- 締切済み
この質問に答えられる大人の方はいますか?
昨年広島に旅行に行き、平和記念資料館に立ち寄った際に 「はだしのゲンへの手紙」という本を買いました。 それは子供たちが『はだしのゲン』の原作や映画を観て 作者の中沢啓治さんに感想文を書き寄せている書物です。 その中に、小学校3年生の女の子が次のような言葉を書いています。 「どうして大人は子供に『ケンカをするな』と言うのに 戦争をするのだろう。戦争は国と国とのケンカなのに」 非常に子供らしい、ストレートな感覚に基づいた感想ですが、 私はこれを読んだ時、ちゃんとした回答ができないことに気づきました。 私も人並みに人類の戦争の歴史は学んできて、 第二次世界大戦からの流れも一通り把握しているので 「大人」相手になら、いろいろ説明できると思います。 しかしこの質問に対し、子供が納得するような回答が どうしても思いつきません。 これについて、うまく説明できる方はいらっしゃるでしょうか? 子供騙しではなく、例えば聞いた子供が大人に成長しても 「ちゃんとした説明だった」と振り返れるような回答です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
みんなの回答
- HKJ
- ベストアンサー率100% (1/1)
戦争も喧嘩も、各自の利害が対立して、それを解決するための方法であるという点で同じ性質を持っています。要するに武力によって利害対立の解決(解消)をはかろうとするものです。(他に、相手より強いことを証明したり、相手を支配下に置くことや、相手に勝って憂さ晴らしをするとかが目的になる場合もあります。) 国同士の「戦争」は通常、利害対立の解決(解消)のための最終手段とされます。宣戦布告までに、話し合いや取引などにより調整を行い、それでも解決できなかった場合に、利害対立の解決(解消)のため戦争がなされます。国のレベルでは、自国・自国民の利益を守るために戦争しなければならない場合があります。 個人のレベルの「喧嘩」も、利害対立の解決(解消)のための最終手段として、それをすることも認められるものであると考えられます。しかし、暴力(武力)を行使することは、法律上、認められていません。したがって、実際上、実行可能な喧嘩は、口をきかない、絶交する程度でしょう。ただ、個人間で利害の対立が生じたときに、いきなり、喧嘩をして解決を図るのではなく、それまでに話し合いや取引などにより調整を試みなければなりません。それがどうやってもうまくいかなかった場合の最終手段としての、喧嘩です。 子供の場合は、まだ、話し合いや取引などにより調整するという、言ってみれば「大人の対応」を身に付けていませんから、子供に「喧嘩をするな」というのは、喧嘩をする前に、よく話し合ったり、譲り合ったりして解決することを学ばせるためと言えるでしょう。そして、実際、子供程度の利害の対立ならば、譲り合いやお互いに謝る程度で解決できるものです。また、子供の場合は、相手に傷を負わせるような暴力をふるった場合、その責任を負えません。この意味でも、子供に「喧嘩をするな」ということに意味があります。 大人の個人同士では、個人のレベルでの話し合いや取引では解決できないような、利害対立が生じる場合があり、その場合は、裁判で利害対立の解決(解消)を図ることになります。あるいは、裁判は避けつつ、絶交するという場合もあるでしょう。暴力を使った喧嘩は、犯罪として処罰されます。
私は一概に喧嘩はダメと決めつける事はしません。 だいたい喧嘩も出来ない、喧嘩の仕方も分からない子供が最近増えているから突然キレたりするんじゃないでしょうか? 昔は道ばたで泥だらけになって、あちこち引っ掻き傷を作って喧嘩をしているのを見ました。 側を通る大人も余程でなければ「おっ、やってるな、あまりムチャすんなよ」くらいの感じでしたが今はさしずめ、学校か警察に通報でしょう。 子供は小さな喧嘩、大きな喧嘩、人のやっている喧嘩、自分がしてしまった喧嘩からいろいろな「程度」というものを学ぶと思います。 これくらい殴ったら血が出るとか、これくらい力を入れれば相手が悲鳴を上げるとかその他諸々を。 悪いと言われているモノすべてを子供から取り上げ、安全第一の結果、免疫ゼロの子供を作る事がさほど重要とは思いません。 しかし、国と国の戦争は喧嘩ではありません。 戦争はもっと、入念に練られ、計画された陰湿な富の奪い合いで、たったひと掴みの人間の為の殺しあいです。 もし、私ならまず、子供の喧嘩と国の戦争にはこのような違いがあるという事を教えます。 その教えに疑問を持つ持たないはその子の資質にもよりますがさらに、 たくさんの人が殺される戦争にどういう正当性があるかを逆に子供自身に考えさせます。
- hikari1230
- ベストアンサー率33% (1/3)
そうね。戦争もケンカもいけないね?!と素直に子供に伝えます。 大人のいけない事を無理に肯定するのではなく、いけないことはいけないと伝えるか、お母さんも解らないから、一緒に勉強しようか?など 素直に伝えたら 良いのではないでしょうか? 大人は全てが解るのではなく 子供と共に学び(子育ては、親育て) 本人に何故子供同士でもけんかする時の状況を確認します。 どうして、けんかになったのかどうすれば喧嘩をしない為にはどうしたら良いのか考えた方が未来に繋がるのではないでしょうか? その喧嘩をしない為にその本が発行された事や戦争になった歴史を親子で学び伝えるのは、いかがでしょうか?
- kannzou001
- ベストアンサー率22% (49/216)
>「どうして大人は子供に『ケンカをするな』と言うのに >戦争をするのだろう。戦争は国と国とのケンカなのに」 「戦争始める人間は、戦争に行かない人間なの!子供のケンカと戦争を一緒にするな!」 と、逆ギレする。
- cse_ri2
- ベストアンサー率25% (830/3286)
質問そのものがウソくさいですね。(苦笑) 人間、時にはやらなきゃいけないケンカもあります。 不条理な言いがかりをつけられたら、立ち向かわないとそのままずっとイジメの対象になります。 また、友達がわけもなくいじめられたら、それをかばわないでどこで本当の友人を見つけるのでしょうか。 だから「ケンカをしちゃいけない」という、ここでいう大人の理屈がそもそも間違っているのです。 「理由もなく、自分のわがままだけでケンカをしちゃいけない」と教えてこそ、自立心のある子供を養育できます。 ここまで、言えばわかりますね。 自国の利益のために、他国に言いがかりをつけるような戦争をしてはいけませんが、逆に言いがかりをつけられた時は敢然と立ち向かわなければいけないのです。 最初の前提である『ケンカをするな』という意見が間違っているから、子供が混乱するのです。
- bananasand
- ベストアンサー率21% (117/533)
子供には、先生がいるし大人がいる。 大人にも警察があるし、裁判所もある。 みんな、直接けんかはしないんだ。 でも、国というものには、相手が間違っているといって、実力で守ってくれるものがないから、自分達で守るしかないだろう。 そして、争いになれば、お互いに自分たちこそ正義だと信じて殺し合いになる。 戦争は、あまりに悲惨で愚かな歴史を刻んできた。戦争は無くしたいと思うさ。 でも、大人は子供達の未来を守るために戦うべき時には命を懸けて戦うよ。君を守るものは他にないんだから。
- anachronism
- ベストアンサー率31% (186/591)
基本は、けんかをしたいからけんかをするんじゃないのと同様、戦争が悪いことだと思っていないから戦争をするんじゃないということでしょう。 いくら大人が「けんかをしちゃいけません」といっても、けんかをする子はいくらでもいます。子供にしても、けんかをすることが悪いこととはわかっていても、けんかをしてしまうことはあるわけです。悪いこととだからしない、それですむわけではないということ、それはけんかをする子供が一番良くわかっているのではないでしょうか。 大人だって、戦争をしちゃいけないと、大人同士で言い合っているし、戦争がいけないことだとはみんなわかっています。それでも、戦争をしてしまうことがある、そういうことです。 以下、回答案です。 「いくらけんかをしちゃいけないといっても、けんかをしちゃう子はいくらでもいるでしょう?わるいことだとわかっていても、けんかをしちゃうのはどうしてなのかな。それがわかれば、大人同士のけんかも、止めることができるかもしれないね。」 「そうだね。でも、けんかをする子も、けんかをしていいと思っているからけんかをするんじゃないでしょう?ほんとは大人たちも、戦争をしちゃいけないと思っているんだよ。でも、戦争になってしまうことがあるのさ。そんな時どうしたらいいのか、それがわかれば戦争をなくせるかもしれないね。」 「そうだね、世の中のけんかを全部なくすことができれば、戦争も全部なくすことができるかもね。でも、そのためにはどうすればいいのかな。けんかをしないためにはどうしたらいいのかって、実はとっても難しいことなんだ。それができるようになれば、戦争もなくなるかもしれないね。」
こんばんは。 私はこの子供の媚びた模範解答的な質問自体に嫌悪感を覚えますが・・・ 本当に心の底から湧き上がった疑問なのか怪しいところです。 つまり、今、身近な大人(日本人)が身近な子供に「ケンカはするな」 と言っているとして、戦争をしている(してきた)大人とは次元が違う はずなのにそれを無理矢理結びつけているので、うまく答えられなくて 当然だと思います。 私なら、「ケンカはするなと言う君の周りの日本人の大人は、確かに昔 は戦争をしていました。でもそれが間違っていたと気がついて、もう二 度と戦争をしないと他の国に約束しました。事実、戦争をしないで生き てきたし、そうして日本と云う国はずっとケンカをしてきませんでした。」 「戦争をしている他の国の大人も日本を見習うといいのにね。やればで きるんだからね。もしかしたら戦争をしている国の大人は子供にケンカ するなとは言ってないかもしれないね。だからそういう国の子供が大人 になって、そういう国と国とがケンカして戦争するのかもしれない。」 「戦争をしている国の大人はケンカするなって誰に言ってもらうんだろ う。言ってもらえないと、いつまでも戦争しちゃうよね。」 「ちゃんと言ってくれる大人みたいな人がいなかったら、友達が教えて あげなくちゃいけないよね。だから日本はその友達役をやっているんだよ。 でもなかなか言うことを聞いてくれない。でも諦めちゃダメなんだよ。 大事な役割だからね。」 こうして、この子供の無理矢理な世界観を一度ヒモ解いて、またつなげ てやる必要があるんじゃないですかね。 こんなこと書いてる私も媚びた模範解答的で嫌悪感を覚えました。 日本の作文はこういうテクニックを助長させるんですよねぇ。
- furupai
- ベストアンサー率20% (103/494)
「あなたの家に強盗が入ってきて、今まさにあなたやお母さんに襲い掛かっている犯人に対し、『やめてください やめてください』と言葉で訴えかけるだけで、力で立ち向かっていかないお父さんをあなたは尊敬できますか?」 「やらなくても良い戦争もあるだろうし、負けること、ダメージを負うことを覚悟してもやらねばならない戦争もあるんだよ」 そして「喧嘩にはルールは無いけど、戦争には一応ルールがあるんだよ」 と答えます。 とはいえトワエモア、他の回答者さんもおっしゃるように、使わないにこしたことは無い究極の外交手段である「戦争」と、公を思う心をなんら必要としない個人のケンカをいっしょにして、「戦争は国と国とのケンカなのに」とする思考の出発点に少々問題があるような気がいたします。
子供に気を使いすぎ! ガキは経験不足で深い意味もなしに質問するし、遠慮なしに突っ込まれるものです いくらかわいくてもメシを食わしてやってるのは自分なんだから優位な態度でいること、戦争のことは先生に聞いとけよ!とにかく弱いものいじめはやるな!と主導権をとらないとダメ。犬とおなじでやんわりやってると、なめてくるし、それが他人でもなめだす結果になるのです。 戦争のウラ事情や残酷さは大きくなればわかるとおもいますよ
- 1
- 2