- 締切済み
私達は非常識・我が侭なんでしょうか?
いつもお世話になっています。 ちょっと、皆様に御意見を伺いたくて投稿させていただきました。 昨年の年末に彼からプロポーズされ、両家ともから結婚についての了承を得ました。 その後、(彼の両親が遠方ということもあり)再度彼と私、私の両親で会い、結納等について話をしました(彼のご両親の希望は、「結婚式の場所」のみ)。私の両親は、海外挙式を希望してたみたいですが、彼のお祖母様の年齢を考慮し、場所は譲るので披露宴をして欲しい、結納もして欲しい(結納の日取りは私の家の都合にあわせてもらい、10月になりました)。ということで落ち着き、会場も決まりました。 その後、彼のマンションの契約の関係で、(両親に報告の後に)早目に新居を探し、引越しましたが、場所が気に入らない、なんで私の実家の近くにしなかったんだ(治安も比較的よく、セキュリティも高いマンションなんですが・・・)と私の両親が怒り出し、引越しの手伝いのために泊まりたいと申し出ても「結納前に非常識」。の一点張り。また、金銭的補助(家電の購入等)もするけど、結納前だからできない。 *とはいわれても、引越しの際に購入せざるを得ないものが多く(壊れたりしたので)、全て補助なしで購入しています。 彼のお祖父様の法事に呼ばれても、「結納前に非常識」。「お前達は、私達にどれだけの我慢を強いる気だ。」と怒るばかりです。 確かに、結納は大切な儀式の一つだとは思いますが、婚約指輪も貰い、両家の了解も得た事実上の婚約状態なのですから、「もう少し、ケースバイケースで融通を利かせて欲しい。」と思う、私達は我が侭で非常識なんでしょうか・・・? (例えば、引越し当日や式場との打ち合わせの際の外泊の許可等)
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yakyuu
- ベストアンサー率17% (3/17)
非常識でも我が侭でもありません。 私なら、そんな親、結婚を期に縁を切ります。
- 11himawari
- ベストアンサー率50% (2/4)
まずはご婚約おめでとうございます。 今は少し気苦労の多いこともあるかと思いますが、幸せな結婚生活の為にもリフレッシュしながら思い詰めずに、結婚の準備を進めて下さいね。 私は30歳前半の既婚者(女性)です。アドバイスになればいいのですが…。 あなたはとても優しい人です。決して我侭ではありませんよ。今回の場合、我侭というのは親の意見にも耳を傾けずに、突き進む人のことであり、親のことを思い・悩んでいるあなたは我侭ではありません。 ただご両親と(特に母親)ともっとよく話をしたほうがいいと思います。 ご両親が結納にこだわるのは、結納が済んでから相手方から頂いた結納金をもとに家財道具など結婚に必要なものを新婦側が準備するべきと考えているからではないでしょうか。婚約というのは指輪を貰い両家の了解を得たとはいえ、口約束です。両家で結納の儀式を終えて初めて準備にかかるべきというご両親の気持ちも少しわかるような気もします。 とは言っても彼と婚約しているのですから、あなたが彼側の法事や引越しの手伝いを、結納前だからといって行ってはいけないとは思いません。彼も法事など親類が集まる場は滅多にないので婚約者を紹介したいという考えがあったかもしれませんし、引越しについてもあなたの新居でもあるのですから。 あなたの希望や気持ち、悩んでいることを含めもっとご両親にお話したほうがいいと思います。特にお母様へ。そしてお母様の気持ちも同じように聞いてあげて下さい。同じ女性として母親が娘の幸せを願わないわけはありません。落ち着いて二人きりで、ゆっくりとお話してみて下さい。お母様が味方についてくれることを願っています。 最後に、あなたの新居のことでご両親が反対したのは、将来子供ができたことを考えると、近いほうが色々と手伝ってあげれるのにという親心だと思います。でもあなたが今のマンションを選んだのにも訳がある。それをお母様に「将来子供のことを思えば、実家の近くのほうがよかったかもしれないけど、○○の理由があるから。ごめんね。でも実家には頻繁に寄らせてね。」などとお話してはどうでしょうか。 幸せな結婚を迎えられることを心からお祈りしております。 頑張って下さいね。
20代、女です。 myu1117さんは非常識ではないと思います。 私的には婚約しているんだから、実家に泊まるなどはいいと思うんですが、 「結婚前の男女なんだから!」という人、意外といる気がします。 ですが、気になるところが一点。 最初から金銭的な補助を期待されていたのでしょうか? ここに関しては若干非常識な気がします…。 もう自立されているんですから、親の補助なしで家電等を揃えるのは 当たり前ではないのでしょうか? 私ももうすぐ結婚しますが、式も披露宴も、引越しも新しい家電も、 お互いの親からの援助は一切ありません。 大学まで行かせてもらって、もう十分スネは齧らせてもらいましたので。 これだけ嫌な思いをされているんですから、いっその事親に何かを頼む のをやめてみてはどうでしょう?そうすれば嫌な思いもせずに済みます。 結婚してしまえばもうそういった事も減ると思いますから、もう少しの辛抱 ですよ!
- okwave128
- ベストアンサー率17% (35/199)
ご両親は手続きを重視する方のようです。 あなたは結果を重視する方のようです。 手続きを重視する方にとって、判を押す前の申請書はただの紙切れでしかないのです。 ですから融通を利かせる/利かせないという以前の問題なのです。 「まだ申請書が出てないぞ!!」ということなのです。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 そうですね。私の両親は手続きをかなり重視するみたいです。時折、手続きをもう少し軽んじる?発言や行動があるので私も混乱気味だったのですが、基本的にはぎちぎちに手続きを踏むことが重要なんですね・・・ こうなると、話し合いでちゃんと解決するのは大分大変そうですが、少しでもことを荒立てない方向で頑張りたいと思います。 ありがとうございました。
- abusan-53
- ベストアンサー率22% (111/489)
そもそも、「常識」とは何か、ということから考えなければならないと思います。常識とは、何によって決まるのか、というのは、なかなか難しく、多数決で決まることが多い(みんながそうしているから)のではないかと思います。一例ですが、日本では電車の車内で無闇に音を立てないのが常識ですが、外国では、車内で普通に携帯で通話をしたり、イヤホンもせずにパソコンでDVDを見ている人もいます。それでも、誰もとがめません。 それでは、今回のご両親の「非常識」という言葉を考えて見ると、「結納前に」というのが共通して付いています。結納というのは、婚約後に行う儀式ではありますが、婚姻、入籍とはまた別のことであり、慰謝料は伴いますが、破棄することも可能です。法律上は、結納を行っても「未婚」なので、「結納の前に非常識」という言葉の意味があるとは思えません。これが、「結婚前に非常識」と言われるのであれば、未婚と既婚の明確な違いがあるため、非常識と言われるのも一理あるのですが、結納という儀式を境に非常識かどうかを問うのは、どうでしょう。婚約後も結納後も、それほど大きな変わりはないのではないか、と思います。 他の方も書かれていますし、ご自身でも薄々お気づきかと思いますが、実家の近くに住まなかったことに対して、面白くないという意識があったのではないかと思います。娘を手放して寂しい、というご両親の気持ちも分かりますが、だからと言って、言われるがまま実家の近くに住んでしまっては、いつまで経っても子離れができません。あなたは、あなたと彼とで新しい家庭を築くのですから、過度の干渉には毅然と対処しなければなりません。ここで、親孝行のふりをして言うことを聞いてしまえば、どんどんエスカレートしていく可能性もあります。最初が肝心です。アドバイスは受けても、それ以上の干渉は断るべきだと思います。 話はそれますが、最初から金銭的補助を当てにしていたのでしょうか?結婚するのでしたら、自分たちですべて賄うくらいの意気込みが必要かと思います。「金銭的補助はするけど、結納前だからできない」と言われたら、「じゃあ結構です」と断ればいいだけのことではないでしょうか。私たちは双方とも実家暮らしでしたので、新居を構える時には、学生時代に使っていた10年前の冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器以外は自分たちで購入する計画で、お金も準備していました。その後、私の親から結婚祝いということで食器洗浄機を買ってもらい、妻の実家から扇風機と冷蔵庫を買って頂きました。基本的には自分たちですべて用意し、頂けるものはありがたく頂く、という感じです。が、食器は方々からお祝いで頂いたので、これは買い揃えない方が良かったかな、と後で後悔しました(買うのはいつでもできるので、茶碗、箸、皿数枚など、必要最低限のものでいいかも知れません)。 最後になりますが、彼の家の方の法事に関しましては、まだ結婚前ですので、家と家とのお付き合いということは必要ないとは思います。彼の方も気を遣っていたのかも知れませんが、言わなければ分からないことですので、この場合は彼の家の方が非常識な感じがします。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 新居の件と金銭的補助については、No.7様の回答に補足させていただいた通りなのですが、「結納前」にそこまでこだわりを見せる理由は、どうも自分達がそうだったから。という理由が大きいみたいです。私も結婚前に~といわず、なぜ結納前ということににそんなにこだわるのかが謎だったのですが、何度か話した所、「自分達も結納前には~」というフレーズが繰り返され、自分達のケース=常識;世間がなんといおうと、これが常識(それでも、仲人と盛大な式は今時はしないこともあるって、同僚や友人が言うから譲ったんだぞ)。ということでした。 法事の件は、そうですね、これは私の両親の意見が正しい部分もあると思っています。 ただ、最近本当に全面否定されることが多く、そこまで非常識なことをいってるんだろうかと、参っていたので、冷静に御意見いただけて嬉しかったです。ありがとうございました。
- butachimu
- ベストアンサー率23% (61/256)
非常識ではないと思いますよ。 子供が幸せになるのが親の喜びのはずなのに子供の結婚式のことになると変に口出したりワガママ言ったり 常識論を出して(その家ごとに違う事も多々あるのに)自分の思うようにやりたがったり面子を気にしたり、 私も去年結婚して今年子供が産まれました。 私たちが子供を送り出す時に自分達の時にした嫌な思い (私たちはそれほど嫌な思いはしませんでしたが多少の注文はありました) を自分達の子供にするのかなぁ。 20年後、30年後じゃ常識も違ってるだろうに・・・。 まぁ親孝行だと思って出来る範囲内で聞いてあげて下さい。 ちょいと早いですがご結婚おめでとうございます。
お礼
ご回答、ありがとうございます。早々にご回答いただいたにも係らず、御礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 お子さん、誕生、おめでとうございます。 非常識ではないと言っていただけて、少し頑張れる気になりました。このところ、父と母から「お前はおかしい。世間知らず。非常識。」とステレオで言われることも多く、参ってしまっている部分もあったのですが、ちょっと心が軽くなりました。 一応、出来る限り両親の要望は聞きつつ、事を荒立てない方向で頑張っていきたいと思います。 ありがとうございました。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
我侭で,非常識とは思いませんが,せめて最後のお母さんのいう事を聞いてあげるのが一緒にいた娘さんの最後の親孝行でしょう. 寂しいんですよ.法事の件もお母さんもの気持ちを考えれば,絶対行かなければなら無い関係ではないですから,言う事を聞いて上げましょう. 今まで育ててきてくれたんです.貴女がいずれお母さんになれば分かる事です.
お礼
ご回答、ありがとうございます。早々にご回答いただいたにも係らず、御礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 私のことを想ってのことも多々あると思うので、出来る限り両親の言うことを受け入れたいと思っています。 ただ、このところ、「おかしい。世間知らず。非常識。」と言うようなことを父・母からステレオで言われることが多く、ちょっと参ってしまっていた部分もありました。 親心というものを、もう少し頑張って理解しようと思います。
- ames-Q9
- ベストアンサー率35% (21/60)
寂しいんでしょうね。きっと。 近くならば、言われなかったかもしれませんね(笑) 口に出して言うほど非常識ではないと思います。 両親の気持ちもくんであげたい所ですが、事実上婚約状態なのに維持をはってますね・・・。 素直になれず、一言が二言、二言が三言になっているのだけではないでしょうか。 多分、意見したとしても素直に聞き入れてくれるとは思わないのでここは事を荒立てず耐える方が無難かと。
お礼
ご回答、ありがとうございます。早々にご回答いただいたにも係らず、御礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 新居の件は、初めから相談していたのですが・・・ ご想像の通り、その後も再度両親ともに話したところ、凄い勢いで、相談済み事項の聞いたことのなかった要望(自分達挙げたような仲人立てて、結納して、会社の上司、友人を呼んで盛大な式をやって欲しかったなど)が出てきました。一言言う度に悪循環のループにはまっていく気がします。 とりあえず、事を荒立てない方向で頑張りたいと思います。ありがとうございました。
- may-mayu
- ベストアンサー率48% (225/463)
多分ですが、新居をご実家の近くにしなかった為、寂しくてすねちゃっただけなんじゃないでしょうか(笑) 2008年の現在は、何十年前に比べて結婚前後に関して緩やかですしもう少し寛大に見てほしいですよね。 質問者さん達が我が侭で非常識だとは思いません。 (といっても私も20代なので50~60代の方の気持ちは分かりません) 彼側の法事に行くのを嫌がって、結局は行かなかったんでしょうか? 呼ばれて行かない。というのはちょっと失礼にあたるかなと思います。 恐らく彼のご両親は結納前だけど、事実上の婚約状態なのでお呼びしないと失礼だと思ったと思うので。 でも、ここで質問者様がご両親にあーだこーだ言っても、最悪結婚はなしだ!結婚式には出ない!等言われたら大変ですので、ここは引くしかないと思います… 金銭的補助なしで引っ越しをして、しばらくは大変かもしれませんが頑張って下さい。
お礼
ご回答、ありがとうございます。早々にご回答いただいたにも係らず、御礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 彼のお家の法事には結局、いけないことになりそうです。というのも、ご想像の通り、「行くなら、結納・結婚もなし!!」と言い出されてしまったからです。 その後、仲人をつけて欲しかった、(親戚のみではなく)、会社の上司や友人も沢山呼んで盛大な披露宴にして欲しい。(*彼、私ともに勤めている会社にそうした風習がほとんどありません。) などの突如の要望が出てきてしまい、さらに困っている状況ですので、励ましのお言葉、ありがたかったです。何とか、ここはこらえて頑張りたいと思います。
お礼
ご結婚、おめでとうございます。そして、冷静な御意見ありがとうございます。 金銭的援助については、補足に書かせていただいた通り、基本的には援助を期待していたわけではないのですが、そこにも両親なりのこだわりがあるようで・・・ 私も彼も、私の両親がうるさいこともあり、本等でしきたりを少しは勉強したのですが、両親としては自分達の結婚=常識=私達にも同じにして欲しい。それが、けじめ。(式については、海外挙式→お披露目食事会。なら親戚の前例も有り親戚にも顔が立つからOK)ということだそうです。であれば、とりあえず希望を全て言って欲しい。そこから調整しよう?とは提案したものの、そこはケースバイケース、自分達で何とか上手くやりなさい。といわれてしまっています。 なので、頼み事らしい頼み事はしていないのですが、最近は何かにつけて「おかしい。世間知らず。非常識」のステレオで・・・ 結婚してしまえば何とかなると信じて、出来る限り穏やかに乗り切りたいと思います。 ありがとうございました。
補足
皆様、回答ありがとうございます。 お一人お一人に、補足での説明をきちんとさせていただくべきところですが、取り急ぎ、最後にご投稿いただいた方に補足をつけさせていただきます。 まずは、皆様にご指摘いただいた新居の場所ですが、私の実家の近くですと彼の職場に不便ということもあり、当初より両親に実家近くは検討していないことを相談していました。その上で、両親からの提案を受けつつ、彼と色々物件を見て周り、治安やセキュリティー重視で選んだのですが、決まった後に突如「実家の近く」を主張し始めました。 金銭的補助については、望んではいなかったのですが、「家電類は私達が買う。それは新婦側が準備するものだから。」という両親の主張があり、壊れたものの買い直しについても自分達が選べなかったことへの不満があるそうです。ただ、私達から援助は一切望んでいません。 金銭的な援助は望んでいませんし、両親の要望も可能な限り受け入れたいと思っていますが、このところ無茶と感じる要望も多く、自分達は非常識なのかな・・・?と思い、相談させていただいた次第です。 言葉足らずな部分もあり、失礼致しました。