• 締切済み

火災保険に関して皆様のお知恵をお借りできればと考え投稿いたしました。

火災保険に関しての質問なのですが別居尾している母親が火災保険を見直したたいとの事で書類を調べた所、専用面積が登記上119平米にも関わらず390m2と記載され建物に5千万円そして別途1千7百万円と合計6700万円又そして家財で1千万円(積み立て式なので一部戻りますが)そして、私が店舗として一部を使用しているため別途家財、計器備品として合計600万円に加入しています。(現在は他社に加入し家財500万建物4200万地震保険2100万に加入)合計は8300万円にも及び不信感を抱き保険会社に連絡したところ"不適切な保険加入”として一部返金を提案されました。 勧誘を行っていたのは30年以上当方の保険を扱ういわゆる”家族ぐるみ”のお付き合いがある信頼を置いて居た方です。積み立て型とは言うもの母親や1人暮らしで全ての家具は備え付けで設計した為見積もりでも到底100万円は行きません。又建設費用に(火災保険で)エアコンや、キッチン等が含まれる為家財保険は別等説明も無く、私が別途店舗使用で勧誘同一者から保険料を支払っているにも関わらず説明せず、店舗分も必要とのニアンスで加入させられてたそうです。勧誘をして方は現在引退し保険代理店を止めています。長年の信用を悪用した詐欺行為と私は保険会社にクレームを致しましたがその方は廃業しているとの事で特にアクションは取れないとの事です。私の母親の件を含め全国で同じような保険勧誘員を名乗る詐欺行為や成績や収入を増やす為の犯罪が少なくないと思います。当方は詐欺罪で告訴を検討しています(元受保険会社がアクションを起こせないため)この様な場合どの様な機関に相談し、最終的には保険会社並びに勧誘員を社会的責任を取らす事が出来るでしょうか? これを機会に大きな社会アクションとして嘘で1人暮らしの老人からお金を巻き上げる行為は卑劣で、場合によっては刑務所に入る という 例を作ることが重要と考えております。是非皆様のお知恵を拝借したと思い投稿いたしました。建物は昭和63年 鉄骨3階建て1階は全てオープンタイプ駐車場、2階店舗、3階が個人宅(1人暮らし)です

みんなの回答

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.2

詐欺というより、保険に対する知識が乏しいために生じたデタラメ契約の可能性が高いと思います。 超過保険であることは間違いないですが、保険種類も一般物件として加入されていますか? たとえ少しでも店舗部分があれば、全体として一般物件で加入しないといけません。 また、積み立て型の火災保険は大抵時価ベースの保険になっていますが、ご存知だったでしょうか。 それらのことも踏まえて、適正な保険契約に是正してもらってください。

gonbe3
質問者

お礼

回答に感謝いたします。 建物は店舗総合保険です。確かに保険本社相談しても当時の保険エージェントへの教育不足と説明されました。 先日金融庁にも一応相談してみましたら確かに(保険番号だけで端末から調べて頂いたのにはびっくりしました)不適切であるとの事で調査に当たるか検討をして頂けるとの事です。確かに勧誘員が悪意を認めない限り告訴は難しいと説明されました。 既に3月から今月8月までこの件と格闘していますが(担当者が3人目です)前任の2名担当者は調査との事で1ヶ月も音信普通になり変えていただきました。3人目でやっと支店から本社統括者に行きましたが当方も限られ時間でメール等での話し合いに疲労を感じます。 ただ、保険は高額商品(場合によっては車より高い)にもかかわらず説明不足を単に”当方の教育不足”で切り捨てるシステムに対し一石を投じたいと考える次第です。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.1

詐欺罪で告訴は無理でしょう。 契約時の双方のやりとりが録音でもされていれば、あるいは可能かもしれませんが、基本的には契約事は双方の合意のもと行われるものですから、一方の主張のみで詐欺罪を構成するのは無理だと思います。 まず、告訴は受理されないでしょう。 相談する機関は金融庁になりますが、保険会社の対応も一部返金とのことで、しっかり対応されているようですし、それ以上のご質問者が望むような処罰は無理でしょう。

gonbe3
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。大変参考になります。 先方の保険会社は確かに"不適切な勧誘”とは認めてくださいましたが"悪意があるのでは”つまり保険の知識が乏しい高齢者で知人であることを利用したのでは?と言う疑問に対し先方の保険会社はそれでは3者面談をして見たら?と言う程度です。 私が気になる事は保険商品を売る際にその時点での最低限のモラル、が無いのにそれを利益としている商法が何故 処罰もされず問題視されないのか?です。当方は現在お金が戻る事に一切興味が無く他にもこの様な事がまかり通る社会体質に疑問を抱いています。 少し言い過ぎましたお気を悪くしないで下さい。

関連するQ&A