• ベストアンサー

物を粗末にすると怒る父

現在22歳の女性です。 私の父は物を粗末にすると怒ります。 私と兄はその父の性格を分かっているので本人の前では気をつけますが、母は何度も何度も同じ過ちを繰り返します。 しかしつい先ほどのパターンは、今までにないものだったので、 父の気持ちが分かる!という方のご意見をお聞きしたいと思います。 新しい電子レンジを買いました。 当然、前の電子レンジはいらないですよね。しかも、使えることは使えますがちょっと壊れてます。 その古くなったものを、業者の人に持っていってもらったところ、 「まだ使えるのに何で捨てるんだ!」 と父は怒りました。 一転、険悪ムードに。 詳しく言えば、父が怒るのは捨て方なんです。 口に合わない食べ物。私と兄は黙って、そっと捨てます。 出来るだけ食べてみて、どうも食べられない。黙って捨てます。 しかし母は「こんなの食べられない!不味い!」と余計なことを言って、ふて腐れて放り出します。子供の目から見ていても、カチンときます。これに父は毎回「じゃあ食べるな!」と怒鳴ります。 次に家具。 母はボロボロになった家具を見て「新しいのがほしい。もうこれボロボロだもの」と切り出しますが、父は不機嫌になって「まだ使えるだろ」 と一言。よしんば買いにいっても「これでいいじゃないか」とデザインや機能性はあまり考えず、言ってしまえば安物買いの~をして母の不満を買います。 要するにケチなのかもしれません。 長くなりましたが、要するに、最初に記した「新しい電子レンジがきたのに、古い電子レンジを捨てて怒るのは何故?」というのが質問です。 来年から私は就職をして一人暮らしをするのですが、まさか私に持たせるつもりだったのかな…とも思いますが… この心理に共感する方はいらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#143036
noname#143036
回答No.4

他の方への補足を読んで思ったのですが、お父さんから見れば お母さんは何を買っても大事にしない、結局は安易に捨てる、ならば最初から安い物を買えということなのではないかなぁと思いました。 >言ってしまえば安物買いの~をして 「安物買いの銭失い」のことなのでしょうが、お母さんは高い物を買っても大事にしない=銭失い、ということなのでは? ならばお父さんの気持ちはわかるなぁ。 古いレンジをとっておいてどうするのか、なんてことは考えずに「また捨てるのか!」という気持ちが先に立ってしまったのではないでしょうか。きっとご本人も古いレンジをどうするかという考えなどなかったのでは? 子供が親の価値観の相違とかに気づくのは何歳ごろなんでしょうね。 物心つくのは3歳とかであっても、父母それぞれの考え方の違いとかに気づくのはもっとあとですよね。 ご両親さまには子ども達には気づかない歴史があるのでしょう。 その歴史の中で「また安易に捨てた」「高いのが欲しいというから買ったのに大事にしない」ということが積み重ねられてきたのではないですか。 私は食べ物に不満を言って捨てる人は一気に嫌いになります。 ある食べ物を自分は美味しいと思っているのに「まずい!耐えられない」と言われたら悲しいです。黙って残せばいい話。わざわざ「まずい」ことをアピールして人を不愉快にするのって、お母さんはとても幼いと思います。 私はお父さんの味方をしたい気持ちです。

noname#111563
質問者

お礼

大方当たっていると思います。 父が母にたまに言うのが、「お前には何買ったって駄目なんだ」ですから。物の使い方、維持の仕方に不満があるのでしょうね。 母は幼いと思いますよ。 家柄は普通ですが箱入り育ちで我侭なところありますし。 車の運転は出来ないから、自分で家具を見に行って下調べをしに行くことも出来ない。かと言ってパソコンも使えないから、ほしい家具があっても父の車に乗せてってもらって、その場で父の顔色を見ながら買うことしか出来ない。 私はもう少し、自分から動いて「これ、半年前からリサーチしてたの!やっと値段下がったから、これにしたい」とでも言えないのかしら、なんて思うのですがねー。父に頼るしかない自分、もっと素敵な家具が欲しいのに満足のいく物が買えない現状、ジレンマもあるのでしょうね。 あと、食べ物に関しては、もう、回答者様の仰るとおりですよね。 私も母のあの癖には何度もカチンときていますね。 母のあの癖が出るのは、例えば自分は鶏肉が食べたかったのに、豚肉を父が食べたいからと言って買ってきた場合。 やっぱり母にその豚肉の味は合わなかった。母はカッとなって、 「んもーやっぱり美味しくないじゃない、もういらないっ」 私と兄はその瞬間、雷が落ちるのを待ちます。 「…じゃあ食べるなっ!(怒号)」 「…すみません…(シュンとなって食べだす)」 何回同じことやるんだ…と学習しない母に兄も私も呆れます;

その他の回答 (3)

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.3

ひとり暮らしすればわかります。

noname#111563
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 …そういえば母は一人暮らしとしたことがありません…orz 私も一人暮らしをすれば、もっと大人になると思います。 そしたら父の気持ちも、分かるときが来るかもしれませんね。

回答No.2

ものの考え方には、マクロとミクロがあって、ご質問に対して 「古い電子レンジを捨ててなぜ悪い?」ということに答えるなら、 私は「ぜんぜん悪くない」と思います。 電子レンジや冷蔵庫、エアコンといったものは、新型であればあるほど 消費電力も少ないし経済的だからです。しかもそこいらに捨てようと したわけではなく、ちゃんと業者にひきとってもらうわけですからね。 しかし、お父さんの心理、ということに話を切り替えると、 「そうやって安易に古いものを捨てるのが当然、という感覚の 人間にあなたたちがなってほしくない」 という思いがあるのだと思います。(もちろん、ただのけちかも しれませんけれど(笑)) いま、エコロジーエコロジーと騒がれていますが、結局これも 「古いものはどんどん捨てちゃって新しいものを買おう!」 と多くの国の人々がいままで繰り返してきたことの結果です。 便利さだけを追い求めて、その結果を省みないでいる「考え方」 に問題があったわけです。 いま、「もったいない運動」などというものがありますが、これも ただ「古いものを捨てるな」というのではなく、その考え方を もっと慎重にしていこうよ、というものだと私は思っています。 私は40代半ばですが、古い人たちはどうしても自分たちが 教え学んだ思想に固執しがちです。 自分たちの親が、「もったいない、まだ使える」といって、 古い服にツギをあてたりして大事にモノを使っていたのを 見てきた世代は、ポイポイと簡単にモノを捨てる風潮に 感覚的に耐え難い、という点もあるでしょう。 たかが電子レンジ…かも知れませんが、いろいろと深い意味を 持つ質問だなあ…と思いました。

noname#111563
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに母は 「新しい物を次々と」タイプかもしれません。 いや、それなりに長くは使うのですが(ちなみにあの電子レンジは10年使いました)、 父は「完全に壊れるまで使えるのは使おう」タイプ 母は「壊れるまで使おう」タイプ ですかね。違いは「完全に」です。 恐らく父は「一生使おうと思って買ったのに、どうしてそんな簡単に捨てるんだ」という気持ちなのでしょう。 また、会社経営をしている身からも、お金の運用や物の価値、使い方のベクトルが母とは違うのだと思います。 確かにそういった現代で言う、エコロジー観点からすると父はすごい人です。しかし「どうして捨ててほしくないのか」をきちんと言わず、ただ怒るだけなので家族はついていけません。「どうやら簡単に捨てると怒るらしい」ということで、そういった対応しかできません。 ま、あと半年足らずの生活なので正直、私の知ったところではないのですが、母にそういう考え方を助言しておきます。ご回答ありがとうございました。

noname#84191
noname#84191
回答No.1

共感はしませんが、物を捨てられない心情は分かります。 育った環境によって物に対する考えがある程度決ると思います。 私も物の無い時代に育ったので、修理できるなら、修理しようと言う気持ちになります。 まあ、最近の電化製品などは修理代の方が高くつきますけどね。 (修理しよう・・の修理は自分でと言う意味です) 実行されている様ですので、黙って捨てれば良いだけの様に思いますが。 また、一人暮しの時の持たされても良いではないですか・・・その場所に行って捨てれば良いだけです。 で、黙って新規に購入・・・です。 柳に風・・・ きっと、お父さん職場などで、自分の思うように行かないことが多いのでしょう(私も同様ですが) で、家族などに八つ当たり・・・ではないでしょうか・・・ はいはい・・・と聞いた振りが、家庭平和の元・・・では。

noname#111563
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 父は仰るとおり、今に比べて物のない時代で育ちました。 修理に関しては私も、母が新しい電子レンジを購入しようとしたときに「修理して使えばいいじゃん、何なら私が一人暮らしのときに持っていくし」と提案しています。 が、「いや。新しいのがほしいの。」と言って聞きませんでしたね。 正直、私から見るとその古い電子レンジにしても何でもそうですが、 普段から手入れが行き届いていません。 普段から拭いたりして綺麗に大切に使っている人が「新しいのがほしいわ」というならまだしも、母の場合、大切にしてないくせに、ちょっと壊れたからって買い換えるのはどーよ、と私も思うのです。 話がそれました。 >家族などに八つ当たり それはないでしょう。 元々ああいう性格ですし。あれは八つ当たりという類ではありません。 でも>はいは、と聞いた振りが家庭平和 は、参考になりました。母に助言しておきます。 母も私が居なくなれば父と二人暮らし。 今のうちに出来るだけの助言はしておきますね。

関連するQ&A