• ベストアンサー

頑張るって、大事なのか

何かしようとすれば「頑張って!」 新人の方、何か一言御願いします。「一生懸命頑張ります!」 なにかあったら「頑張って」と「頑張ります」 人間って、そんなに頑張らないといけないものなのでしょうか。 自分にも他人にもプレッシャーをかけることに疲れてきました。 皆さんは「頑張る」ことに、疲れてませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

昔、私が入院してた頃、(具合も本当に良くなかったそうです)近所の方々が 母に「頑張って」「絶対良くなるわよ」そう言ってたみたいです。 母は「十分頑張ってるよ。これ以上何を頑張れって言うの?」と心で思ってたそうです。 当時、私がそれを聞いてもまだ幼かったのもあってか、その言葉を別に深くは 思いませんでした。 でも、今は「頑張って」という言葉をあまり言わないようにしています。 頑張ってる人に対して頑張ってと言うのは、「頑張ってるのに」と思うだけだし そうでも、そうでなくても、その言葉は人に対してプレッシャーをかけるものですよね。 確かに、頑張らなきゃいけない時があるのかもしれないけど、だからって一言 「頑張って」は気休めにしか聞こえないものだったりしますよね。 「頑張って」といえば応援に聞こえるのかもしれない。 「頑張る」と言えば意気込みを感じさせられるのかもしれない。 だけど、どっちもなんだか違うような気が、私は最近します。 それでも人って、「頑張って」と言いますよね。 私は人に「頑張って」と言わなければいけない時、「でも無理しすぎないでね」という言葉も 付け加えます。 自ら言う言葉でプレッシャーをかけたくないし、「無理しないで」と言うだけでも 「頑張って」の言葉が刺々しくなく、やわらかく伝わる気がします。 それに、自分に言われた場合も、そのほうがいいですしね^^ でも、やっぱりみんな「頑張って」「**なら出来るよ」と言ってくるんですが(^-^;) きっと、そう言う人たちって自分もプレッシャーをかけられてきたんでしょうね。 そして、プレッシャーの中をひたすら歩いて、いつも傍にあったのはプレッシャー。 だからこそ、自分が人にプレッシャーをかけるのも普通......なんでしょうね。きっと。 逆にプレッシャーをかけられすぎて、そのプレッシャーが嫌で人にプレッシャーをかけない。 そういうパターンもありますよね。私はどっちかっっていうとこのパターンです。 勝手に理想でのイメージを作り上げられて、そのイメージの中でプレッシャーを感じながら それを壊すまいと必死に歩いてきたけど、そのイメージに縛られてることが窮屈で 今はひんしゅくを買いつつ、『理想のイメージ』から抜け出した感じです。 こういう風にプレッシャーと勝手に作り上げられたイメージに縛られて生きてきた人たちは、 人に自らプレッシャーをかけることはないです。少なくとも私は。 自分で自分にプレッシャーをかけることはあっても...。

sindoiyo2
質問者

お礼

怠けているわけではないのに、頑張れと言われると、しんどく感じるときがあります。 小生もi_kou_loveさんと同じで、自分がこんななので、あまり人には言わないように気をつけてます。 頑張りと息抜きのパーセンテージが、頑張らないといけない時間のほうが長い気がするんですよね。 人間って、そこまで頑張らなくてもいい生き物なんじゃないか、と感じるときがあります。

sindoiyo2
質問者

補足

お礼を忘れておりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (10)

回答No.11

No.3さんと近いのですが、「何を」「どのように」がんばるのか、が重要であって、ただ「がんばる」のは意味がないどころか、悪影響すらあると思います。 今、丁度、高校野球の甲子園大会が行われています。もうすぐ五輪が始まります。 もし、スポーツで良い成績を残したいと思うのならば、その競技をするのに必要なトレーニングをしなければ意味がありません。 「頑張って」神様にお祈りを捧げてもスポーツは上達しません。 「頑張って」ウサギ跳びのようなトレーニングを続ければ、肉体にダメージを与えるだけで、でむしろスポーツをするには悪影響です(ウサギ跳びは、肉体にダメージを与えるだけで、殆どトレーニング効果はありません) 勿論、同様のことは仕事でも勉強でも、何にでも言えます。 頑張ること自体を否定はしませんが、とにかく「何でも良いから頑張れば良い」というのは間違いではないかと思います。

sindoiyo2
質問者

お礼

頑張る方向性を間違ってしまうと、報われないですね。 目標があっての「頑張り」は、気分がいいものかも知れません。 ありがとうございました。

noname#70523
noname#70523
回答No.10

言ってもいい状況と悪い状況の人がいるように思えます。 精一杯やってるの人に対してこれ以上プレッシャーをかけるのはよくないけど便利なエールの送り方なのでつい使ってしまいがちですね 自分なりに頑張って少し疲れたら休んでまた適度に頑張ればいいんじゃないでしょうか 漫画「砂時計」がこういう内容でしたね

sindoiyo2
質問者

お礼

砂時計という漫画は、頑張ることに意義を唱えた漫画なのでしょうか。 なんか面白そうですね。 頑張るときは頑張るので、敢えて言って頂かなくては いけない必要性って、実はあまりなかったりするんですが 応援してくれてるのは分かるので、何とも。 ありがとうございました。

  • motacilla
  • ベストアンサー率18% (103/558)
回答No.9

 友達に、「楽しく過ごして欲しいな」「幸せになってほしいな」「実りの多い物になって欲しいな」「沢山タナボタラッキーがあるといいね」と伝えたい時、いつの頃からか「頑張って」と言うようになってました。  なのでちょっと「頑張って」擁護を。  本来の用法とは離れてるかも知れませんが、「ガリガリしろ」とか「無理しろ」とか「ストイックになれ」という意味で言っているのではないのです。  頑張って「ほどほどに怠ける自分を楽しむ」のもアリ、頑張って惰眠を貪るのもアリ、それなりに程々にノビノビと生きるのって、頑張って生きるのに近い姿のような気がするんですよ。  「応援してるね」じゃ、押しつけがましい(始終応援してるわけでもないし)。  「神のご加護を」と言うのも、日本人的にはキザで言えない。  だから私にとっての最高のエールはいつも「身体に気をつけて色々頑張って下さいね」になってしまうのです。

sindoiyo2
質問者

お礼

頑張るを、改めて調べてみると 「あることをなしとげようと、困難に耐えて努力する。」らしいですね。 頑張って怠ける??頑張って惰眠を貪る?? す、すみません。どのあたりが「頑張って生きる」のに近いのか ちょっと理解できませんでした。 ありがとうございました。

回答No.8

どれだけ頑張っても結果を出すことが出来なければ「やる気のない人」 頑張らなくても結果を出すことが出来れば「よく頑張った」といわれ 結局、出来ない人に叱咤、激励、または掛ける言葉がないときに無難に都合良く使われているにすぎません

sindoiyo2
質問者

お礼

頑張っても結果がでない人は、「ヤル気はあるみたいだけど、使えない人」じゃないでしょうか。 結果が出せる人は、頑張る姿を人に見せていないだけだと思いますが。 結局は、やはり頑張っているわけで。 ありがとうございました。

noname#66537
noname#66537
回答No.7

慣用というか、便利な言葉になっているという面もあるんでしょうね。 それと、日本人的な感覚として、「がんばっていないとまずい」というものがあるんじゃないでしょうか。 個人的には、頑張ると絶対に救われるという論(理想論?)を展開する人が厄介だと思う。 結果が出せなきゃ、道徳的観点から批判しだしたりするから。人の気も知らずに。

sindoiyo2
質問者

お礼

もっといい言葉が慣用句にならないですかね。 年金もらえる65歳まで、頑張らないといけないのか、と思うとウンザリします。 結婚されて、ご家族を養っていらっしゃる方はすごいですね。 奥さんや子どもさんの分まで永遠に頑張らないといけないのですから。 単身赴任してまで頑張るのもすごいと思います。結婚した意味すらないほど頑張るなんて。 ありがとうございました。

  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1391/3293)
回答No.6

若輩者が偉そうなこと書きますが。 「本当に」頑張っている人というのは、ごく僅かでしょう。 本当に頑張ることに疲れているのでしょうか? 個人的にはほとんどの人は頑張ることに疲れているのではなく、頑張る過程での副要素、つまりは、人間関係等の外的要素の影響で、がんばる目標自体が阻まれていることに対して苛立ちや挫折感を感じ、疲れているように思えます。 言葉の中で発する「頑張る」というのはそういう副要素に関しては完全に度外視して言う場合がほとんどのハズです。 そういう観点からすると、多くの人は別に頑張って疲れている訳でもないとおもうんですよね。 確かに自身も人間関係等で疲れたなぁとは思う事は何度もありますが、 自分の目標に対しての頑張りで疲れたと感じる事は1度もありません。 むしろ、自分が望んで始めた努力(頑張り)で疲れたと感じているようでは、その時点で人生捨てたようなもんです。 >自分にも他人にもプレッシャーをかけることに疲れてきました。 これがあなたの頑張りなのでしょうか? これは私が書いた副要素に過ぎませんよね? 貴方は、本当に自分の目標に対して頑張っているのですか? 私は貴方の文を読んで、疲れるほど頑張っているように思えません。 そもそも本当に疲弊し切っているのであれば、インターネットして、アンケート取るというような自分の作業を増やすようなバカなことしませんよ。 それ以前に何かしたいという気も起きないはずです。 まだまだ貴方には猶予はいくらでも残っていると思います。

sindoiyo2
質問者

お礼

小生が頑張っているつもりなのですが 本当に君は頑張っているのかね?もっと頑張れるはずである。 今は本気で頑張っていないはずだ、なぜならば~、と言われると辛いです。 そこまで責められてないといけないほど、人間は頑張らないといけないものなのか、というのが 今回のアンケートだったのです。 アンケートは、頑張らなくてもできますよ。 というか、皆さんの思いが聞けて、楽しいです。 ありがとうございました。

  • ap10
  • ベストアンサー率33% (453/1356)
回答No.4

頑張る事は当然大切です しかし、過剰な頑張りは無駄だったり、マイナスだったりします 何事もバランスが大切 過ぎたるは及ばざるが如し あとは、目標次第

sindoiyo2
質問者

お礼

マネーも頑張りも、バランスが大事ですね。 ありがとうございました。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.3

目標を持って頑張ることが、一番大切だと思います。 「何を頑張るのか」ということです。 それがはっきりしていれば、頑張るということは大事だと思います。 例えば、マラソンで走っている人がいます。 応援している第三者は、ただ「頑張って!」と言います。 しかし、走っている本人には、明確な目標があるはずです。 ・好タイムでゴールする。 ・高順位でゴールする。 ・ライバルに負けない。 ・完走する。 ・リタイアせず、ゴールする。 目標がないのなら、「頑張らないよりは、頑張ったほうがよい」という程度ではないでしょうか。

sindoiyo2
質問者

お礼

日本全国民が応援する中、頑張るオリンピック選手って、すごいですね。 でも、プレッシャーに負けずに、自分の力を出し切れってコーチはいいますよね。 応援はプレッシャーにしかならない場合もあれば バネにする方もいらっしゃるわけで、人それぞれですね。 ありがとうございました。

noname#128382
noname#128382
回答No.2

さほど疲れてません。 頑張ってませんから、 頑張ることに疲れたというか、嫌になりました。 会社でも頑張りますとは言いません。 先に「無理です」って言います。 そんな具合なので、そろそろ少しは頑張らなきゃいけないのかなぁ。 と思ったりもします。 いずれにせよ、無理は禁物。 ほどほどに頑張るのがいいのではないでしょうか。

sindoiyo2
質問者

お礼

無理です、って言える環境なら、いいですね。 頑張ってないcore1029さんに乾杯。 ありがとうございました。

noname#77999
noname#77999
回答No.1

確かに、そんなに熱意を投げられても表明されても、、 でも、言葉をそのまま解釈するのではなく、言ったその人の気持ちを汲み取るのも ありかも。 「頑張って!」 ・信じているよ。 ・期待してるよ。 ・評価してるよ。 ・見守ってるよ。 ・困った事があればいつでも言えよ。 ・応援してるよ。 「一生懸命頑張ります!」 ・いろいろ至らない点もありましょうが、ご指導ご鞭撻のほどヨロシクお願いします。

sindoiyo2
質問者

お礼

「困ったことがあれば、いつでも言えよ」って、いい言葉ですね。 「頑張って」より、そう言ってくれたら涙が出ます。 いろいろ至らない点もありましょうが、「一生懸命頑張ります!」ので ご指導ご鞭撻のほどヨロシクお願いします。って、言葉、多いですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A