• 締切済み

保育士の離職率の高さについて

ある市役所の受験を考えています。 その市は待機児童ゼロという特徴があります。 しかし一方でその市の保育園では児童の数に対して保育士が足りていなかったり、保育士が離職しすぐ変わってしまうという問題があるという話を聞きました。 行政としてこのような問題をどう解決していくか現在考えています。 図書館で調べてもこれぞといったものに出会えていません。 この問題の解決方法、参考になりそうな本やインターネットのサイトなども教えて下さいませんか。

みんなの回答

  • mikan23
  • ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.1

待機児童がいないということは無理やり全部受け入れてるということなんですか? 保育士は不足してるというんだから、一人の負担は相当なものでしょうし、そりゃやめたくなるでしょうね・・・ 全部の生徒を監視できなくて最終的になにか事故でもないといいですけど。 過去に保育士をしていて、復職を希望してる人が中にはいるんじゃないですか? 子供もそこそこ大きくなって時間的に余裕ができた30歳~40歳、もっと上でもいいし、そういう人を短時間の勤務でもいいから入れたら現役保育士さんの負担も軽くなっていいんじゃないでしょうか。 せっかくの資格なんですから長く利用しないとですよ。 あと同級生が保育士さんをやってたことありますが、仕事も大変だけど、なにかあるたびに保護者がかけこんでくるのがきつかったといってました。 そういうことの対応も行政のほうで受け付けたらもうちょっと気が楽になるんじゃないですかね。 素人の意見なのでとんちんかんだったらごめんなさい。

関連するQ&A