- 締切済み
列車ダイヤの時刻ってどうやって決めるんですか?
列車のダイヤは(例)10:16発とか、分単位で決まっていますが、そもそも何で「16分」なんですか?「15分」や「17分」じゃだめなんですか?駅によっては他の路線との乗り換えとかいろいろな要素があるんでしょうけど、その場合でもまず最初に、白紙の状態からダイヤ時刻を決定する路線があるはずですよね。上の例で言うと15分でも17分でもなく「16分」なのは、何を根拠にして決めるのですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cpslk
- ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.5
>殆どがコンピューター作業でしょうね。 いや、このご時世ながら専門に特訓された人の手作業だったはず。 現場の様子を把握し、経験と勘がものを言う手作業です。
- st_tail
- ベストアンサー率50% (257/509)
回答No.4
もし、興味があるなら、図書館で中公新書の「列車ダイヤの話」を探して読まれると良いと思います。 旧国鉄の時代、全国単位で列車ダイヤを編成していく過程をわかりやすく書いています。 残念ながら、今では書店では手に入らないようで、アマゾンの古書で引っかかりました。 ご参考まで。
質問者
お礼
古本屋さんかアマゾンで探してみます。ありがとうございました。
- 3612masa
- ベストアンサー率48% (742/1533)
回答No.3
質問者
お礼
おおむね理解できました。ありがとうございました。
- e0_0e_OK
- ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2
列車のダイヤは上級列車(特急・長距離)から埋めていくと思いますね。途中で追い越したり追い越されたりの複雑な組合せの中では定刻発車なんて悠長なことやっておれないのではないですか。殆どがコンピューター作業でしょうね。 なお時刻表は分までしか表示されていませんが実際には秒まで管理されている筈です。
質問者
お礼
参考になりました。ありがとうございました。
- arain
- ベストアンサー率27% (292/1049)
回答No.1
列車の運行速度や、先発列車との距離、駅での予想乗降人数など色々。
質問者
お礼
そのような要素があるのはわかりますが、では現実にどんなダイヤが最適かを決定するのは、すごく大変そうですね。ありがとうございました。
お礼
以前家に古い鉄道雑誌があって、ヨンサントオ、ゴーサントオという昭和43年10月と53年10月、旧国鉄の白紙ダイヤ改正の裏方を追ったドキュメント記事を読んだことがあります。それでふとこんな質問をしたみたのです…。その当時なら当然手作業でしょうね!今もやはり手作業が主体なのでしょうか?まさにプロの仕事ですね。ありがとうございました。