- ベストアンサー
授乳期はカラいもの食べちゃだめなの?
三ヶ月の子供を持つ母です。 ほとんど母乳で育てています。 よく、「母乳に出るから授乳期は辛いものは控える」といわれますが、どうも納得がいきません。 母体が吸収したものが腸からいくならまだしも、一度血液になって母乳になるんじゃないのかな? そもそも、でる、ってどうゆうことなんでしょう?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
化学系の研究をしている者ですが,「母乳が辛くなる」というのは 十分考えられます. たとえば,唐辛子の辛味成分である「カプサイシン」という化学物質は 血液中に取り込まれて脳を刺激することで「辛味」を感じるんです. http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000301.html つまり,「辛味」というのは舌で感じる「味」ではなく,「痛み」に 近い感覚のものなんです.実際,カプサイシンを皮膚に塗っても, 脳は反応します.(塩水や砂糖水では反応しません) 話を元にもどしますが,母乳は血液から造られるわけですから, http://www.nhk.or.jp/sukusuku/allthema/011125/theme.htm 辛いものを食べたあとは,母乳の中にカプサイシンなどの化学物質が たくさん含まれるために,味が辛くなったように感じるという 可能性が十分あると思います. 参考URLにも出ています. なお,カプサイシンはダイエットに効果のある化学物質で, 大人なら身体に害はないと思います.赤ちゃんでも,微量なら 全く問題ないと思います.ごく普通に食事をする分には影響なしです.
その他の回答 (4)
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
こんにちは! 私は、入院中の授乳指導で、「甘いもの、脂っこいものは、乳腺がつまるのでよくない」と 教わりました。 おやつにポテトチップスをみんなで食べていたら、助産婦さんが 「あ~~!!さっきダメって言ったでしょ!!」って笑いながら言っていました。 甘いものや脂っこいものは、確かにおっぱいによくないようですね。 いわゆる「粗食」が質の良い母乳を出すにはいいそうです。 粗食といっても、貧しい食事ではなく、日本古来の和食がいいそうです。 辛いものはダメというのは、適度なものであれば全然問題ないと思います。 辛すぎる食事は、妊産婦でなくても、体に悪いですから、 健康のことを考えてそうおっしゃったのもあると思います。 ただ、喫煙なそをすると、ニコチンが母乳にも出ますから、 そういった意味では、あまり物騒なものを食べたりしないほうがいいと思います。 なにごともほどほどで、楽しい育児をしてくださいね!!!
お礼
ありがとうございます。 そうですね、なにごともほどほどにしておけば何の心配もいらないようですね。 旦那サンと子供とノビノビ暮らしていきます!
- ho1004
- ベストアンサー率40% (130/319)
私は日本人ですが、今韓国に住んでいて、子育て中です。 韓国では、勿論、激辛を食べて母乳をあげています。 授乳期だから、辛すぎるものは食べない方がいい、ということも聞きません。 (だから、韓国人は気性が激しいのか?!) 母乳が辛くなったとしても、子どもの健康には何の影響も無いのでは、と思います。 韓国人が(韓国在住の日本人も)四六時中辛いものを食べ続けて授乳していて大丈夫なのですから、日本人が多少辛いもの食べたからといって、全然大丈夫でしょう。
お礼
なるほど~ 心強い回答ありがとうございました!
- shimataro
- ベストアンサー率28% (18/63)
赤ちゃんや子供ってとっても味が分かるそうです。柑橘系のもの、脂っこいもの、甘いもの、辛いものなどをとると母乳がまずくなり、特に敏感な子はおっぱいを飲むのを拒否したり、乳首をかんだりするんです。三歳でまだおっぱいを飲んでいる子は「まずい」「くさい」といったりするんだそうですよ。 カレーライスなんて最悪みたいです 卵アレルギーの赤ちゃんは卵を食べたお母さんのおっぱいを飲むと湿疹が出ますし、いくら腸で消化しているとは言っても血液はその消化吸収された成分でできるんですから、ちゃんと食べたものが影響してきます。 赤ちゃんにおいしく飲んでもらうには和食が一番良いみたい 赤ちゃんがおいしそうに飲んでるかどうかが重要ですよね
お礼
ありがとうございます。 三才でおっぱい!出るんですね。「まずい」「くさい」…言われたらショックです…。 そうですね。赤ちゃんには今、この母乳しかあげていないのだからできるだけおいしいものをあげたいなと思いました。
- a-kuma
- ベストアンサー率50% (1122/2211)
> よく、「母乳に出るから授乳期は辛いものは控える」といわれますが、どうも納得がいきません。 初めて聞きました。 私がよく目にしたのは ・バランスのとれた食事(ミネラル、カルシウム、ビタミン)を心がける ・変に食事制限をして、ストレスをかけるようなことをしない(ストレスで出なくなっては意味が無い) ・糖分の取り過ぎには注意する(つまりやすくなるらしい) ・たばこ、アルコールは控える といったところ。 「辛いもの(しょっぱいもの)をとると、食事のバランスが崩れがち」という、昔からの知恵かな?
お礼
ありがとうございます。 タバコだけは止めたけど、喉が乾くんだかビールがやたらおいしいのと妊娠してから甘いものデビューをしてしまい、アイスクリームばんざーい!!チョコレートばんざーい!!という感じです。 そうか、摂りすぎると乳腺が詰まりやすくなるのか。 旦那には内緒にして気を付けよっと。
お礼
ありがとうございます。 確かに…青唐辛子を大量に切ると、指に辛味が染み付き、しばらくあともその指で鼻の下などをこすって熱痛い思いをしたことがあります。 納得しました!馬鹿みたいに辛いものはひかえます!