• 締切済み

糖尿病の食事の指示単位量不足について

家族が糖尿病なのですが、食事療法で、1日の摂取エネルギーが18単位1,400kcalを指定されており、 食品交換表で表3に該当する「たんぱく質を含む食品(魚介・肉・卵・大豆類)」はうち4単位となっています。 2ヶ月前に脳梗塞を発症し、それからそれまでルーズになっていた食事療法を進めていたつもりなのですが、 野菜類の摂取を特に心掛け、動脈硬化を気にする余り、表3からは、偏りないよう意識しながらも 糖尿病レシピを見ながら1食1単位、1日で合計3単位分くらいしか調理していませんでした。 その3単位ですら、規定値より少なめになることはあっても、オーバーすることがないようにしていました。 特に血圧やコレステロールが高い訳ではないのですが、脳梗塞の再発予防の為にも、 摂り過ぎるよりは控え目な方がいいだろうという感覚でいました。 ところが、その後、コレステロールは摂取し過ぎると体に悪いけれど、 不足すると血管が脆く出血を起こしやすいという情報に触れ、 これまでの1単位分の不足が悪影響を及ぼしていないのか、非常に不安に駆られています。 そもそも指示単位も1日に必要な最低限のエネルギーなのですから、 どのグループもきっちり守らないといけない筈なんですよね・・・。 糖尿病食のレシピですら、みりんや砂糖を入れなかったり、 たんぱく・油脂・調味料関係は常に少なめ少なめを意識していました。 血糖値はこれまでも良い方だったのですが、食事を気を付けるようになってからは、 ほぼ「優」が続いていますし、HbA1cも 6.1→5.8 に改善されました。 ただ今は標準体重にまで落ちているのですが、まだ尚、減少傾向で固定しない為に逆に心配です。 病後の心身の影響もあるとは思いますが、以前よりチカラや元気がなくなっているのも大変気になります。 毎日のメニューや組み合わせを私が考えているので、とても責任を重く感じています。 これから4単位修正しても大丈夫でしょうか!?

みんなの回答

  • aries-be
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

脳梗塞の再発予防に抗血小板薬プレタールを服用していますが、 納豆を含め、ワーファリン服用でなければ、 日常生活で食べる量のビタミンKを多く含む野菜は問題ないとの薬剤師さんの説明でした。 医師からは食物の制限に関して全く何も言われてません。 研究をしていると、血液がサラサラになるような糖尿病や脳梗塞予防に良い食物でも、 抗血栓薬など服用薬によっては避けなければいけなかったり、難しいです。 >ビタミンKを含む野菜に関してですが、  糖尿病の専門医の方ならきっと食事に関しても知識はおありな  はずなので(100%とは言い切れませんが^^;)  さらには薬剤師さんもそう言ってられるので。  (病院薬剤師なら多分大丈夫なはず^^;  大丈夫なんだと思いますよ。  でも念の為にもう一度聞いた方がいいかもです(栄養士も含め^^;  担当の栄養士でもないので参考程度に聞いてもらえればですが^^;  質問者様は「研究をしていると」とありましたが  何かの専門の方なのでしょうか?  納豆に関してはビタミンKは野菜との比にならない程  含有量多いので気になるなら避けてもいいかも  しれませんが・・・。  素人の見解で  制限されていないのに、他のものもアレコレ制限するのは  質問者様もストレスになるかも知れませんし、  何でもかんでも患者さんの好きな物を食べさせる訳じゃないですが  その事によって、好きな物を食べる事が制限されるような  事があれば、もったいないなぁと思います。  出来るだけ好きなものとかは食べてほしいなぁと私は思うので^^  文章からしてお食事はきちんと食べれているようなんで、  とてもいい事だと思います^^  その調子で疾病状況良くして行ってくださいね。  頑張ってくださいね。応援しています^^

sky-wing
質問者

お礼

研究、ではないですね 一患者の家族として個人的に食事療法や野菜の本を読んだりネット情報を調べたりしているだけです。 納豆の血栓を溶かす効果の高さや、朝より晩に食べた方が効果的であるとか、 取り入れられる情報は積極的に参考にさせてもらっていますが、 納豆に関しても病院の薬を調剤している担当薬局の薬剤師に確認しましたが、 問題ないということでした。 栄養士さんにも聞けたらとは思ってますが、 薬の作用の関係もあるので、そこは薬剤師さんの知識の方がより総合的で確かなのかな、と。 医師に関して言えば、糖尿病も脳梗塞も同じ病院にかかっていますが、 食べてはいけない食材はない、と言うだけで具体的な注意は何もありませんでした。 プレタールはグレープフルーツや夏みかん・さぼんなども避けなければいけない、 という説明すら無かったくらいですから、、 有難うございます。

  • aries-be
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

はじめまして。 とてもきっちりお食事の事を考えられていて敬服します^^ あまりにも気になるようなら 一度担当医に栄耀指導を依頼するのもいいかと思います。 糖尿病のお食事自体が、とても理想的なものなので 通常通りに(4単位修正で)して大丈夫だと思います。 (食事療法の1400K指定は栄養士からですよね) 脳梗塞についての食事は 通常は糖尿病食をされているなら問題ないと思います。 (抗血栓薬を飲まれている場合はビタミンKの多い食物は避けて下さい。  もしかしたらご存じですね^^;) >2ヶ月前に脳梗塞を発症 とありますが、糖尿病の合併症として脳梗塞もあります。 糖尿病自(2型)も脳梗塞も生活習慣病の内ですから、 糖尿病食きっちりされてるのら問題ないと思いますよ。 体重が減っているのは、その方の詳細しりませんので 推測ですがカロリー不足かな?と思います。

sky-wing
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 1,400kcalは医師・栄養士からの指示です。 1食あたりの表3グループの分量が限られているぶん、 やはり4単位の摂取は必要なのでしょうね。 ただ、この2ヶ月のたんぱく不足による血管への影響がどんなものなのか、 過度な不足でない限り気に病む必要はないのか心配になったもので。 早速是正していきます。 脳梗塞の再発予防に抗血小板薬プレタールを服用していますが、 納豆を含め、ワーファリン服用でなければ、 日常生活で食べる量のビタミンKを多く含む野菜は問題ないとの薬剤師さんの説明でした。 医師からは食物の制限に関して全く何も言われてません。 研究をしていると、血液がサラサラになるような糖尿病や脳梗塞予防に良い食物でも、 抗血栓薬など服用薬によっては避けなければいけなかったり、難しいです。