• 締切済み

育児休暇のための契約不履行

私の部下の問題です。 業種   IT業界 業務形態 派遣契約による業務(大手->中手->弊社) 彼は共働きで1歳未満になる幼児がいます。 現在の職場での両立が厳しく、先日育児休暇を申請し当然会社も認めました。 そのことを中手企業に依頼にあがり、大手企業に説明されました。 「契約期間内は困る」 「代替のメンバーが必要」 との回答を得ました。 代替メンバーの提案は非常に難しい状態であります。 また大手に、「法律で保護された育休」と認識、説明されていないのでは? と疑問を抱いています。 代替メンバーを探す以外に弊社できることはありますでしょうか? 中手および大手に行政指導を入れるのは不可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.2

まず、「労働者としての権利」と「会社としての義務」をわけましょう。 育児休業をとれるのは「労働者の権利」です。そしてそれを請求する先は所属している会社に対して、です。働いている会社ではなく、籍がある会社ですね。派遣社員であれば派遣元になります。派遣スタッフと派遣会社には雇用契約がありますので、労働者側から育児休暇の取得の請求があれば、それを負うのは派遣会社のほうで、努力義務が発生します。努力義務であるということ、がまずポイントです。 そして派遣で働く場合には、「派遣先・派遣会社」「派遣会社・派遣スタッフ」の間に「契約」が存在します。派遣先にとって契約が存在するのは派遣会社のみですので、派遣先にとっては契約がちゃんと守られるかどうかが大事なだけで、派遣スタッフの権利までは関係ないのです。そして派遣で働く以上、派遣スタッフ側にも契約期間をまっとうする義務があります。育児休業をとる権利はありますが、同時に契約期間内は働くという義務もあるわけです。 ですから、派遣会社には「契約をまもる義務」と「派遣スタッフの権利を守る努力義務」の両方があるわけで、ビジネス上派遣会社がすべきことは「派遣スタッフの権利を守れるよう、契約もきっちり守る」ということしかありません。 中手・大手にとっては「契約」が一番重要ですので、「契約期間内は困る」というのは通常の対応ですし、「代替のメンバーが必要」と譲歩してくれているのであればそれに答えればすむわけです。それが出来ないのであれば、契約はナシにする(契約不履行)なり、赤字がでるのを覚悟で新しく代替になる人を探して派遣するしかないでしょう。もしくは、育児休暇ではなく時短などの方法で勤務できないか派遣スタッフと相談してみる、などですね。職場の雰囲気によっては時短は厳しいですし、それができるくらいであれば、職場と育児の両立には悩まないでしょうから、現実的ではないでしょうけれど。。。。

回答No.1

約束した義務(作業)が果たせなかった場合には契約不履行になります。たとえ法律で保護された育休であっても、それにより作業が行なわれない状態になればもちろん契約不履行です。「保護されている」という意味は、雇用者に対して保護されている(育休をとっても労働契約の不履行とはならない)ということであって、第三者に対する抗弁にはなりません。 ただ、約束した作業ができる限り、その作業を何人でやるか、あるいは誰がやるかは関係ありません。(その人が非常に特殊な技能を持っており他の人では絶対できないような場合は債務不履行になってしまいますが)また、第三者が強制的に他社の人間の育休を阻むことはできません。 その人が抜けたあとのメンバーで約束した作業をするか、あるいはそれが不可能であれば代替メンバーを確保すれば、法律上全く問題はありません。 大手企業の回答は、その人が抜けると約束された作業ができなくなってしまうのではないかと懸念したのではないでしょうか。そうであれば、抜けた後でも約束した作業が可能であることを、根拠を挙げて説明するのが良いかと思われます。 「中手および大手に行政指導を入れる」というのは、今の状況では不可能です。