異種金属を接触させると、なぜさびるのか?
異種金属を接触させると、なぜさびるのか?
キッチンのシンクのステンレスの部分が
さびたので、お掃除の勉強をして、
サビ取り剤だとか、クリームクレンザーだとか
学んで、あと、
なんでステンレスがさびるのか?
って勉強して、
ステンレスと、他の種類の金属、
たとえば鉄とか、を接触させておくとさびる、
ってところまで調べて、で、その先は、お掃除の
本にはのってないのね。
で、さらにその先まで調べようと思って、
サビの専門書を読んだら、
異種の金属を接触させると、電池になってしまうので
錆びる
って書いてあるのね。なので電池になるからさびる、
ってところまではわかったんだけど、
なんで異種の金属を接触させると電池になるのか、
ってところがわからないんだ。
一応、説明は書いてあったんだけど、その説明を読んでも
わからない。
ということは、次は電池の専門書を読めばいいのか?
お礼
迅速にご回答いただけてうれしいです。 どうもありがとうございます!!!! 大変助かりました。