- ベストアンサー
普通自動二輪免許について
今度普通自動二輪免許(小型ATです)を取得しようと考えているのですが、費用や時間はどれぐらいかかるのでしょうか? また、教習内容、教習車はどういったものなのでしょうか?? 回答宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
普通自動二輪免許の場合、普通自動車免許を持っていれば、#2の方の書かれているように教習所での学科はありません(免除)。 第二段階だったかな?で、技能教習に危険予測で、座学(ディスカッション)とセットになっているものがあり、1時間使ってシミュレータなどで危険なケースを体験し、続く1時間でどういうケースが危険かなど意見をいう教習があります。 これは学科ではなく技能になり、2時間使いますが、1時間扱いで、これは行う必要があります。 普通自動車免許を持っていれば、それ以外に学科といえるようなものはありません 教習については、#1様が#1で書かれているとおりですが、補足しておきますと、2段階に分かれており、第一段階の最終技能で見極めとなり、見極めに通らなければ第二段階に進めません。 第一段階の見極めでは、交通ルールというよりは、第一段階で習ったことを基本的にできているかどうか、つまり、そんなに問題なくバイクに乗れているかどうかが重要です。 第二段階の最終教習時間でも見極めがあり、これに受からないと卒検には進めません。 見極めは卒業検定のように明確な基準があり、それにより採点されるわけではなく、教官の判断になります(もちろん、中ではちゃんと基準があるとおもいますが、卒業検定ほど厳密ではないということ) 第一段階では、技能教習は1日2時間までですが、第二段階では1日3時間まで受けられます。 ただし、連続しては2時間までしか受けられません。 これは受講者の疲労等を考慮して決められています。 ただし、昼休みなど1時間分の休憩をはさむときは連続とはみなされません。(4時間目と5時間目の間に1時間昼休みがある場合、3、4、5と受けられる) ただし、教習所によっては、3時間目は予約はできず当日あいていればなどの受講機会の均等化のために制限を設けているところもあります。 卒業検定については、事前にコースを覚えておく必要があります。 普通は第二段階などで卒業検定コースを走って講習することが多い。 多いのは、2コース設定されていて、卒業検定当日にどちらのコースを走ってくださいと指示されることですが、知人の経験では、3コース設定されている場合とか、1コースしか設定されていない場合もあるようです。 当日は基本的にぶっつけになりますので、できれば最後の教習の翌日に受けたほうが、間があくと不安になるのでいいのではないかと思います。
その他の回答 (3)
- hiroko771
- ベストアンサー率32% (2932/9040)
再び#1です。 >普通自動車免許を持っていても筆記は免除されないのでしょうか? その場合、本試験では「免除」ですが、教習所での「学科」は在ります。 http://www.rainbow-rs.com/entrance/step/license_g2.html (「第2段階のみ」と少なくはなりますけど…) 心配なら、受験地の都道府県警察「運転免許課」のサイトも見て下さい
お礼
回答ありがとうございます。
- tsuntan
- ベストアンサー率33% (54/162)
普通自動車免許を持っていれば、学科は免除です。 小型2輪ATなら、教習費用は追加教習がなければ7万円前後です。 卒検に受かれば、地域の免許センターで手続きのみで一日で交付されます。
お礼
回答ありがとうございます。やはり免除になるんですね。良かったです。値段は調べてみたら8万5千円でした。割高・・・ですかね。
- hiroko771
- ベストアンサー率32% (2932/9040)
>1 質問者さんが どこに住んでるか知らないけど 二輪教習の在る「教習所」のホームページ見れば必ず載ってる。 逆に言えば「二輪教習」をしてない所も実は意外と在る。 >2-1 基本的に、適正検査(視力・聴力・色彩識別能力*)に合格さえすれば (*信号機=赤青黄色の判別のためのもの) 「学科教習(座学。教室で「交通法規:道路交通法」などの勉強)」と 「技能教習(バイクに乗る。1日2回2時限まで)」の2つを 並行してこなし、最後に「卒検(技能試験)」に合格すれば「卒業」。 普通自動車免許(四輪)の様な「仮免:かりめん」の試験を受けて 公道(一般道)での技能教習と言う段階は有りません。 【参考】 http://www.rainbow-rs.com/entrance/step/license_g1.html 本試験は、教習所でなく「免許センター」で「筆記試験」のみ (教習所を卒業したので「技能試験」が免除になるため) 試験受けた日に合否判定。合格したら免許証用の写真撮って 当日交付(=貰える)なので、それで全て終了 >2-2 「教習車」の紹介はホームページに載ってない所も在るけど 今は、ホンダ「スペイシー」が一番多い筈… http://www.honda.co.jp/news/2005/2050428.html 他にも、ヤマハ「シグナス」や、スズキ「アドレス」の所も在る http://www.kisegawa.co.jp/web/kyousyu/kyou_2rin.htm http://www1.suzuki.co.jp/motor/at_licence/index.html 基本的に「自転車」乗れれば、どのマシンでも問題ない。すぐ慣れる
補足
とても詳しい説明ありがとうございます。知りたい情報が全て詰まっていたので感動してます。 一つだけ補足質問させて欲しいのですが、普通自動車免許を持っていても筆記は免除されないのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。すごく参考になりました。コースを覚える必要があるんですね。