- 締切済み
迷っているんです・・・
私は今年受験生で、東京高専に行くか沼津高専にいくか迷っています。 数学の先生が教えてくれたのですが、東京高専は私立中学校から上がってきた人が多くて、勉強についていくのが大変だという事を聞いたのですがそれは本当ですか? また、沼津高専も私立中学校から上がってきた人が多いのですか? 私は県立の中学校でかなり成績がいいというほどではありません。 内心点は36~38あたりです。 そんな私でも、高専に行ってついていくことができるのでしょうか? (ちなみに理科は5で数学は4です)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- beck2007jp
- ベストアンサー率13% (3/23)
沼津高専の卒業生です。 沼津高専だけは絶対にやめてください。 母校ですが、周りの誰にもお勧めできませんと言っています。 あそこで良い先生(教員資格を持っていないので、そう呼んでよいものかどうかも不明)に出会ったことがありません。 自分の研究以外にはほぼ興味の無い人たちの集まりです。 もう卒業して働いているので、関わることは二度とありませんがね。
- show0715
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんばんにちわ。現在、東京高専1年の♂です。 僕は内申34で一般を受け、補欠でギリギリ合格しました。 しかし、今はクラスで9番目の成績をとっています。 私立から上がってきた人が多いのかどうかはよく分かりませんが、実際そんなことはあまり関係ないと感じています。 沼津高専のことはよく知りません・・・・・・。 勉強についていけるかどうかは、授業が始まる前に中学の復習をちゃんとしたかどうかで決まると僕は考えています。 まぁ、僕は補欠だったんで必死だったんですけどね・・・・・・。 僕の友達には、中学の時にはトップクラスの成績をとっていても、高専ではビリっ尻スレスレという子もいます。 僕は、ついていけるかどうかは入学してから大きく左右されると思います。入学できたという事は学校から「この子はついていける」と判断された証です。 ですので、natu_haruさんも十分についてける可能性があると思いますよ。
- tsuppari
- ベストアンサー率0% (0/0)
東京高専の5年生です。 一応いっておくと市立中学出身です。 本人たちに聞いたことはあまりありませんが、 東京高専で私立中学出身の人ってむしろかなり少ない気がします。 基本的に、中学が私立なら高校も私立に行くんじゃないですかね? 自身、中学校のときの成績はオール4+理美5でした。 入学直後は入学したことに満足してしまって怠けたため低迷しましたが、 1年後に改心し、それからはオールAで通すことができています。 底辺と上辺の両方を経験した者として、また5年間周囲を見てきた者として思うのは、 中学の頃の成績や推薦/学力の違いが関係するのは入る前だけで、入ったあとは一切関係ありません。 中学時代ぱっとしなくても高専に入ってから開花する人もしるし、逆もしかりです。 結局のところ、入った後にいかに怠けることなく自分を保てるかが大事だと思います。 数学の授業が難しいと言われていますが、授業をしっかり聞いて(←かなり重要)、 (毎日の自宅学習はせずとも)試験1,2週間前から準備すればきっと優秀な成績がとれます。 東京/沼津高専くらいの学校なら、そうやって5年間過ごしていれば、 5年になったとき有名な大学の編入試験にも十分対応できるだけの基礎力が養われるでしょう。 ちなみに、東京高専にも推薦入試はあります。 昔と変わらなければ、出願資格はオール4に数学or理科が5だったと思います。 特殊な学校だけに、入って後悔する人と、入ってよかったと思う人の差が結構ありますが、 どっちになるかは本人の気の持ちようだと思います。 僕は入って本当によかったと思っています。 がんばってください。
- Ama430
- ベストアンサー率38% (586/1527)
東京高専についてはわかりませんが、沼津高専には推薦入試制度があったと思います。 そういうこともあって、私立出身者に限らず、かなり成績の良い生徒がたくさん入学して来ます。 もちろん、本人の努力次第ですが、数学4、内申36はかなり厳しい位置にいるということは申し上げておきたいと思います。
お礼
そうですよね… 私立の人じゃなくても成績のいい人が入るんですよね。 頑張って入れるように努力してみます。