• ベストアンサー

ミルクに切り替えましたが

5ヶ月の男の子がおります。 先日から体調悪化で薬を飲むために完全母乳→完全ミルクに切り替えました。おっぱいが出てる時期でしたがひいどい張りもなくおっぱいが小さくなってきました。おっぱいをのませなくなって7日くらいなのですが息子のぐずりはひどいし、おっぱいを捜しているし、夜も前より起きるようになりました。ぐずられるとごめんねってすぐに飲ませたいです・・でも一度決断した事ですし必死で我慢しています。 実家の母だとミルクをごくごく飲んでいるそうです。それに今までは寝乳などで寝ていたのでトントンしたりしても絶対寝てくれないしもうどうしたらいいのか分かりません。息子に悪いことをしているみたいで申し訳ないです。今後もミルクの予定ですのでアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.2

ご実家のお母様だと、ミルクをゴクゴク飲んでくれるということは、「ママ=母乳をくれる人」という認識ができていると思われます。 このパターンだと、空腹時にママがあやしてくれると、「ボクはお腹がすいてるのに、どうしてママは母乳をくれないんだろう」っていうことで、ムズがるようです。 ママが視界に居なくて、おばあちゃんが飲ませてくれる分には、「この人は、母乳を飲ませてくれる人じゃないから」と最初からあきらめて、ミルクを飲むみたいです。 ミルクを飲ませる人がおばあちゃんでも、視界にママが居ると、駄目なこともあるみたいです。「ちょっとちょっと、ママ、何やってるんだよぉ、母乳おくれよぅ」って感じで。 哺乳瓶を完全拒否なタイプなら話は別ですが、質問者さんのお子さんの場合、ママでなければ哺乳瓶もOKなようなので、「お腹がすけば、諦めて飲む」と思います。 おっぱいを捜すとのことですが、この赤ちゃんの場合は甘えているって意味のようなので、飲まなくても触ったりチュパチュパするだけでも、満足してくれるかもしれません。

その他の回答 (2)

  • ai-ai-ai
  • ベストアンサー率36% (319/876)
回答No.3

子どもが9ヶ月の時に、下の裏に口内炎が出来てしまい、おっぱいも哺乳瓶も吸えなくなってしまったことがありました。欲しいのに、吸うと口内炎に歯があたっていたくてどうしても飲めないようで、大泣きでした。みている方も辛かったです。 なので、質問者様のご苦労もお察しします。 その時は実家に帰省中で自分の家ではなく自由にならなかったこともあって、昼間に存分に離乳食+搾乳したものをコップで飲ませて乗り切り、夜はひたすら負んぶでした。我が子は負んぶをしたら見事に寝てくれました。確かにちょっと大変ではありましたが、日が経つにつれて泣く時間が短く寝られるようになっていたようです。 わが子はトントンをすると帰って大泣きしたので、絶対おんぶでした。 ミルクをなんとか飲んでいるのでしたら、寝かしつけはおんぶに切り替えてみてはいかがでしょう?うまくいくといいのですが。

  • maki1005
  • ベストアンサー率15% (30/188)
回答No.1

同じく5ヶ月の娘の母です。 上に5歳の息子もいます。 息子は完全母乳でしたが、娘は母乳は喉が渇いたとき程度で、ほぼミルクです。 寝かしつけのテクニックとして私が使っているのは、おしゃぶりです。 最初はぺっと出しちゃったり、手で取ったりしますが、すごく眠くなってくるとあきらめたのかおしゃぶりを吸うようになります。 あとは深い眠りに入ったらそのまま寝かしちゃえばいいです。 おばあちゃんだとミルクを飲むのは、それしかないからですよ。 ママだとおっぱいをもらっていた記憶があるでしょうから、ミルクじゃなくておっぱいがほしいから、ミルクを拒否しようとするのでは?

関連するQ&A