• ベストアンサー

専門学校→2年次大学編入→3年次大学編入について(栄養系)

病気で大学を受けられず、 (入院していた、悪化→休学、退学なども避けて…) とりあえず試験の無い&厳しすぎない専門学校(栄養士養成課程)に入ることになりました。 病気が完治し、頭の能力も戻り、再び国公立の大学or大学院 を目指したいと思うようになりました。 (現役で病気になる前は基礎学力としてセンター試験7割レベルくらいでした…。現在は、関関同立や近大などを卒業し、専門学校に来られた方々と同じくらいの成績をとれています。) (1)管理栄養士になるためには、栄養士養成課程で学ぶよりも、管理栄 養士養成課程で学ぶ方が効率的。管理栄養士養成課程で二年次編入学 を実施している大学(定員割れ、退学者がいた、などによる欠員募集 を実施している大学)を受験し、受かったら偏差値は低い(河合塾40~ Fランクの大学を数校受験)が、とりあえず受かった大学で管理栄養  士、国公立大学、難関私立大学の大学院を目指して勉強する。 (2)二年次編入学で受かった大学に籍をおき、大学での勉強に励みつ  つ、さらに三年次編入学で国公立大学や偏差値50以上の難関、中堅、 有名大学を受験、受かったら同じ管理栄養士養成課程であるにもかか わらず、レベルの高い大学名に魅かれて(偏差値以外にも魅かれる要 素はたくさんあります。)また3年から新しく通う。   (1)・(2)(特に(2)について)受験経験者の方々、就職に詳しい方々、一般の方々、どう思われますか?もとから2年次編入を考えず、3年次編入で上から下まで受ける方がいいのか…?しかし、自分としては1年でも早く管理栄養士養成課程で学びたいという思いがあります。どうしても大学名にこだわりたい、○○大学でないとだめ!というような思いはなく、管理栄養士養成課程で学び、管理栄養士の受験資格を取得、大学院に進学したいという思いがあるだけです。しかし、進学校出身で国公立大学や難関大学などにも挑戦したい、という大学間のレベルに対する意識が高いのですが、このようなことはあまり気にしない方がいいのでしょうか…。そして、就職などで、4年間で3つの学校、大学を編入という形で転々としているのは、印象が好ましくないのでしょうか? (3)大学院に進学したいのは、勉強は好きなほうで、勉強して深い教養 を身に付けて社会に出たいという思いがあるからです。大学院で国公 立大学や難関大学などを納得のいくように受験したい、とも思ってい ます。 (3)について、管理栄養士の業界で院へ進学することは、就職活動で不利になるのでしょうか?希望職種は病院の管理栄養士、食品会社(研究、品質管理など)です。最近、栄養教諭や学校栄養士などの公務員にも魅力を感じるようになってきました。 以上、(1)~(3)について、どんなことでもかまいませんので、助言など頂けるとありがたいです。 あくまで参考意見として受け止め、自分の判断で結論を出します。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gurappu
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.2

>>病院の管理栄養士、食品会社(研究、品質管理など) これじゃあ判断しようがありません。範囲が広すぎます。 研究したいなら大学名よりも学科、研究内容、教授陣の専門等が重要になってきます。教授の推薦で就職が決まる場合がかなりあるからです。 学校の名前だけに振り回されて興味のないゼミに入っても良いなら構いませんが。 学歴にコンプレックスを持ってるようで何がやりたいのかもあやふやなんでは? 編入という形ならばしっかり目標を定めないと意味ないですよ。 今のままなら専門学校を普通に卒業して就職すれば良いんじゃないかと思えてきます。 就職に関しては気にはなりますね。 私のとこにも4年制大学→別の大学に3年次編入→別の大学の院に入って卒業 したのがいますが、あんまりパっとしません。 編入よりは大学を一から受験したほうが印象は良いですね。

noname#227083
質問者

お礼

一番なりたいのは、病院の管理栄養士です。 しかし、栄養業界で病院の管理栄養士になることは、 たとえ、管理栄養士養成課程出身であっても、狭き門なんです。 栄養士養成課程(専門学校)なら、直営病院への就職は、ほぼ不可能です。 採用条件が四年制出身、管理栄養士免許取得見込みなどが条件なんで、 専門卒で就職では、やりたい仕事の採用試験を受ける事すらできません。 食品会社(研究、品質管理など)や栄養教諭は、少し興味がある、 くらいの程度です。 病院の管理栄養士になりたい、臨床栄養の研究がしたい、そのために 大学院に行きたい、について、改めて質問を投稿しようとも思っています。 学校の名前だけに振り回されて・・・というわけではなく、 もちろん興味のあるゼミに入りたい、そして主に臨床栄養関係の研究をしたいです。 学歴については、レベルの高い大学で下の方になるか、 レベルを落としてトップレベルの成績で卒業するか、の どちらかで自分は良く比較するのですが、正直、どっちでもいいです。 高校では難関大学が良いに決まってる!みたいな進路指導だったので、 自分は大学名にあまりこだわっていませんが、 高校時代の言葉を思い出すと、ついつい大学名は大切か・・・?考えてしまいます。 やりたいことは病院の管理栄養士、 実務経験で管理栄養士を目指すよりも四年制で目指したい、 勉強を続けたい、という思いで編入試験を受けます。 編入よりは大学を一から受験したほうが印象は良い、について、 確かにそうなんですが、一浪というハンデを背負っているため、 二浪扱いになってしまいます。これで第一志望に入れなかった時の リスクを考えると、二年次、三年次に編入したく思っています。 最終学歴(大学院)が自分で納得できれば、それでいいんじゃないか、 と思うようになってきました。 編入は二年次か三年次のどちらかだけにしようと思います。 解答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • jguppy
  • ベストアンサー率41% (26/63)
回答No.1

そんなに難しく考えなくても・・・。 来年、希望大学を受験すれば良いだけの話のように思えますが?

noname#227083
質問者

お礼

二年次編入にするか三年次編入にするか、 しっかり考え直そうと思います。 (希望大学は管理栄養士養成課程である、に変わりは無いです。 ただ、大学名にこだわるかこだわらないかの問題です…・・。) アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A