して「釣ってごらん」と言ってもあなたが満足できるだけの釣りができる確率は極めて低い。何故なら『身体がスピニング(1:5)のリズムに慣れているから』ついいつもの調子でリールを巻いちゃう。だからルアーは想像以上にかっ飛んで戻ってくる、と。それに自転車でもホイール系の大きなものは用意ドンで走り出すとホイール形の小さいものより力が掛かる、だから魚が掛かると「意外と重たい」と感じてしまう、というわけ。これらが満足できるかどうか…大体予想できますよね。 これに対処するにはふた通り、「ベイトのリズムを体得する」か「スピニングのギヤ比にベイトを合わせる」か、です。絶対というのはこの辺の心構え次第で変わる、ですね。 そこでシマノのリールで1:6あたりで考えると メタニウムXT(http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=1038)あたりがソルト仕様では妥当でしょう。アンタレス(としか銘がない奴)は耐塩処理が施されていないのであまりお勧めはできません。 1:5あたりで考えると アンタレスAR(http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=1034)もしくはカルカッタ・コンクエスト100(http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=1048)もしくはカルカッタ100(http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=1050)或いはアクシス100バージョン2(http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=1044)が妥当。 あとは形状や値段で選ぶとよろしいでしょう。もしランカーシーバス(それこそメータークラス)だらけ、という恵まれた環境にいるならカルカッタシリーズ200というひと回り大きなリールがよろしいでしょうが…多分ロッドと合わせて「力があり過ぎて」つまんなくなちゃうかも知れません。個人的には使用しているラインと合わせて考えても100クラスが妥当では?と考えています。 最後に(またご質問があれば最後じゃなくなりますが)「ベイトのリズムを体得する」のであれば右利きなら右ハンドル、キャストから体得していくのであれば絶対に右利きなら右ハンドルをお勧めします(左利きなら逆)。というのもハンドルを持つ手が変わればリズムが変わっても脳が振り分けやすくなるので体得に有利になる、利き手側ハンドルだとキャストする時ハンドルが下向きになりキャストがブレない(これが逆だとブレまくります)ので体得が早いから。 少なくとも、ベイトを使用するともっと楽しくなりますよ。
その他の回答 (6)
- mentos555
- ベストアンサー率40% (402/992)
バイブやブレード系を操作するのであればベイトでも問題ないかと。 細いPEでのファイトはドラグ設定に気を使いそうですが、私自身は経験が無いのでなんとも。 バスタックルで94cmを釣った人はしきりにクラッチを切って対応してました(ナイロン又はフロロ20lbとおぼしきラインで) PEラインでキャスティングにて使用するのであれば高いですが、ダイワのTDジリオン PEスペシャルと言う専用品がありトラブルも少ないと思われます。 お値段は買値で4万円くらいするはずです。 友人の話ではレベルワインドのパーツ交換でノーマルジリオンをPE化させたような話も聞きましたが、最初からPEモデル買った方が安くつきますね。 確か8月発売のAGGREST PEという新製品もあります。 30%引きで2万円くらいで買えるみたいです。 ギア比は共に6.3です、これでも十分ハイギアだと思いますが、 7.1というスーパーハイスピードのジリオンもあります。 HPのバス用のベイトを参照してください、一応CRBBと言うことでソルト対応みたいです。 シマノには7.0というハイギアモデルのスピードマスターもあります。 手返しが良いのでハイギアが良さそうな気もしますが使い方次第でしょうか。 どちらにせよスピニングよりも内部に海水が入りのでマメなメンテナンスが必要になると思われます。
- ウラ漁師(@uraryoushi)
- ベストアンサー率49% (1179/2400)
どうも、#1釣りバカ再びです。 PEガイド非搭載、となると…売るほどあります(実際売ってんですけどね)、と言いたいところですがモデラート寄りのテーパー&ガッチリ受け止めるトルクフルなバットとなると少なすぎるのが実情。そこで思い切って「シーバス以外のロッド」で探してしまうんです。 というのも実はジグスピナーのような巻き抵抗の大きなルアーは普通のルアーを本流の流芯を流す時と同じような状態になるので「本流サクラマスロッド」というカテゴリーが驚くほどマッチしちゃうんです。PEガイド非搭載なら結構数も長さも揃ってますからね。 多分先に紹介したダイコー・プレミアやメジャークラフト・クロステージ(PEガイド非搭載)でもそこそここなすかもしれませんが、例えばシマノのカーディフ83ML(http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=12006)やUFMウエダ・トラウトプラッギングスピンGS-762~902H(http://www.ufm.co.jp/trout/7_TROUTPLUGGINGSPIN.html)等は雪代期の(雪解け水で思い切り増水した)本流でガンガンミノーを流す事を念頭に置いたセッティングになっていて、シーバスではバイブレーション/ジグスピナーを引いてサカナを掛けるのにはもってこい(というよりバイブレーション/ジグスピナー以外だと使えないかも)なんです。 さらに1年くらい待つ準備があるのであれば岩手県雫石のITO CRAFTさんのエキスパートカスタム・本流用EXC820~860MXもしくはEXC-950HX(http://itocraft.com/rods/honryu.html)がよろしいでしょう。デザインがほかにありそうでないスマートなデザインである上に本気で(サクラマスを)獲る事を念頭に置きすぎて渓流用ロッドでもヤワな釣り場だと弾かれちゃう♪というトルクを秘めています。コレを見た時「絶対メーターシーバス向きだろう…」と唸るほどでしたが、残念ながら取扱店でも入荷すればすぐに売れてしまう人気商品(浜松の意味なしバスロッドのインチキ伊東さんとは別人です、念のため)。特にバイブレーション/ジグスピナーであればちょっと長いかもしれませんがEXC950HXをセレクトすると相当楽しめるのでは?と推測します。 というわけでかなりマニアックな目線でかなりマニアックなロッドを紹介しましたが、私が薦めるのはこんなところです。
補足
またまた詳しく書いていただき本当にありがとうございます。 しつこいですがさらにお聞きしたいことがあります。 この釣りのベイトリールのオススメはありますか? またハイギアタイプはこの釣りに絶対有利だと思いますか?
- ウラ漁師(@uraryoushi)
- ベストアンサー率49% (1179/2400)
どうも、#1釣りバカ再びです。 補足情報ありがとうございます。 以上の条件だと一般的には『8~10ft(堤防の高さにより変動)』私の個人的な釣りでは『6.6~9ft(手返し最優先で全体的に短めのロッドを使うんです)』『ミディアムファスト~ミディアム(レギュラー)…スローなんつうのがあれば最高』『ML~Mパワー』を目安にセレクトしていくのが常套なんですが、こんだけPEが普及しているのにPEガイドを搭載したシーバス・ロッドって、少ないんですよね。もちろんミノーを使う前提で探せば掃いて捨てるほどあるのですが… この辺は私の工房のような個人経営の所だとブランクさえ見つかったらあとは『ガイドをPE用のものに差し替えるだけ(実費は頂きます☆)』で済むので話は早いのですがそれはさておき、まずは順当に一般的なメーカーから探してみますと… ダイコー・プレミアPMPE-87~96ML(http://www.f-daiko.com/lure/salt-premier_pem/spec-price.html)やメジャークラフト・クロステージPE CRS-862PE(http://www.majorcraft.co.jp/salt-crostage-pe.htm)それにスミス・ブローショット・エクストリームBEX-810VH(http://www.smith.co.jp/product/salt/bsextreme/index.html)あたりが該当します。ひょっとしたら『PE専用ガイド搭載』の他メーカーのロッドがあるかもしれませんが、個人的にお勧めなのがスミスのBEX-810VH。というのもグラスがコンポジット(混合)されているのでノリが良い+粘りがある、と言う点。問題は18gMAXで愛用のバイブレーション/ジグスピナーに対応するか、という事。 探せばもっとあるのかもしれませんが、私の知る限り条件に合ったものはこのくらいです。どこかを妥協すればまだまだありますが、ダキョウ倶楽部会員じゃ、ヤでしょ? 個人的には「PE使って、ジグスピナー引くなら、絶対にベイトリール」をお勧めしているのですが…追記として記しておきます。 ノリーズ・ロードランナー HB760M(http://www.rakuten.co.jp/bass-infinity/104160/104165/264844/266752/#1463573)はバスロッドで、シマノ・カーディフ・モンスターリミテッド83B/93B(http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=12001)はサクラマス・ロッドですが、シーバスでもいけちゃうトルクを持っています。ベイトは難しい、という先入観があるかもしれませんが、リールを横に倒してあとはスピニングと同じ動作でキャストすればキャストできちゃう(元々手のフォームがスピニングと一緒なので)、ギヤ比が高いリールもあるので早巻きの効率が上がる、構造上PEのライントラブルが減少して掛けてからの巻き上げ能力に優れている、という点からベイトを薦めるのです。個人的趣味丸出しだとロードランナーですが重いのでお勧めはカーディフ83B、ですね。マニアックなロッド、というよりマニアックな釣法になってしまいますが。 本当は私の工房で「改造」も受付けているので頃合の良いロッドをPEガイドに交換してしまえばいいのですが…先に書いたように『規約違反』になってしまうのが実に歯がゆいところです。
補足
いろいろと詳しく書いていただきたいへん参考になりました。 個人的にはPE専用ガイドの必要性を感じたことはありません、よろしければPE専用ガイド非搭載でオススメのロッドはありませんか?
- mentos555
- ベストアンサー率40% (402/992)
URLがおかしかったです、失礼しました ttp://www.bakusoku.com/index.html
- mentos555
- ベストアンサー率40% (402/992)
釣り場や経験を無視して大雑把に考えると 8.6ft前後のMLクラスであれば条件に一致してると思います。 今時のロッドであれば150g前後のものも多く、一晩中振っても疲れると言うことも無いでしょう。 コレがお勧めですと言っても他の人から見ればダメ出しされることもあります。最悪あそこのロッドはOEMだからボッタクリとか言う話にまで飛躍しかねません。 人の良い悪いの意見も参考にはなりますがまずは手当たり次第お店で触ってみないと。キャストできれば最高なんですけどね(笑) 参考までに 以下のURLの爆釣速報というサイトの中に「信じるタックル決定板」というコーナーがあります。 ttp://www.bakusoku.com/index.html
- ウラ漁師(@uraryoushi)
- ベストアンサー率49% (1179/2400)
どうも、釣りバカです。 えっと、この手のロッドを作るの、得意なんですが…ご希望と大体のイメージと価格帯は理解しましたが、はっきり言ってご希望のロッドを作るにはデータが少なすぎまます。まずお使いのリールがスピニングかベイトか(スピニングに決まってンじゃん、というのは過去の話、今や想像以上にベイトの使用者が多いのです)。ショア(オカッパリ・ウェーディング)かオフショア(ボート)か、これ結構重要。ショアなら港湾か河口かサーフか磯か、コレでレングスが決まって場合によっては希望のロッドが作成できない事もあります。さらに最近ではPE対策が充実してきたのでPEを使用したいのかナイロン/フロロを使用したいのか、というのも重要です。 以上は私がロッド作製の注文を受ける時に聞く最低限のご要望なんですが、他社のロッドを進める場合もコレだけの情報が必要になります。 なにせ情報が少ないのでこちらもアバウトな事しか言えませんが、バイブレーションやスピンジグを早巻きで、というのであれば単にロッドを硬くすればよい、という単純な話ではありません。『巻いてくるとルアーの抵抗でトップから4・5番目ガイドくらいの所がクイッと入り込んで(手元からもちょっと曲がってるかな?的なテンションで)サカナが掛かると手元からグンと曲がってバットで引きを受け止める』感じのロッドが最も扱いやすくなります。そうじゃないと引くのは楽でも投げづらい上にサカナが食いついても弾いちゃいます。極端に考えると分かりやすい、シイラやマーリンのロッドでシーバス狙ったって、弾かれちゃうのは一目瞭然でしょ? って言うととても難しい「そんなの、あるの?」となってしまいますが、バスロッドのクランキング・ロッドやサクラマスなどの『本流ルアー・ロッド』がそれに該当します。本音を言えばグラスのクランキング・ロッドが最強なのですがキャストする時に手首を振るのではなく腕を押し出す少々コツのいるキャストになるし重い、という事で『粘りのあるカーボン・ブランク』というのがキモになります。だから粘りのあるブランクを持ったロッド選び、という道筋になりますね。 …というわけで狙う所が大体絞り込めたので、あとは『スピニングかベイトか』『ショアかオフショアか』『ショアなら港湾か河口かサーフか磯か』『PEかナイロン/フロロか』を教えてくださればもっと絞り込んだ回答ができます。個人的にはそのルアーとそのスタイルならベイトで狙ったほうがはるかに手返しが良いのでお勧めしますね。 尚私の工房での価格帯や連絡先を明記するとOKWAVEの規約違反となりますので明記できません、あしからず。
補足
おかっぱり(水深5~20m程度の堤防)、スピニング、PEライン(0.8~1.2多用)です。
お礼
たいへん参考になりました。 あなた様のような方が親切に何度も回答してくださったことを、本当に感謝いたします。 これは私の夢ですが・・・ この世にある釣竿をすべて使用してみたいですねwww インターネットのインプレや、実際釣竿をお店でふってもやはり実戦で使わないと分からないことばかりですから