金哲彦のランニング・メソッド
こちらがお勧めです。
私も質問者さんと同じような感じで食事制限と軽いジョギングで体重を落とし、徐々に本格的にランニングに移行していきました。
私は走るのは苦手なほうだったのですが、ランニング・ウォーキングの姿勢、手の振り方、バランスのとり方、準備運動やウォーミングアップ、スピードのあげ方まで、すごーく丁寧に解説されていて勉強になりました。文字通り、羽が生えたように体が軽くなり、楽に長距離走れるようになりました。
現在はあまりジョギングしていませんが、ほかの運動をいろいろするようになりまして、ウォーミングアップや準備運動、ストレッチの手順等はその本で勉強したのがそのまま役に立っています。怪我もないです。とにかく必携の一冊ですよ。
ちなみに減量が目的であるならば、ランニングよりもむしろ週2~3回の本格的な筋トレが大切です。筋肉に強い負荷を与えたり、爆発的な無酸素運動をすることで、運動後や日常生活での脂肪の代謝を促進します。雪が降っても屋内での筋トレはできますから、ダンベルを買って本格的にウェイトトレーニングしたりもすれば、外を走れないときでも問題なく減量していけると思います。
考えるより行動すべき、意志の強さ、食事制限が何より効果的、などという減量の常識みたいなものがありますが、運動はしっかり勉強しながら適切に行えば十分な効果があります。辛くもありません。
自己流でなくHow Toを求める姿勢は大事だと思いますので、その調子で筋トレ(レジスタンストレーニング等)についても情報収集しながら運動内容を充実していくといいと思います。
お礼
回答ありがとうございました!! どんな本がいいか分からなかったので、 とても参考になりました。ありがとうございます!! 筋トレも大事なんですね。 こちらも検討してみようと思います。