• 締切済み

おんち

おんちの治し方教えてください。 それから、ボイトレの仕方とかもお願いします。

みんなの回答

  • totomi3
  • ベストアンサー率37% (15/40)
回答No.7

シアーミュージックアーツという個人のボイトレスクールがあります。 価格も良心的で、なにより先生方性格のよい方達が揃っています。 私も今現在通っていますのでおすすめです。 体験レッスンもあるので、参加してみてはいかがでしょうか?

回答No.6

お礼ありがとうございます。#2の者です。 具体的な年月は、正直な所、分かりかねます。ピアノをメインで習っており、ついでに歌も歌っていたら治っていた程度なので。 ただ、2週間に一回のレッスンで(全く練習しませんでした)3ヶ月もすれば単音の聴音でしたら、問題なくできるようになったと思います。

krad2007
質問者

お礼

本当ありがとうございます!! すごく分かりやすい解説毎度ありがとうございました。 がんばって、音痴克服してみます!

回答No.5

#2のものです。 具体的に方法をということですが、この聴音の方法は、鍵盤が見えない場所で誰かに単音ずつ弾いてもらい、その音を当てます。 ですので、実際にこの聴音という練習方法はピアノ(もしくはキーボードなどの音階が奏でられる楽器)と心優しい協力者が居れば何処かの教室へ行く必要はないですね。 訓練を続けると、半音上がったり、下がったりも分かるようになります。 それが出来たら、次は同時に2音、3音、4音と増やします。和音も分かるようになります(結構、時間がかかりますが) でも、別に和音が分からなくても音は聞けるようになります。 ただ、この聴音と平行して歌うということも実行しないと、『なんか、音が聞こえる』だけになってしまうので、ボイトレなどをしてくれる音楽教室に通われてはいかがでしょう。 私の場合、ピアノ教室に行ったところ、先生は音大で声楽を勉強されていた方だったので追加料金で教えてもらえました。 ヤマハとかの有名教室じゃなくても教えてもらえる所は多くあると思います。

krad2007
質問者

お礼

本当ですか。教室は色々とさがしているのでのですが、だいたい何ヶ月ぐらいで治りました?

  • pyonpyon1
  • ベストアンサー率46% (59/127)
回答No.4

まず、「音痴」は治せるものと思ってください。 他の方もおっしゃっていますが、「聞こえてくる音が(音程;音の高い低いの度合)聞き取れない」ことと、「自分が歌う音(声)が正しい音程で出せない」という2面の問題があります。 治す手立ては幾通りもありますが、「音を聞き取る」ためには、音楽のCDなどを聴くのがよいかと思います。その時、できれば、なるべくご自分がわかりやそうな曲で、メロディが単音であるほうがベターです。伴奏に和音がつくのは避けられない曲が多いのでこれは仕方ないですけど、メロディがコーラス(2つ以上の違う音が同時に鳴る)だと音を聞き取る練習としては難しくなります。 楽譜などは最初は用意せず、何度も飽きない程度に曲を聴いて下さい。ヘッドホンではなくスピーカーからがよいと思います。そして慣れてきたら、CDに合わせて、一部分でもよいのでメロディを鼻唄で歌ってください。 そして歌う練習(教室に通わず一人でする場合)の際には、ウォーミングアップで発声をおすすめします。音程は気にせず、ご自分が出せる声を上から下へ、下から上へ(ドシラソファミレド、ドレミファソラシド)のように出しておき(この段階では正確な音程でなくて大丈夫です)、あとは、キーボード(鍵盤楽器)を用意して、出しやすい高さの「ド」をキーボードで長く鳴らしてそこに自分の声で「ド」を「アー」で歌い音程を合わせます。もし、ここで違う高さの音が出るようなら、何の音が出ているかをキーボードで探し、たとえば「ファ」が出ていたら、逆に「ファ」をスタートにしてもかまいません。そして、まずは最初に出した音を、何度も「キーボード発音+自分の声」で重ねて、鳴らしていき、徐々に上下に音程を広げて鳴らしていきます。 一度にたくさんの音を出せるようにしなくてもよいし、半音(♯や♭がついた音)をしなくても大丈夫です。 何度かやっているうちに、たとえばキーボードなしで「ドレミ、ミレド」が歌えるようになれば、音痴脱出は近いです。

  • leman
  • ベストアンサー率28% (418/1455)
回答No.3

音痴の人はまず流れている音を聞いてないケースが目立ちます。だから音は外れっぱなしですし、曲よりも早く歌ったり遅く歌ったりすることが多いように感じられます。 まずはまずは目をつむった状態で曲に集中してみて終わりまで何度も聞いてみてください。よけいな邪念が入ってきませんから。次に曲に合わせて手拍子をやってみてください。極端な話身体全体でダンスをするような感じでやって少しずつずれを修正すればいい。 あとは音の高さのずれを実際声にだしてみればだんだんわかってくるはずです。ずれていれば綺麗に響きません

krad2007
質問者

お礼

とても参考になります。曲に集中する場合は、ヘッドホンなどで聞いたほうがよろしいでしょうか?

回答No.2

私も音痴でした。 ですが、声楽の勉強をしたところ、数年で音楽の成績(歌を歌うテスト)で10段階中10を貰えました。 というのも音痴というのは音が聞けず、さらに再現することができないんです。 ですので、実際、歌っている最中は「ドレミ」の音を歌っているつもりなんですけど、自分の口から出される音が「ドレミ」でないという事実が分からないため音痴になってしまいます。 私の場合、声楽といっても「聴音」といい今、何の音がなっているのかを当てる練習を専門の教室でしました。 この子供だましみたいな遊びが完璧にできるといわゆる『絶対音感もどき』を手に入れられます。 音の聞こえ方が分かれば、自分の歌う音も把握でき、音痴は治ります。 是非、お試しください。 ボイトレは腹式呼吸がミソです。 ですが、とりあえず音痴を直すのは大変なので、そちらを優先されることをお勧めします。

krad2007
質問者

お礼

正直すごいですね。少しだけでもかなり参考になります。なにか、もっとこうしたらいい、とかありましたらよろしくお願いします。

  • ken11959
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

とにかく練習あるのみだと思います。 暇な時には歌を歌ってみたりしていたらいつのまにか なおってるんじゃないでしょうか? あと、喉は大切にしたほうがいいですよ。 風邪などひいているときに無理やり声を出そうとすると 喉が悪くなり一生なおらないみたいです。

関連するQ&A