• ベストアンサー

本当に盆と正月が一緒にやってきたら?

お盆ですね~ ところで、よく嬉しいことが重なった時などに、「盆と正月が一緒にやってきたようだ」と言いますが、本当に盆と正月が一緒になったとしたら、どうなりそうでしょうか。 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.2

あの世からは死んだ祖先のじいさんやらばあさんやらが 帰ってきて、「ちゃんと接待せーよ」とせっつきます。 子供は夏休みだからどこか海にでも連れて行けとうるさいし、 嫁は盆休みくらいどこか旅行に連れて行けとせがみます。 じいさんとばあさんは正月くらいは家でのんびりしないといけないと これまた嫁子と正反対のことをいって困らせてくれます。 地域の役で盆踊りの準備をしないといけません。 嫁は盆踊りの講習会にでかけました。 正月なので弟夫婦や妹夫婦が帰省してきて、泊まるそうです。 そのための準備もしなければいけません。 長期休暇をとるためには、得意先などとの仕事の調整も きっちりやっておかなければ、休み中に呼び出される羽目になるので、 これまた夜中まで仕事も忙しいことです。 年末年始はATMも泊まるのでお金も下ろしにいかないといけないし。。 ああ、わたしはいったいどうすればいいの。。。。とまあ、こんな感じでしょうか。

be-quiet
質問者

お礼

祖先を接待しなくてはいけないとなると、出費もかさみそうです(汗)。 夏休みと盆休み、一緒に片付けられていいかも?(笑) じいさんとばあさんを家に残して、嫁子は実家に帰省させられれば、最高なんですけどね~ 長期休暇は、全国的に盆正月休みにしますので、どうぞごゆっくり・・・ お金のことは・・・知りません(笑)。 ありがとうございました!

その他の回答 (14)

noname#131590
noname#131590
回答No.15

365日のうちの休みが減ることになりめっちゃ悲しいです。 それでなくても休み少ないのに・・・。。 と、言うわけで、盆と正月が一緒に来たら、 最初は喜ぶが後は休みが減ったことを嘆き悲しむ ということをします。。

be-quiet
質問者

お礼

そりゃそうですね。 休みが短くなるし、やることは倍になるしでは、全然喜べませんね。 ここは、盆休みと正月休みを合わせた休暇にしてもらうように、政府に働きかけなくてはいけませんね~ ありがとうございました!

回答No.14

あわてふためいて、 クリスマスも一緒にやってしまうかも。。

be-quiet
質問者

お礼

クリスマスまで加えたら、宗教勢ぞろいですね~(笑) ありがとうございました!

noname#70523
noname#70523
回答No.13

うちの近所で毎年ある花火大会に行くか初詣に行くか迷うけど花火大会を選ぶと思います。 あとしんみりするかめでたく過ごすか困る人もいるでしょうね

be-quiet
質問者

お礼

花火大会か初詣か・・・迷うところですね~(笑) 神社で花火を上げてくれれば、一番いいんですけど・・・ 顔で笑って心はしんみりと過ごすのは、けっこう難しそうでしょうか(笑)。 ありがとうございました!

  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.12

夏のくそ暑いのに「お節もいいけどカレー」を食べ、「富士○ラー」で写真を撮って友達に残暑見舞いの葉書(家族集合写真)を送ります。 お墓にお供えとして黒豆と数の子を出し、玄関に門松を立てて凧を飛ばしながら怪談話をします。 (くっそ~No8様に負けてたまるか!)

be-quiet
質問者

お礼

夏はやっぱり「素麺もいいけどカレーもね」ですよ(笑)。 「富士○ラー」で、海をバックに振袖姿の「あけましておめでとうございます」の葉書もいいかも? お墓に黒豆と数の子は、ちともったいない気もしますが・・・(ご先祖様、すみません) ありがとうございました!

noname#95653
noname#95653
回答No.11

えーっとですね。 実は盆と正月はず~っと昔は一緒に暮らしていたことがあるのです。  けれどもですね。 [正月]    毎日、朝から酒をかっ喰らって、うん! お目出度い、何がなんでも御目出度い。と言っては仕事もせずに寺社参り。 「どうかお金が儲かりますように」とお願いし、勤労意欲はまるっしき無し、ただ、酒飲んでごろごろしてるだけ。 [盆]    こっちもこっちで、毎日家事は何一つせず、やれ精霊流しだ、お供えだと果物やお菓子を買い漁り、昼間はお墓参りで墓所に入り浸り。お花代だってバカにゃなりません。 夜はよるで、今日はこっちの盆踊り、明日はあっちの盆踊り。 これじゃー、生活は成り立ちませんよね。 結局二月保ちませんでした。 以来、盆と正月が一緒になるとロクなことにはなりませんので、今のように別々になったのです。

be-quiet
質問者

お礼

新説「盆と正月の別れたわけ」ですか(笑)。 奥さんの盆がいくらしっかりものでも、亭主の正月がこれでは、さすがに堪忍袋の緒も切れるというものですかね~ 私も、気を付けよう・・・(汗) ありがとうございました!

noname#67708
noname#67708
回答No.10

てんやわんやでございます・・・。 ただ、ご先祖様が家にいらしてる際に新年の誓いを立てるのも良いかも知れませんね。

be-quiet
質問者

お礼

てんやわんやの中にも、ご先祖様を向かえて厳かに新年に臨みましょう。 あんまりたいした誓いは、なさそうですけどね(汗)。 ありがとうございました!

noname#66445
noname#66445
回答No.9

「盆ダンス」をBGMにして、お雑煮をたべますお(^ω^) 「盆ダンス」http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND25250/index.html 橋幸夫ですお(^ω^) お(^ω^) 今日も暑いお…(TωT) 高校球児は偉いお(^ω^)

be-quiet
質問者

お礼

橋幸夫の歌がけっこう好きな私ですけど、この歌はマイIPodにも入っていませんでした(泣)。 ・・・って、泣くこたぁないか(笑)。 ありがとうございました!

  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.8

■ 江ノ島の混雑が尋常でなくなる ■ 晴れ着のお嬢さんの盆踊りが嬉しい ■ 京都・大文字の送り火に「寿」が追加される ■ お盆で使ったナスときゅうりが、おせち料理に入り    魅力が薄れる

be-quiet
質問者

お礼

お正月がお盆と一緒に夏場になれば、そりゃ江ノ島は大混雑でしょうね~ 初日の出も拝めるし・・・ 晴れ着での盆踊り、一度でいいから見てみたいものです(笑)。 大文字の送り火に「寿」・・・ちょっと複雑で、準備が大変そうかも? ナスときゅうりが、おせち料理に・・・エコですね~ ありがとうございました!

noname#115827
noname#115827
回答No.7

お暑うございます。 >本当に盆と正月が一緒になったとしたら、どうなりそうでしょうか。 皆さん、しょっちゅうお世話になっているはずです。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/nikushogun/gyo011.html ボンレスショートリブ つまり「ボンショー」 お後がよろしいようで!

be-quiet
質問者

お礼

頭を捻って考え出していただいたようで、お疲れ様です(笑)。 でも、「ボンショー」って、私は食べたことないなぁ・・・ ありがとうございました!

回答No.6

盆と正月が一緒にやってきたら、帰省ラッシュが年1回しかなくなる。 って事は毎年「やれやれやっと帰ったか。ようやく道が空いて歩きやすくなったぜ。クルマもスイスイ流れて、本当はこんなに暮らしやすい所だったんだねぇ…」と喜んでいるが、この喜びも年1回しか味わえなくなる。一緒にやって来んなよ。 ところで東京や横浜を地元とする我々は新暦で盆を迎える(旧盆は連れ合いなどの田舎で迎える)のが一般的ですが、旧盆前提ですよね?

be-quiet
質問者

お礼

帰省ラッシュが年1回になる・・・これって、東京に残ることが多い私も、何回も味わいたい快感です(笑)。 でも、逆に帰省する人にとっては、年に2回も苦痛があるというのは、大変でしょうね~ 旧盆と新盆も、合わせ技で正月と一緒にしてしまいましょう! ありがとうございました!

関連するQ&A