• ベストアンサー

神棚のまつり方

 今現在、座敷に神棚を祀っています。主人は次男ですので、当方で用意した神棚です。伊勢神宮のお札、氏神様のお札、もう一社のお札をそれぞれ中央、右、左に、榊、お神酒、お酒・・・。一般的な祀り方になっていると思います。  そこで、ふとお盆のことを思いこちらに質問させていただきました。お正月は小さめの鏡餅を神棚にお供えしましたが、お盆というと、神棚はそのままで普段通りでよいのでしょうか?朝夕、お灯明とお線香は欠かさない様にしていますが・・・。  なにぶん不勉強で申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • whrabit
  • ベストアンサー率44% (21/47)
回答No.1

私も詳しくはありませんが、お宅と同様かと思います。 お盆は仏式の行事ですから別になにもしません。 6月の末に掃除などします。お線香はいらないと思います。  http://www.okos.co.jp/oosaki/knowlege/altar.html

noname#70355
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (2)

回答No.3

お線香を神棚でお供えするのは古い仕方です お線香をおまつりします 神社でも古い神社では お線香立てがあります 明治の神仏分離令という 国家神道の法律で ややこしくなってしまいました

noname#70355
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。皆様にポイントを差し上げたいのですが、出来ないことなので回答順で失礼させていただきます。 本当にありがとうございます。

回答No.2

こちらの方では15日に「神様のお盆」 をする風習があるようです 神様のお盆って言うのも変な気がしますが お一日と、15日は神仏ともに ご縁日です 普段よりもたくさんお供えして ご縁日のおまつりをして下さい 昔は神様もお盆を お祝いしていたんですね

noname#70355
質問者

お礼

ありがとうございました。