- ベストアンサー
1歳3ヶ月 お肉をたべません
こんにちは。初めて質問させていただきます。 私には、1歳3ヶ月の息子がいますが、 最近お肉を食べてくれなくなりました。 以前から、小さく切ったり、細切りしたお肉は ベェーと出してはいましたが、肉だんごやハンバーグは 食べていました。 それが、肉だんご系の物も出すようになってしまったんです。 色々考えて、「におい」と「舌触り」が嫌なのかと思い、 煮込んでみたり、あんをかけたりしましたが、どうもダメです。 ちなみに歯が少し遅くて、上の前4本としたの前2本しか 生えていないので、噛みにくいとかもあるんでしょうか? 魚、野菜、豆腐、卵などはよく食べます。 それらを食べていれば、お肉をあまり食べなくても 栄養的に心配はないでしょうか? また、同じような経験をされた方で、「こうしたら お肉たべたよ。」って言うのがあれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
魚や野菜も食べて、植物性たんぱく質も取れているのようなので 栄養的に全く問題ないと思います。 この時期は食べられていたものが急にだめになったりする子もいますので、あまり神経質になって一つの食材にこだわらなくても大丈夫だと思います。 わが子達はもう小学生ですが、一人はひき肉が嫌いでしたよ。 今ではハンバーグやそぼろなど、大好きです。 一番大切なのは、親が「この子はこれが嫌い」と決め付けて食卓に全くのせなくなってしまうことです。 無理して食べさせる必要もないと思いますが、時々思い出したように用意して様子を見てはいかがでしょうか? 親としては何でも満遍なく食べて欲しいと思いますよね。 親に好き嫌いが無ければ、大抵は何でも食べられるようになると思います。 頑張って下さいね。
その他の回答 (5)
- marin87m
- ベストアンサー率33% (21/62)
既に回答されている方がいらっしゃいますが うちの息子3歳も、時々味覚が変わるのか、 昨日までは大好きと言って食べていたのに、 今日は少しのお肉でも「べぇ~」と吐き出して なーにやってんのーぉ!!と怒鳴りたくなる時があります。 うちの子は2歳半で急にお肉を食べるようになりました。 豚や牛の細切れくらいなら食べます。 たまに鶏のからあげも食べる時があります。 その前は、ハンバーグ、ミートボールも食べてくれませんでした。 魚は食べてくれるので、よしとしてましたが、 プリスクールの先生に、肉を食べていないから 力、筋力が弱いんだって言われて、困ってました。 家では肉、魚も食べますが(食べさせるという感じ) スクールのランチに出る肉・魚には手をつけていないようです。 まだムラがあるんですねー。 そのうち、ある日突然食べ出すようになると思います。 食べないからと言って、メニューに入れないと そのチャンスを得られないので、忍耐で出し続けるしかないですね。 がんばってください。
お礼
急に変わったりするんですね~。 確かに、お肉も急に食べなくなりました。 うちもその内食べるようになるといいんですが・・・。 今は、時々お肉も出して様子を見ようとおもいます。 ありがとうございました。
- maki1005
- ベストアンサー率15% (30/188)
5歳の息子、5ヶ月の娘の母です。 うちの息子がそうでした。 赤ちゃんの頃からお肉は全然食べなくて、ソーセージとかハムなら食べるので、それを駆使してました。 うちも魚は食べるのでそれでいいやと思ってました。 お肉ばかり食べるよりお魚を食べてくれる方が健康にもいいですよ。 お肉の変わりに卵とかでたんぱく質はとればいいんですし。 5歳になった息子ですが、いまだにお肉はそんなに食べないです。 ハンバーグも子供用でも半分程度食べたらいらないと言いますし、焼肉も1枚2枚程度です。 唯一、しゃぶしゃぶ(今は冷しゃぶです)で豚のバラ肉だと食べてくれます。 お魚は大好きで、ぶり大根のぶりを親子で奪い合ったり、あじの干物とかサンマとかも大好きです。 一番好きなのはマグロのお刺身ですが、トロとかは「マグロじゃない」と言って食べない、安上がりな子です。(苦笑) 私としては、お肉をがつがつ食べるより、お魚中心の方がいいと思います。
お礼
私はずっと、「子供は肉好き」な物だと 思っていました。 なので、息子のお肉を食べないのにビックリ していたのですが、以外と多いんですねお肉食べない子。。。 確かにお魚の方が健康的かもしれないですね。 しばらくは、魚と卵、豆腐などで様子を見つつ、 お肉も出してみようと思います。 ありがとうございました。
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
うちのも固いからと、すぐ出します。 で、まだ小さいし、噛む力もそしゃくも未熟でしょうから、どうしてもならペースト状にするか、無理して食べさせなくてもいいと思います。タンパク質なら、魚でも豆腐でも摂取できますので、肉食べないぐらいで病気にはなりません。むしろ、牛肉だいすきで経済的に困るよりまし、ぐらいに思って、気楽にしたらいいでしょう。
お礼
確かに、牛肉大好きは困りますね。 お肉を食べないと栄養が偏ってしまう!と、勝手に思って 神経質になっていたと思います。 頑張って色々やって食べなくて、それでイライラして・・・。 食べるものを出しつつ、時々お肉も出してみようとおもいます。 ありがとうございました。
- ta2ki
- ベストアンサー率34% (51/146)
3歳のうちの息子もお肉はあまり食べません。 多分、煮ても焼いても、もさもさするからだと思います。 魚は好きでよく食べるんですけどね。 2歳前だったと思いますが、市の育児相談で聞いてみたら、卵や豆腐、魚を食べていれば大丈夫だと言われました。 まだ1歳3か月ですから、いろいろな食べ物に興味が出てくるのは、これからですよ。 これからたくさんたくさんおいしいものに出会います。 今の内にあれこれ食べさせなくても、次第に食べるようになります。 ただ、食べず嫌いにならないように、ご両親が「これはおいしいよ~」と食べて見せることだけはしてあげてください。 親が食べていれば、こどもも自然と食べるようになりますよ。
お礼
そうですよね。 食べないからと、イライラして食事している事もありました。 これからは、心に余裕をもって楽しく食事をしたいです! 私達がおいしそうに食べていたら、息子も食べてくれるかも しれないですね。 ありがとうございました。
- kobuta37
- ベストアンサー率32% (81/251)
その頃の味覚はすぐに変わります。 何度も挑戦してみるしかないですね。。。 栄養的には他のものを食べているのならば問題ないでしょうね。 ウインナーやハムなどの加工食品は子どもが好きな部類なので、添加物が控えめなもので挑戦してみてはどうでしょう?
お礼
それでは、もう少ししたらまた食べるように なるかもしれないですね。 時々、チャレンジしてみます!! ウインナーは前に一度食べたので、また使ってみます。 ありがとうございました。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 栄養的に問題ないと言っていただいて、安心しました。 それが一番心配でした。 初めての子供で、神経質になりすぎていたかもしれません・・・。 時々お肉も、色々だしてみます。 ありがとうございました。