• ベストアンサー

子ども切符で不正乗車対策

大人なのに子ども切符で電車に乗車する人が増えているそうです。 なんだか悲しいものを感じます。 そこでお伺いしたいのは 『もしあなたが何か対策を立てるとしたらどうしますか?』 です。 やっぱり混雑時において防ぐのは相当難しい気がします。 不正乗車をした人たちって『小遣いを節約したかった』など軽い気持ちで事に及んでいますが、実際これはどのような罪に当たるのでしょうか?(あまり詳しくないものですみません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ASAYOSHI
  • ベストアンサー率42% (358/834)
回答No.4

私も「ズル」するやつに大きな罰金を負わせることには賛成です。 その上で、切符やらランプやらの対策で、ちょっと困ったこともあります。 私の母は、外見上健常者ですが、心臓に疾患があり、身体障害者手帳を持っています。最近は外出にやや不安があるのですが、人並み外れて外出が好きな人なので(笑)、ほぼ確実に父が付き添います。 この場合、本人と付き添い者は「運賃半額」。ゆえに、各人子供用切符を買うことになります。 基本的に駅員さんのいるゲートを通ればよいのですが、入るときに、駅員さん口がトラブルや先客などでぐずぐずしているときは、自動改札を通ります。(出るときは、時間がかかっても待ちます) ランプ監視の強化や切符の色変更で注目を浴びるようになると、うちの両親のようなパターンは、けっこう不便かもしれません。 「ケチケチせずに通常料金で乗ればいいじゃん」と私は言うのですが、「長距離になるとばかにならない」と父は言います。 諸物価値上がりの昨今、そりゃそうだよな、と矛先を引っ込めないわけにはいきません。

white08
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ASAYOSHI様のご両親のようなパターンですと、ランプ監視の強化や切符の形状特化はお出かけするのに不便になりそうですね。 不正乗車する人たちのせいで、本当に子ども(半額)料金で乗ってもよい人たちに迷惑をかけてしまっているのだなと思ってしまいました。

その他の回答 (5)

  • salty_two
  • ベストアンサー率14% (25/167)
回答No.6

そんな事件があったなんて知りませんでした。 んー対策としてはタバコの「タスポ」風にしたらどうなんでしょう? スイカやパスモ等(すみません関東以外はよく分かりません)のICカードに年齢情報を設ける。現金で切符を買うのは大人料金のみにする。子供料金で買いたい場合は年齢情報の入ったICカードを使わないと買えないような仕組みが良さそうですけど。1、2回しか乗らないような観光客はみどりの窓口やキヨスク等の対人で年齢確認を行いながら発行なんていいかもしれませんね。カードも記念になるようなその土地の独特の絵柄なんていいかもしれません。 現在定期を持っている人はそのまま問題ありませんし、子供でも小学生に入学の際に自治体なんかでICカードの記念発行なんてしてあげてもいいと思います。70歳以上は逆に安く乗れるようなカードにしたら良いかもしれません。

white08
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >子供でも小学生に入学の際に自治体なんかでICカードの記念発行なんてしてあげてもいいと思います。 入学の際のICカードはいいかもしれませんね。 なんかこう大人の仲間入りしたぞーーのような感じで。(初めて家の鍵を渡されたような気持ちです) 記念絵柄も旅行のとき集めるのが楽しくなりそうです。

noname#66233
noname#66233
回答No.5

子供乗車券売機を駅員のすぐ近くに1台だけにすれば、そうとう効果 があると思いますが、 もしくは子供は子供だけで大人が恥ずかしくて買えないような妙に かわいいイラスト入り券売機のみで販売するなど 本気でやろうと思えば、できると思うですが、大手の鉄道会社では 少数の不正程度では痛くも痒くもないんでしょう。 まだいいほうだと思います、この前女子高生2人組がなんか わけのわからない券入れて、止められてるのにそのまま逃げました また目の前にいたおじさんが、駅員にちらっと目をやったかと思うと 変なカードみたいの入れて不正乗車で逃げました。 おかげで自分が駅員に注意受けて、説明したけど信じてもらえず…

white08
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子ども料金での不正乗車はまだまだ甘いんですね~。 変なカードを入れて自動改札機は壊れないんでしょうかね。 もし壊れるようなことがあれば、弁償ものですし。 それにしても、おじさんの不正乗車のとばっちりには腹が立ちます。(当事者では全くないのですが)

回答No.3

 アンケートカテゴリなので費用対効果を無視して次の方法なんかどうでしょう? 1.自動改札において小児用乗車券が通過できる改札機を制限する。  制限することにより監視しやすくして、違反者を捕捉しやすくする。 2.監視カメラを置いて、撮影しておき、不正乗車した者を駅構内とその付近に掲示する。  掲示することによる抑止効果を期待する。 3.小児用乗車券を遠目からでも人目わかるようにする。(色や形状を著しく変更する)  改札/出札通過前に判別しやすくすることにより捕捉しやすくすると共に、子供で無い者が不自然に目立つ切符を持つことにより衆人監視を期待する。(要は切符を持っていることにより不審人物と見なせるようにする。) 4.子供用切符の場合、自動改札の通過時間を少し長くする。(ゲートの開放を遅らせる。)その際、「ちょっとまってね」みたいなアナウンスを比較的大きな音量で流す。  子供用切符で通過したことを目立つようにして違反者を捕捉しやすくする。  私の貧弱な頭ではこんなところですね。

white08
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 改札機の制限はいいですね。駅員に捕まらないよう(?)に離れた改札機を使っている人をよく見かけるものですから。 乗車券の見た目を変えるのもこれらを判別しやすくなりますね。 それにしても4つもアイディアを出せることに驚きです。 >私の貧弱な頭ではこんなところですね。 全然そんなことはありません!!!

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.2

No1です。 >やっぱり混雑時において防ぐのは相当難しい気がします。 自動改札機ならやってやれない物ではない。 子供切符で通ると「自動改札機にランプがつき」「鉄道会社によっては音が鳴る」ので、係員を配置して見張れば良いと思う。 ちなみに3倍の運賃ではなく「50倍位の罰金」+「新聞等での実名、住所、勤務先報道」が良いと思う。 この程度で自分の顔名前が世間に飛び出したら恥ずかしくてろくに外出も出来ないし、会社で呼び出し食らうかも知れない。 でも2ちゃんねるで実名報道の方がよっぽど堪えるかも知れない。

white08
質問者

お礼

hiroki0527様、再度のご回答ありがとうございます。 確かに50倍位の罰金になれば減りそうですね。 これだったら最初から大人料金を払って乗車しそうです。 それに会社にバレるのは困りますよね、会社のイメージというものもありますし(2ちゃん実名報道の方がもっと怖いですけど(笑))

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.1

旅客営業規則第167条違反ですな --------------------------------------------------------------------- (定期乗車券以外の乗車券が無効となる場合) 第167条 定期乗車券以外の乗車券は、次の各号の1に該当する場合は、その全券片を無効として回収する。 (11) 大人が小児用の乗車券を使用したとき。ただし、第152条に規定する場合を除く。 --------------------------------------------------------------------- (乗車券の無札及び不正使用の旅客に対する旅客運賃・増運賃の収受) 第264条 旅客が、次の各号の1に該当する場合は、当該旅客の乗車船駅からの区間に対する普通旅客運賃と、その2倍に相当する額の増運賃とをあわせ収受する。 (3) 第167条の規定によつて無効となる乗車券(偽造の乗車券を含む。)で乗車船したとき。 ------------------------------------------------------------------- 従って「正規大人運賃」+「正規大人運賃の2倍の罰金」を支払を させられます。

white08
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 子ども料金で不正乗車するとこのような罪になるとは恥ずかしながら知りませんでした。 てっきり不足分だけを払うものかと・・・・きっとこの法律を知らずに『足りない分だけ払えばいいんでしょ』と言って逆ギレする人もいるんだろうなあと思ってしまいました。

関連するQ&A