「北条早雲」「聖徳太子」「任那日本府」は存在しなかった???
1)「北条早雲」と呼ばれている人物
名字は伊勢、名は長氏、あるいは盛時、通称は新九郎。
号は早雲庵宗瑞。または伊勢宗瑞。
正式な名のりは、平長氏、あるいは平盛時。
北条氏を称したのは子の氏綱の時であるので
従って、「北条早雲」は存在しなかった。
2)「聖徳太子」とは呼ばれている人物
本名は厩戸皇子。
別名、豊聡耳・上宮王とも呼ばれた。
『古事記』では上宮之厩戸豊聡耳命と表記される。
『日本書紀』では厩戸皇子のほかに豊耳聡聖徳、豊聡耳法大王、法主王と表記されている。
聖徳太子という名は生前に用いられた名称ではなく、没後100年以上を経て成立した『懐風藻』にて初めて見られるものである。
従って、「聖徳太子」は存在しなかった。
3)「任那日本府」
『肥前風土記』(713年成立)松浦郡条に「任那日本府」が見え、
『日本書紀』(720年成立)崇神天皇条~天武天皇条に「任那日本府」が多く登場し、
『新撰姓氏録』(815年成立)に「任那」と見えている。
しかし、6世紀の正式な国名は「倭」であり「日本」ではなかった。
日本という国名が正式に用いられるのは、天武天皇の時代以降。
従って、「任那日本府」は存在しなかった。
以上の理屈により、現在は「北条早雲」「聖徳太子」「任那日本府」は歴史上存在しなかったという者がいます。
「北条早雲」と呼ばれている人物は歴史上存在しなかったのだから、伊勢宗瑞、あるいは平盛時と呼ぼうということです。
(韓国では「任那」の存在すら認めていませんが・・・)
あなたは以上の理屈は正しいと思いますか?
つまり「北条早雲」「聖徳太子」「任那日本府」は歴史上存在しなかったと思いますか?
お礼
ありがとうございます! まさにこの本です。 こんな早く分かるとは…