• 締切済み

未成年のインターネット利用

「未成年はインターネット利用禁止」案に賛成ですか? 私は反対です。

みんなの回答

noname#65224
noname#65224
回答No.13

見たい映画の上映時間を調べる。 PCを買うので調べる。 携帯を買うので調べる。 旅行するので地図を見る。 水不足になり給水所の場所を調べる。 授業で必要なことを調べる。 飛行機の時間やルールについて調べる。 住所変更について市役所のHPを見る。 病院を調べる。 自分の病気について調べる。 通販。 他にもいろいろありますが、未成年でもさまざまなことに使うのです。 上記を見ていただければ分かりますが、生活や命にかかわることもインターネットを使うのです。「未成年はインターネット利用禁止」とは、つまり、「未成年の一人暮らしは死ね」といっているのと同じです。 もちろん反対です。 フィルタリングの強化は賛成。

回答No.12

未成年者です、ってか14です。 未成年のインターネット利用禁止 案には勿論反対です。 自分がネット出来なくなったら、困りますから。 確かに、有害サイトがあるのは事実です。 でも、それはネットが悪いのではなく、見る人が悪いのです。 それを、未成年全員に押し付けるのは、納得がいきません。

回答No.11

原動機付自転車は16歳以上、普通自動車免許、成人映画、パチンコは18歳以上、飲酒、喫煙は20歳以上など......未成年者の利用が制限されているサービスは他にもあるので、年齢によって利用できるサービスをフィルタリングすることはごく自然なことだと思います。ただし現在のインターネット利用環境で、すぐに実効性のある措置がとれるかどうかは別ですが......

  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1180)
回答No.10

きちんと親の管理下にあれば賛成です。っていうか、6歳の息子は満2歳からインターネットでゲームしていますからね。 反対する気もないです。 私はフィルタリングの義務化を徹底的にしてほしいです。 フィルタリングの枠をもう少しわかりやすくしてほしいですね。 今の状態のフィルタリングは、やみ雲に見ないで!って感じなので。 使用禁止って時代錯誤すぎる。 今時、調べ物するのにネットで軽く調べてから図書館とか問い合わせ窓口に電話したりするでしょ?

  • stwoa
  • ベストアンサー率34% (15/44)
回答No.9

目指す目的としてはおおいに賛成です。 子供はやはり子供なので親が管理すべきですが 管理しない親はたくさんいますからね。 ただ方法論として、今政府や野党が提案している方法だと 大人まで情報を規制されてしまう可能性がある(というか規制する気まんまん?)ので それに対しては反対です。

  • yama_x
  • ベストアンサー率20% (188/940)
回答No.8

本当は大人であっても、犯罪はもちろん、誹謗中傷、犯罪・殺人・ 自殺の幇助をするような発言・情報の掲載をする人は、インターネットを 利用禁止にして欲しいぐらいです。 また、性的・差別的表現等、子供に悪影響を与える情報は、TVや雑誌でも はっきり言って垂れ流しですから、インターネットだけを、かつ未成年で あることを理由に遮断してみても、どれだけ意味があるか・・・ というのははなはだ疑問ではあります。 ただ、効果が限定的だからと言って、やらないよりはやった方がよいと 思われるので、まずはフィルタリング強化には賛成です。 全面規制にも、本質的には賛成なのですが、管理すべき大人の側が、 ふたをしやすいモノにだけふたをして、それでOKと思ってしまっては 社会全体が子供たちを健全に育成する環境にないという事実の 解決にはならないので、規制に頼りっぱなしにしないという、大人の 意識を育てるためにも、フィルタリングにとどめておく方がよいと 思っています。

  • mttkwsk
  • ベストアンサー率52% (106/203)
回答No.7

一般常識と自身の言動に対する責任を身に着けていない子供には インターネットの利用は早すぎます。 身勝手な振る舞いで迷惑を蒙るのはこちらなのでご勘弁願いたいですね。 分からないことがあれば顔の見えない他人より、近くにいるご両親に聞きましょう。 ところで、質問者様はなぜ反対なんですか?

  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.6

#3です う~ん? > もし、パスワード付けたりしても、「管理できない家庭」はどうするの > でしょうか? > 面倒くさいから、勝手にやって、と、子供にパスワード教えてしまう家 > 庭もあるかもしれません・・・・ > フィルタリングも有害でないサイトまで見れなくなってしまう場合もあ > ります。 > そうなれば「フィルター解除して」と言われ解除してしまう家庭もある > かもしれません。 なぜ、これを私に、聞くんだろうと、思うのですが・・・ フィルター等の技術的な話、なんかは、いくらでも抜け道はあるよ だから、技術的な話ではなく、法令的に同義的な話を規制するのを、賛成してる話 2chだけではなく、こちらの掲示板でも、明らかにマナー違反のような、「死ね!」等の、発言が目に付く以上、削除されても、本人の目には、一度は触れてる どこを規制して、どこを規制しない、なんて言っても、切りなんて無いと、思うのですけどね

asd_kiss33
質問者

補足

あなただけに聞いた訳ではありませんので・・・・ 皆さんに聞いたのです・・ 分かりづらくてすいません。

回答No.5

使用禁止というのより、フィルタリングの義務化をすべきでしょうね。 > フィルタリングも有害でないサイトまで見れなくなってしまう場合もあります。 フィルタリングで有害でないサイトが見れなくなっても、見れないのですからそのサイトの存在(や内容)はわからないので問題ありません。 癌を摘出するときは、「疑わしきは摘出せよ」という方針だそうです。 インターネットフィルタリングも「疑わしきは遮断せよ」でいいと思います。 > もし、パスワード付けたりしても、「管理できない家庭」はどうするのでしょうか? > 面倒くさいから、勝手にやって、と、子供にパスワード教えてしまう家庭もあるかもしれません・・・・ > そうなれば「フィルター解除して」と言われ解除してしまう家庭もあるかもしれません。 こういう親がいるからこそ、規制(フィルタリング)が必要になってしまうことに気が付くべきです。 例えば、フィルタリングを潜り抜けたアクセスでの犯罪に巻き込まれたら、そして、それが保護者としての義務を怠ったものであれば、保護者に刑罰を与えるのは当然だと思います。 フィルタリング側の手落ちであれば、フィルタリングの設定側に刑罰を与えるべきです。

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (485/2911)
回答No.4

反対です。 お上が自分の都合の良い様に規制すべきではありません。 学校裏サイトで、他人の誹謗中傷がある等の点をお上は規制の対象としたいのでしょうが、それが個人から団体に、ひいてはお上に対する意見にまで話が行くのは、目に見えてます。 お上はインターネットが唯一、言論統制・検閲の外にあるのが嫌で何とか統制下におきたくてうずうずしているのです。 それに乗ってはいけません。 そして、どれを見せるか否かは、あくまでも家族・つまり個々の家の問題です。 お上がすべきことは、権利を侵害されたものが救いを求めたら、誠実に対処する環境を作り、それを解決することです。